スタイリスト

「今日はスタイルが決まった!」と思える日は、それだけで1日中、幸せな気分で過ごせるものですよね。素材やカラー、シルエットの組合わせで、着る人の魅力を最大限に引き出す…それがスタイリストの役割です。
今やSNSを通じて、誰でも主役になれる時代。スタイリストの勉強をしてセルフプロデュースできるようになれば、仕事として活かせるだけでなく、みずからが主役としてスポットライトを浴びることだって可能です。今回は、スタイリストに必要なスキルや、スタイリストの資格を取るメリットについてご紹介します。
スタイリストには、ファッションに関する「引き出しの多さ」が求められます。そのため、次のようなスキルが欠かせません。
スタイリストには、ファストファッションでも、ブランド服に負けない見せ方ができるファッションセンスが求められます。ファッションセンスは天性のものと考えている人も多いですが、コーディネート力、色のバランス、さりげない流行の取り入れ方などを学ぶことで、今からでも磨くことができます。
服のトレンドは、シーズンごとに変わるもの。トレンドをいち早くつかみ、スタイリングに取り入れていくのは、スタイリストの使命といえるでしょう。また、スタイリストは、洋服やヘアメイクだけでなく、カルチャーのトレンドにもアンテナを張り、貪欲に知識を吸収してセンスを磨き続ける努力が必要です。
スタイリストの仕事は、衣装の買付けやリースのために店を駆け回って大量の服を運び、撮影の立ち会いでは深夜まで1日中立ちっぱなしということも珍しくありません。そのためスタイリストには、タフな体力と精神力が求められます。
スタイリストは、常にチームとして動くことが求められます。そのため、どんなに優れたセンスがあっても、コミュニケーション能力がないと仕事を円滑に回していくことができません。また、撮影の現場はいつだってハプニングの連続。スタイリストはその度に、臨機応変に対応しなければならないため、柔軟な対応力も求められます。
ファッションセンスは感覚的なものだけに、言葉にして説明するのは難しいものです。しかし、相手の望むイメージを形にするために、スタイリストには自分の考えをしっかりと言葉で表現する力も求められます。
スタイリストを名乗るのに、特別な資格は必要ありません。しかし、スタイリストの資格を取得することで、ファッションに関する基礎知識があることを、第三者に示しやすくなります。
資格を取得すると、スタイリストとして活躍できるだけではなく、アパレルブランドに勤務してバイヤーとして活躍したり、パーソナルコーディネーターとして独立したりするなど、多方面でキャリアアップの道が開けます。
SARAのスタイリスト講座では、ファッションアイテムの種類や特徴といった基礎知識、シルエットの種類、コーディネート術などのほか、現代の代表的なファッション系統、季節ごとの代表的な素材と特徴、柄など、資格取得のために必要な知識を幅広く学ぶことができます。
スタイリスト講座は、1日30分・半年間の勉強で資格取得を目指せるように設計されており、集中してカリキュラムをこなせば、最短2ヵ月での資格取得も可能です。また、プラチナコースであれば、卒業時に「ファッションデザイナー」と「服飾士」の2つの資格が、試験免除で100%取得できます。
スタイリストの資格は、ファッション業界に転職するときの確かなパスポートとなるだけではなく、実際に現場で働くときも、あなたに大きな自信を与えてくれるでしょう。
SARAのスタイリスト講座を受講して、あなたも憧れのファッション業界へのパスポートを手に入れてみませんか?
ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、練習問題集/解答、模擬試験/解答、添削課題(5回分)、質問用紙、封筒
期間 6ヶ月(最短2ヶ月) 添削 5回
受講料 試験対策 59,800円
ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、練習問題集/解答、模擬試験/解答、添削課題(5回分)、質問用紙、封筒、卒業課題
期間 6ヶ月(最短2ヶ月) 添削 5回 卒業課題+1回
受講料 資格保証 79,800円
Copyright c 2014 SARA School Japan. All Right Reserved.