スポーツフード

SARAのスポーツフード講座で使用する教材は、プロが監修した完全オリジナルです。
スポーツフードの基礎知識から実践的な内容まで、初心者でも無理なく学べる内容になっています。
スポーツフード講座のテキストは、これからスポーツフードについて学ぶ初心者でもスムーズに理解できる、わかりやすさにこだわった内容となっています。資格協会にも認められているスポーツフード講座のテキストの内容を、一部ご紹介しましょう。
トレーニングによって多くのエネルギーを消費するスポーツ選手は、運動量や競技特性、性別、年齢などに応じた適切な食事が大切です。必要なエネルギーや栄養素が不足した状態ではパフォーマンスが上がらず、体調不良やケガ、集中力の低下につながるおそれがあるからです。スポーツ選手にとっての栄養の意味と、食事の重要性について学ぶことができます。
栄養素は、それぞれが重要な役割を持っています。エネルギーの基になる糖質や脂質、動ける体を作るたんぱく質、体の調子を整えるビタミンやミネラルなど、スポーツ選手にとって必須といえる栄養素と、その働きについて学びます。
スポーツの競技特性や運動量、運動時間、目的などによって、食事の仕方や摂取すべき栄養素は変わります。競技の種類や年齢、性別ごとに、栄養と食事の注意点を解説し、風邪や夏バテ予防、疲労回復、貧血、疲労骨折を防ぐための食事についても学ぶことができます。
試合や大会前の食事は、結果にも影響します。本番でしっかりとパフォーマンスを発揮するために、トレーニング期、メンテナンス期、試合直前、当日など、時期に合わせた最適な食事法を理解することができます。
バランスのとれた献立の基本や、スポーツ選手に適したレシピなど、実践的な栄養摂取の方法を学習します。さらに、お弁当を用意する際のポイントや、外食・中食のメニューの選び方、サプリメントの使い方といった知識も身に付けることができます。
SARAのスポーツフード講座には、「基本コース」と「プラチナコース」の2種類があります。どちらのコースも1日30分・半年間で終えられるカリキュラムなので、隙間時間に自分のペースで勉強を進めることができます。
ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、練習問題集/解答、模擬試験/解答、添削課題(5回分)、質問用紙、封筒
期間 6ヶ月(最短2ヶ月) 添削 5回
受講料 試験対策 59,800円
スポーツフードの資格取得を目指し、基礎から応用までを学ぶコースです。教材は学習テキストと練習問題集、模擬試験、添削課題などがセットになっており、専門的な知識も無理なく身に付けることができます。受講後、試験に合格すれば、「スポーツフードマイスター」と「アスリート栄養食インストラクター」の2つの資格を取得できます。
ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、練習問題集/解答、模擬試験/解答、添削課題(5回分)、質問用紙、封筒、卒業課題
期間 6ヶ月(最短2ヶ月) 添削 5回 卒業課題+1回
受講料 資格保証 79,800円
プラチナコースなら、卒業時に試験免除で「スポーツフードマイスター」と「アスリート栄養食インストラクター」の2つの資格を取得可能です。確実に資格が取得できますので、資格を活かしてキャリアアップを目指したい人におすすめです。教材は学習テキストや練習問題集、模擬試験、添削課題に加えて、卒業課題がセットになっています。
Copyright c 2014 SARA School Japan. All Right Reserved.