キャンドルの表面をツルツルにしあげる方法 | 通信教育・通信講座のSARAスクールジャパン資格講座
現在位置
通信教育・通信講座SARAトップ > 手芸・ハンドメイドの資格取得講座一覧 > キャンドル資格取得講座 > キャンドルの表面をツルツルにしあげる方法

キャンドルの表面をツルツルにしあげる方法

キャンドルを作るなら、表面がツルツルとした素敵なものを完成させたいですよね。ツルツルしたキャンドルを作るためにはどのような作り方をすればよいのでしょうか。表面がきれいな状態のキャンドルを作るためには、いくつか気をつけるべきポイントがあります。丁寧にポイントを守れば、きれいなツルツルキャンドルを完成させられますよ。

今回は、キャンドルの表面をツルツルにしあげる方法を紹介します。キャンドルをツルツルにするには、ちょっとしたポイントがあります。より素敵なキャンドルを作ってみてください。

キャンドルの表面をツルツルにしあげる方法

キャンドルの表面をツルツルするとは

キャンドルの表面をツルツルにしあげる方法

キャンドルを作るときは、できるだけ表面をきれいに仕上げたいものです。ツルツルとしているキャンドルは見た目が美しくて完成度も高くなります。実際に思い浮かべてみてください。気泡が入っていたり表面が凸凹していたりするキャンドルよりは、表面がツルツルとしていてきれいなキャンドルのほうが素敵ではないでしょうか。キャンドルは火をつけて燃やすので、結局は無くなってしまいます。とはいえ、キャンドルを利用するときは火をつける前の印象もとても大切です。キャンドルの表面のツルツル加減を左右する原因は、いくつかあります。そのた、キャンドルを作るときはいくつかのポイントをおさえて丁寧に作ることが重要です。

ツルツルキャンドルの特徴

ツルツルのキャンドルは、少し考えてみても印象がいいですよね。では、より具体的にはどのような特徴があるのでしょうか。例をあげて考えてみましょう。

ツルツルだと触り心地がいい

キャンドルの表面がツルツルになっていると、触り心地がとてもよいです。キャンドルは火をつけている間は直接触りませんが、お手入れをしたりしまったりすることもあるので、手で触る機会は意外と多いです。キャンドルは癒しグッズでもあるため、ツルツルした心地よさはとても重要だといえるでしょう。

キャンドルの透明度が上がる

キャンドルの表面がツルツルになっていれば、キャンドルの透明度も自然と上がります。そうなれば、作品としての完成度は非常に高くなるでしょう。せっかくオリジナルのデザインでキャンドルを作るなら、完成度の高い素敵なキャンドルを完成させたいですよね。

容器から取り出しやすい

ツルツルとしているキャンドルは滑りがいいので、容器から取り出すときもスムーズです。引っかかることがないので、キャンドルに傷をつける心配も少ないです。

キャンドル表面が凸凹になる原因

では、キャンドルの表面が凸凹になる原因としては、どのようなことがあげられるのでしょうか。その原因は主に温度に関係していることが多いです。ここではその原因についてより詳しくみてみましょう。あわせて自分のキャンドル作りにおいて、これらの原因に引っかかっていないか確認してみてください。

流し込むロウの温度が低い

キャンドルの表面が凸凹になってしまう原因として多いのが、流し込むロウの温度が低いことです。容器によってはある程度ロウを冷ましてから注いだ方がよい場合もありますが、あまりにも温度が低くなってしまうとキャンドルの品質に影響を及ぼします。温度が低くなったロウを容器に注ぐと、気泡ができやすいので要注意です。

流し込むロウと容器の温度差

流し込むロウが熱々の状態だとしても、容器の温度がとても低い状態であれば、キャンドルの表面は凸凹になってしまう可能性があります。表面がツルツルしているキャンドルを作りたいなら、流し込むロウと容器の温度差にも注意が必要です。

ツルツルキャンドルの作り方

表面がツルツルしているキャンドルを作るためには、どのような点に気をつければよいのでしょうか。ここでは具体的な注意点についてみてみましょう。ツルツルのキャンドル作りには欠かせないものなので、しっかり把握して実践してみてください。

アクリルなどの耐熱容器を用意

キャンドルの表面を凸凹させないためには、熱に強い容器を準備することです。アクリルなどの耐熱容器であれば熱々のロウを流し込んでも問題はありません。熱々の状態でロウを流し込めば、ツルツルの状態のきれいなキャンドルが作れます。耐熱ガラスを使用した容器などでも大丈夫です。

容器を温めて置く

キャンドルをきれいな状態にするためには、温めた容器を使うことも大切です。熱々のロウとの温度差をなくせば、ツルツルとしたキャンドルがより作りやすくなるでしょう。容器を温めるときは熱湯を注ぐ方法があります。ロウを注ぐ前に容器にお湯を入れておき、ロウを注ぐ直前でそれを捨てて水気を拭き取るようにしましょう。

ロウの温度は80~90℃で流す

熱々のロウというのは具体的に何度くらいなのか気になりますよね。ロウの温度はだいたい80~90℃くらいにするとよいでしょう。ロウの温度をはかるために温度計を用意しておくと便利です。温度計は100円ショップで売られている料理用のものなどで構いません。料理と併用しないように分けてしまっておきましょう。

ツルツルにする時の注意点

ロウをツルツルにするためには、注意すべき点もあります。それはどういったことなのでしょうか。キャンドルをツルツルにすることだけに気を使っていると、ほかの部分がおろそかになってしまう恐れがあるので注意が必要です。完成度の高いキャンドルを目指すためには重要なことなので、しっかりと確認しておきましょう。

温度の上がりすぎに注意

ツルツルとしたキャンドル作りがしたいなら、ロウの温度の上がりすぎに注意が必要です。熱々のロウといっても、あまりにも熱すぎる状態はNGです。キャンドルを作るときは必ず専用に温度計を用意して、適切な温度になるように調整しましょう。

香りがあるものは飛んだり劣化したりする可能性がある

香りがあるキャンドルを作りたい場合は、ロウの温度が熱いと香りが飛んだり劣化したりする恐れがあります。ツルツルとした表面と、香りのどちらを優先するのか決めてキャンドルを作るようにするとよいでしょう。どうしてもきれいなキャンドルに香りをつけたいというときは、ロウを容器に注いだ後に少し冷めたところで香りをプラスするようにするとうまくいきます。加減は少し難しいですが、実際に試しながら適切な温度を探してみましょう。

キャンドルの表面をツルツルにしあげよう

キャンドルの表面をツルツルにしあげよう

キャンドルを作るなら、表面をきれいなツルツルの状態にしあげましょう。きれいな見た目のキャンドルは、ただ部屋に飾っておくだけでも十分素敵なインテリアとして楽しむことができます。せっかくキャンドルを手作りするなら、火をつける前に見て楽しむのも素敵ですよね。デザインが自由という点が手作りキャンドルの醍醐味でもあるので、ツルツル感は大切にしましょう。ツルツルのキャンドルにしあげるためのポイントは、一言でいうと温度です。まずは温度計を用意してしっかりキャンドルの温度を測るようにしましょう。

きれいな見た目のキャンドルを作ることができれば、プレゼントとして友人や家族にプレゼントしても喜ばれるはずです。せっかくプレゼントするならよりきれいな状態のキャンドルを渡したいですよね。そのためにもキャンドルを作るときは表面のツルツル具合に気を配りましょう。ツルツルなキャンドルを目指して、作り方を工夫してみてください。