教材・テキスト

SARAのアーユルヴェーダ講座で使用する教材は、プロが監修した完全オリジナルです。
アーユルヴェーダの基礎知識から実践的な内容まで、初心者でも無理なく学べる内容になっています。
アーユルヴェーダ講座のテキストは、これからアーユルヴェーダについて学ぶ初心者でもスムーズに理解できる、わかりやすさにこだわった内容です。資格協会にも認められているアーユルヴェーダ講座のテキストの内容を、一部ご紹介しましょう。
アーユルヴェーダは、5000年以上の歴史を持つ伝統的な医学です。
アーユルヴェーダの療法や歴史、食事をはじめとした日常生活への取り入れ方といった基礎知識を学びます。
アーユルヴェーダでは、自然界に存在するエネルギーから人間の体が構成されると考え、そのエネルギーのことを「ドーシャ」と呼びます。基本の3つのドーシャの特徴や体質診断方法を知り、ドーシャのバランスが心身に及ぼす影響について、詳しく解説します。
オイルを使った、アーユルヴェーダ式のボディケアについて学習します。また、花粉症やアレルギー対策、疲れにくい体づくり、睡眠や肩こりの改善などに、アーユルヴェーダを活用する方法を習得することが可能です。
体の外側のケア、内側のケアに分けて、アーユルヴェーダによるスキンケアを学びます。また、むくみ改善やダイエット、新陳代謝アップなど、美容とアーユルヴェーダの関わりについても勉強します。
アーユルヴェーダで、「ギー」と呼ばれるオイルの作り方や使用方法が身に付きます。さらに、アーユルヴェーダとアロマテラピーやヨガとの関係、アーユルヴェーダ式筋力トレーニングについて学習します。
アーユルヴェーダでは、食事はドーシャに大きな影響を与えるといわれています。食べ合わせの良い物と悪い物を学び、アーユルヴェーダと深い関わりのあるハーブやスパイスについての知識も習得します。
これまで学んだ知識を活かし、アーユルヴェーダを取り入れて健康的な生活を送る方法について学習します。アーユルヴェーダと、体に取り入れたエネルギーの出入り口でもあるチャクラとの関係のほか、日本人に合わせた食事や生活リズムなども学ぶことができます。
SARAのアーユルヴェーダ講座には「基本コース」と「プラチナコース」の2種類があります。どちらのコースも1日30分・半年間のカリキュラムで終えられるので、隙間時間に自分のペースで勉強を進めることができます。
ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、練習問題集/解答、模擬試験/解答、添削課題(5回分)、質問用紙、封筒
期間 6ヶ月(最短2ヶ月) 添削 5回
受講料 試験対策 59,800円
アーユルヴェーダ基本コースの教材は、学習テキストのほか、練習問題集や模擬試験、添削課題などがセットになっており、専門的な知識も無理なく身に付けることができます。受講後、試験に合格すれば、「アーユルヴェーダアドバイザー」と「アーユルヴェーダセラピスト」の2つの資格を取得できます。
ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、練習問題集/解答、模擬試験/解答、添削課題(5回分)、質問用紙、封筒、卒業課題
期間 6ヶ月(最短2ヶ月) 添削 5回 卒業課題+1回
受講料 資格保証 79,800円
アーユルヴェーダプラチナコースなら、卒業時に試験免除で「アーユルヴェーダアドバイザー」と「アーユルヴェーダセラピスト」の2つの資格取得が可能です。学習テキストや練習問題集、模擬試験、添削課題などに加えて卒業課題がセットになっており、より実践的なアーユルヴェーダの知識を習得することができます。
Copyright c 2014 SARA School Japan. All Right Reserved.