ピラティス

SARAのピラティス講座で使用する教材は、プロが監修した完全オリジナルです。
ピラティスの基礎知識から実践的な内容まで、初心者でも無理なく学べる内容になっています。
ピラティス講座のテキストは、これからピラティスについて学ぶ初心者でもスムーズに理解できる、わかりやすさにこだわった内容となっています。資格協会にも認められているピラティス講座のテキストの内容を、一部ご紹介しましょう。
ピラティスの開発者であるジョセフ・ヒューベルトゥス・ピラテ ィスとピラティスの歴史からはじまり、ピラティスの主な動きのタイプ、関節や筋、姿勢といった基礎知識を学びます。
ピラティスを始めたばかりの人は、まずポジションのチェックと 、呼吸パターンの習得が大事です。心身の不調や不快感の改善にも役立つとされ、背中や腰、股関節、脚、膝といった体の部位ごとに、不調のメカニズムと適したエクササイズスタイルを学習します。
仰向け、うつ伏せ、横向き、手とひざをつくなど、スタイル別にピラティスのポーズを学びます。具体的な動きが写真や図で解説されているので、正しいポジションを理解してエクササイズを身に付けられるでしょう。上半身や腹筋、脚など、効果が期待できる部位についても学びながらポーズを習得できます。
ピラティスの基本を身に付けたら、いよいよ上級者向けのエクササイズへ。さまざまなエクササイズの具体的なやり方とともに、使用する筋群や期待できる効果、エクササイズを行うときの注意点などを学びます。
SARAのピラティス講座には「基本コース」と「プラチナコース」の2種類があります。どちらのコースも1日30分・半年間のカリキュラムで終えられるので、隙間時間に自分のペースで勉強を進めることが可能です。
ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、練習問題集/解答、模擬試験/解答、添削課題(5回分)、質問用紙、封筒
期間 6ヶ月(最短2ヶ月) 添削 5回
受講料 試験対策 59,800円
基本コースでは、ピラティスの基礎から応用までを学びながら、資格取得を目指します。教材は学習テキストと練習問題集、模擬試験 、添削課題などがセットになっており、初心者でも無理なく実践的な知識を身に付けることが可能。受講後、試験に合格すれば、「ピラティスセラピスト」と「ピラティスインストラクター」の2つの資格を取得できます。
ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、練習問題集/解答、模擬試験/解答、添削課題(5回分)、質問用紙、封筒、卒業課題
期間 6ヶ月(最短2ヶ月) 添削 5回 卒業課題+1回
受講料 資格保証 79,800円
プラチナコースなら、卒業時に試験免除で「ピラティスセラピスト」と「ピラティスインストラクター」の2つの資格を取得できます。教材は学習テキストや練習問題集、模擬試験、添削課題に加えて、卒業課題がセットになっており、確実に資格を取得したい人や、資格を活かしてキャリアアップを目指したい人におすすめです。
Copyright c 2014 SARA School Japan. All Right Reserved.