モラハラ夫の心理とは?特徴と対処法 | 通信教育・通信講座のSARAスクールジャパン資格講座
現在位置
通信教育・通信講座SARAトップ > 心理学・カウンセラーの資格取得講座一覧 > 夫婦・家族心理資格取得講座 > モラハラ夫の心理とは?特徴と対処法を解説

モラハラ夫の心理とは?特徴と対処法を解説

家族の中のトラブルとして多いのが、モラハラ夫の存在です。モラハラは受けている側が自覚しにくいため、苦しいのに我慢してしまっている人も少なくありません。しかし、モラハラを受けているなら、早めに対処したほうがよいでしょう。

そもそもモラハラ夫は、どのような心理でモラハラをしているのでしょうか。また、モラハラ夫にはどのような対処をすると効果的なのかも知っておきたいですよね。今回はモラハラ夫の特徴や対処法について説明します。

モラハラ夫の心理とは?特徴と対処法を解説

モラハラ夫とは?

モラハラ夫とは、具体的にどのような状態の夫を指しているのでしょうか。まずはモラハラ夫の具体的なイメージについて確認しておきましょう。

モラハラはモラルハラスメントの略

モラハラとは、モラルハラスメントの略です。そして、言葉の意味はモラルによる嫌がらせということになります。肉体的な暴力ではなく、言葉や態度で精神的ダメージを与えるのがモラハラです。

精神的DVや経済的暴力

モラハラ夫がおこなう行動としては、精神的なDVや経済的暴力があげられます。たとえば、妻や子供がおびえたり、嫌な気分になったりする発言をします。また、生活に必要なお金をきちんと渡してくれないといった行動が経済的暴力に該当します。

結婚後に夫のモラハラに気付くことも多い

モラハラ夫には、最初のうちはとくに問題に感じていなかったと思う人も多いです。結婚や妊娠、出産を期に豹変するケースが多くあります。

モラハラ夫の特徴

モラハラ夫には具体的にどのような特徴があるのでしょうか。ここでは、モラハラ夫の特徴について代表的なものをチェックしておきましょう。

家の中と外で態度が変わる

モラハラ夫の多くは、家の中と外で態度が変わります。外にいるときは常識的でよい夫でいますが、家の中にいるとさまざまなモラハラをおこないます。

トラブルを責任転嫁する

モラハラ夫は、何事にも因縁をつけた発言をすることも多いです。仮に自分のせいで何かトラブルが起きた場合でも、責任を転嫁する言い回しでモラハラを展開していきます。

同情を誘う言動をする

モラハラ夫は同情を誘う言動をよくして、家族を自分の言いなりにさせようとします。家族は優しさをもって接しますが、それがモラハラ夫の狙いであるので要注意です。

無視をする

モラハラ夫にとても多いのが、相手を無視することです。自分の気分や都合に合わせて無視するので、非常に厄介だといえるでしょう。

コンプレックスが強い

モラハラをしている夫は、実はとてもコンプレックスが強いです。モラハラをおこなうことで自分の権威性を上げ、コンプレックスを隠そうとしています。従順な家族がいることで安心しようとしているのです。

打たれ弱い

モラハラ夫は打たれ弱い側面もあります。もともと自分に自信がないため、第三者から指摘を受けるとものすごく落ち込んだり怒ったりします。

モラハラ夫の心理

モラハラ夫は、どのような心理からモラハラをおこなっているのでしょうか。モラハラをおこなう夫の心理は、人によって微妙に違います。モラハラ夫の心理について見てみましょう。

常に自分が正しいと思っている

モラハラ夫の中には、常に自分が正しいと思っている人がいます。自分と違う意見はすべて間違いだと考え、認めようとしません。協調性がないともいえます。

自分への愛情を試している

モラハラをおこなう理由としては、自分への愛情を試しているというパターンもあります。愛が深ければ何をしても従ってくれるはずだという、曲がった考え方をしています。子どもの頃に親に愛されなかった経験がある可能性があります。

本当は自分に自信がない

モラハラ夫は、自分に自信がない人も多いです。モラハラをすることで自分の自信を保とうとしています。

モラハラを受けたら?

では、実際に夫からモラハラを受けた場合、どのような対処をしたらいいのでしょうか。家族の問題となると、解決が難しい気がしてしまいますが、しっかりと目の前の状況に向き合うことが大切です。

まずはモラハラを受けていることを自覚する

もっとも重要なのは、モラハラを受けていることを自覚することです。長くモラハラを受けてきた場合、もしかすると「悪いのは自分で夫は悪くない」と感じている人も多いかもしれません。モラハラに当たる言動をしっかりとモラハラと認識することが重要です。

夫と話し合う

モラハラを受けていることに気がついたら、夫にモラハラであることを指摘しましょう。ただし、指摘するのは軽度の場合のみにしておいたほうがいいです。重度のモラハラをしている夫なら、モラハラを指摘することでよりモラハラが激しくなる可能性があります。

モラハラ夫の対処法

家族間のモラハラは、話し合うだけでは解決が難しいのが実際のところです。モラハラ夫へ何らかの対処をするには、いろいろと意識しておいたほうがいいことがあります。ここでは、モラハラ夫に対処法について紹介します。

自分に非がない場合は謝らない

夫からモラハラを受けている場合、どうしてもモラハラを受けている側が誤りがちです。しかし、モラハラに対抗するには、自分に非がないときは謝らないようにすることが重要です。対等な立場で生活することを意識しましょう。

毅然とした態度をとって気にしない

夫からのモラハラについては、毅然とした態度をとることが大切です。自分の意思をはっきりさせて、意見を明確にしましょう。夫から嫌な言動をされた場合もすべてを受け止めるのではなく、冷静に判断することが必要です。基本的には、モラハラの内容は気にしないようにするとよいです。

第三者に相談する

モラハラの問題は、家族の中だけで解決しようとしてもなかなか進展することがありません。その場合は、第三者に相談するとよいでしょう。とくに、家族の問題に詳しい専門家などを頼れば、適切なアドバイスをもらうことができます。

証拠を残しておく

モラハラを受けたときは、証拠を残しておくと後からでもモラハラを証明できるので便利です。暴言をはかれることが多いならドライブレコーダーを用意しておくと、簡単に音声を証拠として残すことができます。また、それが難しい場合でも自分で記録をつけておくだけでも、十分な証拠として活用できる可能性があります。

別居や離婚を視野に入れる

何をしても夫のモラハラが解消されないときは、最終手段として別居や離婚までも視野に入れるべきです。モラハラを受け続けて生活するのは、やはりストレスがたまります。耐えきれないほどの苦痛であれば、別居や離婚をしても仕方ないといえるでしょう。自分や子供が安心して暮らす方法を第一に考えてみてください。

モラハラ夫への対処法はたくさんある!

モラハラ夫への対処法はたくさんある!

モラハラ夫にはさまざまな特徴があります。そして、人によってモラハラをしている心理は微妙に異なります。大切なのは、モラハラを受けている側がしっかりと状況を把握し、適切な対処をすることです。残念ながら、起きているモラハラは簡単に変えることはできません。モラハラの原因はその人のそれまでの人生が大きく影響しているケースも多く、解決がとても難しいです。しかし、対処法としてはいろいろな手段が考えられます。いろいろな方法を試してみて、モラハラの状況を改善できるようにしていきましょう。