資格を仕事に!カラーセラピーの資格を仕事に活かそう
ここでは、そんな色の効果に興味をお持ちの方に向けて、カラーセラピーの知識を活かせる仕事や、通信講座でカラーセラピーを学ぶメリットについてご紹介します。
カラーセラピーの知識を活かせる仕事5選
カラーセラピーの知識は、デザイン関係だけでなく、思いのほか多くの仕事で活用することが可能です。カラーセラピーの知識を活かせる仕事を5つご紹介します。カラーセラピー資格
カラーセラピスト
カラーセラピーの知識を活かせる仕事の代表格として、カラーセラピストが挙げられます。カラーセラピストの仕事は、色の心理効果などを利用した「色彩療法」を用い、相談者の心や体の状態を良い方向に導くこと。色を選んでもらったり、塗り絵をしてもらったりすることで、その人の深層心理を探り、悩みにアプローチしていきます。サロンを持つほか、カフェやイベントスペースなどでカラーセラピーを行うセラピストも多数存在します。
企業の営業職
色彩とは無縁に思える営業の仕事ですが、実は、色の効果を活かせるポイントがたくさんあります。例えば、スーツやネクタイの色について。グレーは協調性や柔軟性をイメージさせるため、上品でやわらかい印象を相手に与えることができます。また、ここぞという場面で赤いネクタイを締めていけば、熱い想いをアピールすることができるかもしれません。
また、営業の仕事では、プレゼン資料を作成し、お客様に提案する機会も多々あるでしょう。より相手に伝わりやすく、説得力の高い資料を作成するために、カラーセラピーの知識は欠かせません。
グラフィックデザイナー・ウェブデザイナー
色は、デザインの印象を大きく左右する要素のひとつです。激しさや情熱をより強く表現したければ赤、安心で清潔なイメージを持たせたければ青を基調にするなど、色の効果を利用すれば、ブランドイメージを向上させたり、集客をアップさせたりすることにもつながります。
アパレル関係
アパレル関係の仕事とカラーセラピーの知識は、相性抜群です。服をデザインするファッションデザイナーはもちろんのこと、接客の仕事でも色の知識を活かすことができます。お客様の雰囲気に合った色を提案するだけでなく、好みの色を伺うことで、お客様の心理状態や本当に欲しいと思っている服を見抜くことができるかもしれません。お客様の選んだ色が、相手にどのような印象を与えるかアドバイスできれば、購買意欲もグンと上がるはずです。
カフェやサロンなどのプランナー
インテリアや内装の色合いは、店舗のイメージを決める重要なポイントになります。プランナーとして店舗開発のサポートをする際、それぞれの色が持つイメージを正確に伝えることができれば、より説得力のある提案をすることができます。客層と内装の雰囲気がうまくマッチすれば、集客にも影響を与えることができるでしょう。
SARAのカラーセラピー資格講座とは
日常生活はもちろん、さまざまな仕事でも活用できる色の知識。独学で学ぶのもいいですが、本やネットでは、知識を体系的に学ぶことは難しいでしょう。とはいえ、スクールに通う時間はないという方におすすめしたいのが、通信講座による学習です。
SARAのカラーセラピー資格講座は、1日30分・半年間の学習で修了できるよう、カリキュラムが組まれています。オリジナルの教材は、初心者にもわかりやすい内容になっているため、安心して学習することができます。「急いで知識を身に付けたい」という方には、最短2ヵ月で資格取得が目指せるコースも用意しています。講座修了後、試験に合格すれば、「カラーセラピー」「カラーアドバイザー」「色彩インストラクター」の3つの資格を取得することが可能です。
カラーセラピー資格講座では、色の働きの基礎を学ぶことから始まり、配色のパターンや色の調和、色相や明度、彩度による心理的効果などを学習していきます。基礎知識を身に付けた後は、より実践的なカラーコーディネートについて学んでいき、コーディネートの際に気を付けるべきポイントを具体的に学習することができます。講座を修了するころには、さまざまな色の効果を、ビジネスや日常生活に役立てることができるようになっているでしょう。
カラーセラピーの知識を活用して、仕事の幅を広げよう
カラーセラピーの知識を活かせる仕事や、カラーセラピー資格講座を受けるメリットについてご紹介してきました。カラーセラピーは、一見あまり関係ないように思える分野でも、大いに役立てることができる知識といえます。仕事の質を高め、キャリアアップしたいという方は、ぜひ積極的にチャレンジしてみてください。