学習カリキュラム

雑穀の種類によって含まれている栄養素は違ってきますが、 いずれも食物繊維・ビタミン・ミネラル・マグネシウム・ポリフェノールなどを含んでいます。 どれも人間にとって必要な白米にはない栄養素です。例えば、古代日本人にとって貴重な穀物であったアワは、 この他にカリウム・カルシウム、さらにタンパク質も豊富に含まれています。
SARA の雑穀資格講座では、1 日 30 分・半年間の学習で、雑穀に関する資格の取得を無理なく目指すことができます。 ここでは、雑穀資格講座のカリキュラムの内容を、詳しくご紹介しましょう。
初級編では、雑穀の基礎知識を学びます。
初級編では、雑穀の基礎知識、雑穀の種類と特徴を学びます。
中級編ではまず、雑穀の実践知識を学びます。
中級編では、雑穀のダイエット効果、雑穀の美容効果、雑穀の健康効果、成長期の食事と雑穀、 スポーツと雑穀、雑穀栽培、雑穀の保存法など雑穀の実践知識を学びます。
上級編では、雑穀を使った料理、雑穀レシピを学びます。
上級編では、雑穀を使った料理、また大麦のクッパのレシピ、雑穀米のガパオのレシピ、雑穀のスパゲッ ティミートソースのレシピ、黒豆とさつまいもの炊き込みごはんのレシピ、玄米とコチュジャンのリ ゾットのレシピ、雑穀コロッケのレシピ、雑穀のスパニッシュオムレツのレシピ、たかきびの麻婆豆 腐のレシピ、雑穀の卵焼きのレシピ、雑穀のポテトサラダのレシピ、雑穀のチリコンカンのレシピなど、 様々な雑穀レシピをテキストに沿って学びます。
ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、練習問題集/解答、模擬試験/解答、添削課題(5回分)、質問用紙、封筒
期間 6ヶ月(最短2ヶ月) 添削 5回
受講料 試験対策 59,800円
ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、練習問題集/解答、模擬試験/解答、添削課題(5回分)、質問用紙、封筒、卒業課題
期間 6ヶ月(最短2ヶ月) 添削 5回 卒業課題+1回
受講料 資格保証 79,800円
Copyright c 2014 SARA School Japan. All Right Reserved.