着物について
着物 基本コース / プラチナコース着物について
小紋とは
小紋は、小さい柄大きい柄問わず、全体に繰り返し模様が入っている着物のことをいいます。洋服でいうところの、シルクプリントワンピースのようなものに相当します。小紋はカジュアルな着物の部類に該当するので、特に食事会やお稽古事にふさわしい着物です。
小紋の着こなし
小紋は、よそゆきの小紋と普段着の小紋というカテゴリーに囚われずとも、合わせる帯や小物次第でカジュアルにもセミフォーマルにもなりえます。「きもの一枚に帯三本」という言葉にも表れているように、小紋一枚でも披露宴には袋帯、観劇には染めの名古屋帯、茶席には織りの名古屋帯といった具合に様々な帯を合わせてあげることで、幅広い着こなしが出来るようになります。

