リフレクソロジー資格取得の通信教育・通信講座の教材・テキスト
  • TOP
  • 通信講座を探す
  • 通信講座一覧
  • 人気資格講座TOP30
  • 受講生の声

リフレクソロジー

リフレクソロジー資格講座教材・テキスト

初心者でも安心してリフレクソロジーの資格保有者に!
プロ作成のオリジナル教材

SARAのリフレクソロジー講座で使用する教材は、プロが監修した完全オリジナルです。
リフレクソロジーの基礎知識から実践的な内容まで、初心者でも無理なく学べる内容になっています。

リフレクソロジー講座の教材の内容

リフレクソロジー講座の教材の内容

リフレクソロジー講座のテキストは、これからリフレクソロジーについて学ぶ初心者でもスムーズに理解できる、わかりやすさにこだわった内容となっています。資格協会にも認められているリフレクソロジー講座のテキストの内容を、一部ご紹介しましょう。

東洋医学の基本

リフレクソロジーは、インドや中国、エジプトなどでは紀元前から施術が行われていたとされ、現存するボディケアの中でも特に歴史のある施術のひとつです。このリフレクソロジーを深く理解するために欠かせないのが、東洋医学にまつわる知識です。リフレクソロジーや東洋医学の歴史や体質タイプチェックのほか、「未病」「経路」といった東洋医学の考え方も学びます。

リフレクソロジーの基本

リフレクソロジーは、足裏を中心に揉みほぐすことで、そこに対応する内臓に刺激を与える施術で、「反射療法」とも呼ばれます。施術でポイントになるが手足の「反射区」です。足の裏は「第二の心臓」と呼ばれ、リフレクソロジーでは心身の状態は足を見ればわかると考えられています。リフレクソロジーの実践のために必ず知っておくべき反射区について、対応する体の器官や臓器とともにしっかりと学びます。

目的別リフレクソロジー

足や手の反射区には、それぞれ対応する器官や臓器があり、目的や悩みによって適した施術は異なります。ストレスや不眠のほか、生理不順や妊活、更年期、ダイエットなど、女性に悩みの多い目的別の施術方法について具体的に学びます。また、男性や子供、高齢者向けのリフレクソロジーや、手軽にできるボディケア方法も習得できます。

リフレクソロジー講座の種類

SARAのリフレクソロジー講座には、「基本コース」と「プラチナコース」の2種類があります。どちらのコースも1日30分・半年間のカリキュラムで終えられるので、隙間時間に自分のペースで勉強を進めることができます。

リフレクソロジー基本コース
資格を目指すコース!!
リフレクソロジー人気講座
リフレクソロジー資格

ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、練習問題集/解答、模擬試験/解答、添削課題(5回分)、質問用紙、封筒

期間 6ヶ月(最短2ヶ月)  添削 5回

受講料 試験対策 59,800円

リフレクソロジーの基礎から実践的な知識までを学ぶことができる基本コースは、受講後、試験に合格すれば、「リフレクソロジーjp」「 リフレクソロジスト」の2つの資格を取得できます。基本コースでは、学習テキストや練習問題集、模擬試験、添削課題などがセットになっています。無理なくステップアップできるカリキュラムになっているので、初心者の方でも安心して学習を進めることができます。

リフレクソロジープラチナコース
資格を楽に取得!!
簡単資格取得
リフレクソロジー資格
卒業時に試験免除で資格が認定されます!

ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、練習問題集/解答、模擬試験/解答、添削課題(5回分)、質問用紙、封筒、卒業課題

期間 6ヶ月(最短2ヶ月)  添削 5回 卒業課題+1回

受講料 資格保証 79,800円

「確実に資格を取りたい」「資格を仕事に活かしたい」という人におすすめなのがプラチナコースです。プラチナコースは、卒業時に試験免除で「リフレクソロジーjp」「リフレクソロジスト」の資格が認定されるので、2つの資格を100%確実に取得できます。学習テキストや練習問題集、模擬試験、添削課題などに加え、卒業課題がセットになっています。

無料で資料請求する

リフレクソロジー資格取得講座の資料請求・受講申し込みはこちら

資料請求(無料)

受講お申し込み

リフレクソロジー資格講座について

saraスクールジャパン
通信教育・通信講座のSARAスクール資格講座