編み物でできるボランティアについて| 通信教育・通信講座のSARAスクールジャパン資格講座
現在位置
通信教育・通信講座SARAトップ > 手芸・ハンドメイドの資格取得講座一覧 > 編み物資格取得講座 > 編み物でできるボランティアって?ボランティアニットについて解説!

編み物でできるボランティアって?ボランティアニットについて解説!

編み物でできるボランティアがあることを知っていますか。それは「ボランティアニット」とよばれています。ボランティアニットに参加すれば、自分自身の作品を提供することで、人の役に立つことができます。自分の趣味で人の役に立てるというのは、とても嬉しいことですよね。

そこで今回は、編み物でできるボランティアのボランティアニットについて解説します。趣味を生かしてボランティアを始めたいと思っている人は、ボランティアニットについて理解したうえでぜひ参加してみてください。

編み物でできるボランティアって?ボランティアニットについて解説!

「ボランティアニット」とは?

そもそも「ボランティアニット」とはどのような活動なのでしょうか。簡単に言うと、ボランティアニットは編み物を編むことで参加できるボランティアです。ここでは具体的な活動内容とともに、ボランティアニットのやりがいについて紹介します。ボランティアニットに参加する意義について確認してみましょう。

主な活動内容

ボランティアニットでは、極寒地の子どもたちのために温かい服を編むことが多いです。また、野鳥のヒナの巣を手編みすることもあります。ボランティアニットはさまざまな募集があるので、それぞれに合わせて作品を作る必要があります。

編み物作品を人の役に立てる喜びがある

ボランティアニットのやりがいは、なんといっても自分自身が作った作品が役に立つという点です。普段ニットを手編みしても、基本的には自分で使ったり家族にあげたりすることがほとんどではないでしょうか。しかし、ボランティアニットに参加すれば、ニットを必要としている人に自分の作品を役立ててもらうことができます。

余った毛糸を活用することもできる

ボランティアニットでは余った毛糸を使って作品を作っても構いません。デザインも大切ですが、より大切なのは機能性です。そのため、きちんとした毛糸であれば、余ったものを使っても大丈夫です。余っていて使い道がない毛糸を有効活用できるので、作品を作る時間があればぜひボランティアニットに参加してみるとよいでしょう。

ボランティアニットに参加する方法

ボランティアニットに参加するには、具体的にどのようにすればいいのでしょうか。ボランティアニットに参加する方法は簡単です。ただし、期限に合わせて作品を作る必要があるため、時間に余裕がないと難しいかもしれません。ここでは、ボランティアニットに参加するための基本的な方法について紹介します。ボランティアニットに参加したいと考えているなら、この手順に従ってボランティアニットへ参加してみてください。

ボランティアニットの募集を探す

ボランティアニットの募集は、インターネットやSNSで探すことができます。ボランティアニットについて検索し、募集について書かれている記事を見つけましょう。自分の意思やスキルに合ったものを見つけたら、他の条件などをチェックして参加できるかどうか判断してください。

期日までに指定通りの作品を編む

ボランティアニットに参加すると決めたら、期日までに指定の作品を編みましょう。ボランティアニットでは指定の編み図がダウンロードできるケースも多いです。その場合は、編み図に沿ってしっかり作品を完成させましょう。もちろん、できるだけ丁寧に作業し、使う人の立場に立って作品を完成させることが大切です。なお、余った毛糸を使用できることも多いですが、場合によっては使う毛糸が限定されているケースもあります。ボランティアニットの作品を編むときは、いきなり編み始めるのではなく、細かい条件などをしっかり確認するようにしましょう。

指定どおりの発送方法で送付する

作品が完成したら、後は指定された発送方法で送付しましょう。多くの場合、送料の負担が必要になります。送料が気になるのであれば、あらかじめいくらくらいの送料がかかるのか確認しておいたほうが安心です。また、場合によっては、別途寄付金が必要なケースもあります。特に海外向けの梱包や輸送費などがかかるような場合には、その点にも注意しましょう。

ボランティアニットに参加する時の注意点

ボランティアニットは、自分の作品を人の役に立ててもらえる素敵なボランティアです。ただし、ボランティアニットに参加するときには、注意したい点もあるのが事実です。ボランティアニットに参加する際はどのような点に注意したらいいのでしょうか。ここでは、ボランティアニットに参加する時の注意点を紹介します。ボランティアニットに参加するなら、注意点もしっかり考慮しましょう。

材料費や送料は自費

すでに触れましたが、ボランティアニットに参加する場合は送料を負担しなければなりません。指定の送付方法や作品のサイズによっては、高い送料がかかる可能性もあります。そのため、費用を事前にしっかり確認しておいたほうが安心です。また、ボランティアニットでは材料費も負担が必要です。余った毛糸を使用できるならあまり問題はありませんが、場合によっては材料も細かく指定されているケースもあります。その場合は材料費がいくらくらいかかるのかも確認したうえで、ボランティアニットへ参加するかどうかを決めたほうがよいでしょう。

子ども用といえどもセーターなど編むのは大変

ボランティアニットでは、子ども用のセーターなどを作ることも多いです。子ども用のセーターは大人用に比べるとサイズが小さいため、比較的作りやすいです。とはいえ、セーターは編むのに時間がかかりますし、子ども用とはいっても完成させるにはそれなりの労力がかかります。途中で作成をあきらめてしまってはもったいないので、最初に本当に作品を完成させられそうかどうか考えたうえで作業に着手したほうがいいでしょう。

期日までに編み終わり発送完了しないといけない

ボランティアニットは、送付の期限が決まっています。そのため、趣味の編み物のように好きなときにだけ取り組んでいては、期日に間に合わない可能性もあります。作品を期日までに完成させるには、作品をある程度速く編めるかどうかも重要なポイントです。

編み物で参加できるボランティアニットを始めよう!

編み物で参加できるボランティアニットを始めよう!

ボランティアニットは、自分が作った編み物の作品で参加できるボランティアです。自分で作った作品を他の人の役に立たせることができるため、とてもやりがいのあるボランティアだといえます。「編み物が好きだけど、使わない作品を作っても置き場に困る」と思っている人にとっては、ボランティアニットはとても意義のあるものだといえるでしょう。趣味を生かして人の役に立てるので、いいことずくめとも言えるボランティアです。

ただし、ボランティアニットに参加する場合は、ある程度の費用負担が必要なケースがほとんどです。送料や毛糸代の他、寄附金が必要なこともあります。人の役に立つためとはいえ、過度な負担がかかり過ぎると続けられないので、無理なく参加できそうなボランティアニットを選ぶことが大切です。ボランティアニットの募集はインターネットで探すことができるので、自分に合った内容の募集を探してみましょう。その際は詳細までしっかり確認することが必要不可欠だといえます。自分の意思やスキルに合ったボランティアニットを選べば、無理なくしっかりと人の役に立てることができるはずです。