講座で学ぶ知識~焼酎の基本的な飲み方~
焼酎 基本コース / プラチナコース講座で学ぶ知識
焼酎の基本的な飲み方
焼酎をそのままで飲むことをストレートや生(き)と呼びます。芋焼酎や黒糖焼酎など原材料の香りが強い焼酎の場合、香りを飛ばすような割り方では個性が楽しめません。そのため、ストレートで飲まれることが一般的です。さらに、ロックと呼ばれる氷をグラスに入れた飲み方もあります。すっきりとした味わいが命である焼酎だからこそ、ロックはとても人気がある飲まれ方です。ただし、香りは温度が低ければ低いほど閉じるわけですので、香りを楽しむのでは無く飲み口を楽しむ場合におすすめです。水割りとお湯割ですが、諸説あります。ウイスキーは常温の水での1対1が理想的な割り方とされています。香りを絶妙の良さ、味わいの良さが丁度楽しめます。

