ドッグトレーナーになるための基礎知識について | 通信教育・通信講座のSARAスクールジャパン資格講座
現在位置
通信教育・通信講座SARAトップ > 動物・ペットの資格取得講座一覧 > ドッグトレーニング資格取得講座 > ドッグトレーナーのなり方や向いている人の特徴を解説

ドッグトレーナーのなり方や向いている人の特徴を解説

犬が好きな人の中には、ドッグトレーナーになりたいと思っている人も多いです。ドッグトレーナーになれば、常に犬と触れ合うことができるため、犬好きにとってはとても魅力的だといえます。とはいえ、具体的にドッグトレーナーになる方法がよく分からないと感じている人も少なくないのではないでしょうか。そこで今回は、ドッグトレーナーのなり方やドッグトレーナーに向いている人の特徴について解説します。ドッグトレーナーの仕事に興味があるという方は、ぜひ参考にしてみてください。

ドッグトレーナーのなり方や向いている人の特徴を解説

ドッグトレーナーになるには?

ドッグトレーナーになるには、どのような条件があるのでしょうか。まずは、ドッグトレーナーになるための条件について説明します。

必須資格はない

ドッグトレーナーになるには、絶対に必要な資格というものはありません。ドッグトレーナーは犬のしつけをおこなうのが主な仕事なので、それをこなせるようなきちんとした知識をもっていれば、資格がなくても働くことができます。

民間資格が存在する

ドッグトレーナーの資格としては、民間資格のドッグトレーナーライセンスなどがあります。個の資格は必須ではないですが、資格を取れば確実に知識や技術が身につくので、取っておいたほうがよりよいといえるでしょう。ドッグトレーナーは生き物と関わる仕事であるため、正しい知識や技術が必要不可欠だといえます。

ドッグトレーナーライセンスについて

ドッグトレーナーの資格であるドックトレーナーライセンスとは、具体的にどのような仕事なのでしょうか。ここでは、ドックトレーナーライセンスの概要とともに、その他の犬にかかわる資格の種類について紹介します。

ドッグトレーナーライセンスの資格について

ドッグトレーナーライセンスには、A~C級の3つがあります。それぞれ下の級を取得した後に上位のライセンスへ挑戦できるしくみになっています。 ドッグトレーナーライセンスでは、一般家庭で必要な犬のしつけに重点を置いており、一定の基準を満たす知識や技能をもっている人をドッグトレーナーとして認定しています。

その他の犬に関わる資格

犬に関わる資格としては、ドックトレーナーライセンスのほかにも複数の種類があります。たとえば、家庭犬トレーナー、愛犬飼育管理士、ドッグハンドラーなどさまざまな種類があります。それぞれ扱う内容は微妙に異なるので、自分が目指すドックトレーナーの姿に合った資格の取得を目指してみるとよいでしょう。

ドッグトレーナーになる基本ルート

ドッグトレーナーを目指す場合、どのような道筋をたどるのがよいのでしょうか。ドッグトレーナーになるためのルートは、人によってもさまざまです。ここでは、よくあるドッグトレーナーになるためのルートについて説明します。

大学など経て公認スクールで試験を受ける

ドッグトレーナーになる道筋としては、大学などを卒業した後に公認スクールに通う方法があります。しっかりとした知識を身につけたうえで試験を受け、能力を認めてもらうことでドッグトレーナーとして活躍することが可能です。

高校からそのまま就職する

ドッグトレーナーになる方法としては、高校を卒業してからそのまま就職するという方法もあります。ドッグトレーナーには学歴や資格は関係ないため、就職した後で知識や技能を身につけていけば、一人前のドッグトレーナーとして活躍することができます。ドッグトレーナーの育成に力を入れているスクールなどを探せば、高校卒業後でもすぐに就職できる可能性があります。

犬の知識が必要のためまずは資格を取得する人が多い

ドッグトレーナーは、資格がなくてもなることができます。ただし、実際にドッグトレーナーとして活躍するには、専門的な知識や技術が求められます。単に犬好きというだけでは正しい知識や技術があるとはいえないため、実際には資格を取得したうえでドッグトレーナーになる人が多いです。資格がないよりはあったほうが採用されやすいので、ドッグトレーナーを目指すならできるだけ資格を取得したほうが安心でしょう。

ドッグトレーナーに向いている人

では、どのような人がドッグトレーナーに向いているのでしょうか。ここでは、ドッグトレーナーに向いている人の特徴について紹介します。

犬が好きな人

ドッグトレーナーを目指すなら、前提として犬が好きであることが必要です。ドッグトレーナーは犬と直に触れ合う時間が長く、犬としっかりと向き合う必要があります。そういったなかでしっかりと犬のケアをおこなうには、犬のことが好きだという気持ちがとても重要な適性だといえます。

毅然とした態度で対応できる人

ドッグトレーナーに向いているのは、毅然とした態度をとることができる人です。犬が好きな人の中には、犬がかわいいあまり犬を甘やかしてしまう人も少なくありません。しかし、犬を甘やかしすぎるとしつけがうまくいかなくなることもあるので注意が必要です。ドッグトレーナーは毅然とした態度で犬と向き合い、犬のしつけをしっかりとおこなえるようでないといけません。

忍耐力がある人

ドッグトレーナーになるには、忍耐力も必要です。犬は一度でスムーズにしつけを覚えられるわけではありません。問題行動の多い犬なら、しつけの覚えが悪いこともあるでしょう。ドッグトレーナーは、どのような状況でも忍耐力をもって根気よく犬のしつけをおこなわなければなりません。

観察力がある人

ドッグトレーナーは観察力も求められます。犬だけでなく、時には飼い主の様子もしっかりと見つめて犬のしつけの問題を探す必要があります。しつけがうまくいかない理由を見つけ出す力も、ドッグトレーナーとしては重要な力のひとつです。

ドッグトレーナーに向いていない人

逆にドッグトレーナーに向いていない人とは、どのような人なのでしょうか。最後にドッグトレーナーに向いていない人の特徴について説明します。

感情の起伏が激しい人

感情の起伏が激しい人は、ドッグトレーナーに向いていない可能性があります。犬のしつけをするときは、感情まかせに叱るのはNGです。感情的になって怒ってしまうと、犬は恐怖を感じてしまい、しつけに悪い影響が出ることもあります。

動揺しやすい人

ドッグトレーナーは常に冷静な判断ができることが求められます。犬は生き物であるため、予想できない行動をとることもあります。ドッグトレーナーは、そのような場合でも落ち着いて対処できなければなりません。

落ち込みやすい人

ドッグトレーナーは落ち込みやすい人も向いていません。犬のしつけは簡単なものではないので、うまくいかない場合も当然あります。そのような場合でも前向きに考えて次の対策を考えられるような人のほうが、ドッグトレーナーに向いています。

ドッグトレーナーになるには知識と技術が必要!

ドッグトレーナーになるには知識と技術が必要!

ドッグトレーナーを目指すには、正しい知識と技術が必要です。資格取得は義務ではないですが、できれば資格取得を目指したほうがドッグトレーナーをより目指しやすくなるでしょう。一度身につけた知識や技術はドッグトレーナーとして長く利用できるので、キャリアを積むためにも大きく役立つはずです。犬が好きな方にはドッグトレーナーの仕事はとても合っている可能性が高いです。ドッグトレーナーとして活躍していきましょう。