着物検定・着物資格の通信教育・通信講座 | SARAスクール
  • TOP
  • 通信講座を探す
  • 通信講座一覧
  • 人気資格講座TOP30
  • 受講生の声
サイトイメージ調査
着物資格取得の通信教育講座
サイトイメージ調査
資格講座のレビュー
「すべての女性は輝ける」- 中小企業からニッポンを元気にプロジェクト

\ 簡単2分で完了! /

資料請求(無料)

受講お申し込み


着物資格取得の通信教育講座

着物の漫画

SARAの通信講座なら、
在宅で着物資格の取得が可能です!

資格取得へ! 選べる 2 つのコース

基本コース
基本コース
初期投資を抑えたい方
初期投資を安く済ませたい方は、基本コースをご用意。
基本コースで学習して各種資格協会様で、ご自分で試験申し込みをし試験に臨んで頂くようになっています。
資格試験料金は別に協会様にお支払い頂くようになります。
資格試験 各協会様にご自身で申し込み
認定試験受験費用 各資格10,000円(税込)
期間 資格取得まで最短3ヶ月
プラチナコース
プラチナコース
短期間で確実に資格を取得したい方
プラチナコースは、資格試験料金、資格試験対策の学習は一切必要ありません。
プラチナコースを受講し課題を提出頂くだけで在宅で、家にいながら卒業時に2資格が認定授与されます。
資格試験 免除(課題提出のみ)
認定試験受験費用 免除
期間 資格取得まで最短1ヶ月

プラチナコースでは、 資格試験免除で着物の資格が100%取得 できます!

SARAスクールは着物の資格認定を行っている日本生活環境支援協会様、日本インストラクター技術協会様の協会認定校です。そのため、SARAの講座を受講し課題を提出いただくだけで、卒業時に資格取得可能!家にいながら、短期間で確実に着物の資格を取得できます。
*賞状・カードの発行は別途費用が発生します。

着物資格取得講座の資料請求・受講申し込みはこちら

資料請求(無料)

受講お申し込み

動画でわかる!着物資格取得講座

自宅で学べる着物資格講座♪
着物の歴史から着付け方も学べる♪

  • 着物の基本や歴史
    着物の基本や歴史
  • 帯結び
    帯結び
  • 着物の着付け
    着物の着付け
  • 着物の仕立て・和の振る舞い
    着物の仕立て・和の振る舞い

着物についてしっかり学べます!

着物 基本コース/プラチナコースでは着物の基本知識から着物の種類、帯の種類や結び方、着物のお手入れ方法や着物の着付け方など、着物について一通り学ぶ事が出来ます。
テキストに沿って学習できるので初心者の方でも問題なく学ぶ事ができ、人気の講座となっています。

着物に関する資格を取得!

着物に関する資格には、次のようなものがあります。
この2つの資格は、SARA講座を受講し、試験に合格することで取得できます!

着物マイスター®

日本生活環境支援協会主催の資格
着物マイスター®
着物マイスター®として、着物の歴史、着物の種類、帯の種類、結び方、着物のお手入れ方法、着物のたたみ方、着物の買い方など着物に関するあらゆる知識を十分に身に付けていることが認定されます。例えば、平安時代、江戸時代、明治時代の着物の歴史や黒留袖、色留袖、振袖、訪問着、着物に合わせる小物の選び方、七五三、お宮参り、入学式、卒業式、茶席など時と所と場合に応じた着物の選び方、染め着物や織り着物など着物の基本、丸帯や袋帯、細帯、半幅帯など帯の種類、一重太鼓や二重太鼓、変化結びなど帯の結び方、着物に合わせたメイクや髪型などの知識を有していることが証明されます。資格取得後は、着物マイスター®として活動することができます。
主催団体 日本生活環境支援協会
受験資格 特になし
受験料 10,000円(税込)
受験申請 インターネットからの申し込み
受験方法 在宅受験、期日までに解答用紙を提出
合格基準 70%以上の正答率

着付け方インストラクター

日本インストラクター技術協会主催の資格
着付け方インストラクター
着付け方インストラクターとして、季節や天候、行事に合わせた着物の装いや着物の各部名称、着物を着る方法、着物の仕立て方など着物に関する基礎知識や着物の着付け方に関する基礎知識を十分に理解している方に認定される資格です。例えば、雨の日の装い、春夏秋冬の装い、和装婚の装い、着付けに必要な足袋や袖よけ、帯板などの小物、着物を着る前に準備しておくこと、着物を一人で着る方法や美しく着るためのポイントなどに関する知識を有していることが証明されます。また、着物を着たときの歩き方や階段での上り下り、履物の脱ぎ方などの立ち居振る舞いを身に付けていることが証明されます。資格取得後は、着付け方インストラクターとして活躍でき、自宅やカルチャースクールなどで講師活動ができます。
主催団体 日本インストラクター技術協会
受験資格 特になし
受験料 10,000円(税込)
受験申請 インターネットからの申し込み
受験方法 在宅受験、期日までに解答用紙を提出
合格基準 70%以上の正答率

卒業後は資格を活かした様々な活動が出来ます!

着物関係の仕事で活躍♪

着物関係の仕事で活躍♪
取得した資格を活かして着物関係の仕事で活躍することができます。

自宅で着物の先生として副業!

自宅で着物の先生として副業!
講師資格を活かして、自宅やカルチャースクールなどで空いた時間に着物の講師として副業が出来ます
初心者でもわかりやすい教材と丁寧な指導で
アナタもプロを目指せます!
SARA School JAPANで使用する教材はすべて完全オリジナル。初心者でもわかりやすい内容で学習しやすくなっています。
学習中わからないことがあれば丁寧な指導者による個別質問ができて安心です!

SARAの資格取得講座で
はじめましょう!

SARA講座のカリキュラム

SARA講座では、1日30分の短時間でも、半年で2つの資格取得を目指せます。介護食に関する基礎知識から患者の社会復帰に向けたアプローチまで幅広く学んでいきます。こうした知識を身に付け、資格を取得することで、知識を活かした仕事に結び付けることができるでしょう。

  • 1日たったの30分!6ヶ月で資格取得を目指せる
    1日たったの30分!
    6ヶ月で資格取得を目指せる
  • 初心者にもわかりやすい完全オリジナル教材!
    初心者にもわかりやすい
    完全オリジナル教材!
  • プラチナコースなら、受講するだけで2つの資格100%取得可能!
    プラチナコースなら、受講するだけで
    2つの資格100%取得可能!
2つの資格が100%取得できる!プラチナコースがおススメ!
2つの資格が100%取得できる!
プラチナコースがおススメ!

プラチナコースは資格協会より公式認定されたコースです。
プラチナコースでは添削課題を全てクリアした後に、資格協会より発行された卒業課題を提出する事で、試験合格と同様に資格を取得する事ができます。

SARAスクールの資料を
無料でご自宅へお届け!!

SARAスクールジャパンでは女性の活躍、自分を変えたい、綺麗になりたい、キャリアアップしたい、自立したいなどの為に役立つ講座、充実した人生を送るための趣味講座やなりたい自分になる講座、副業やお小遣い稼ぎに役立つ講座など140種類以上の人気講座を揃えています。

着物資格取得講座の資料請求・受講申し込みはこちら

資料請求(無料)

受講お申し込み

資格を目指すコース!

着物基本コース

着物基本コース
 
教材内容 ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、練習問題集/解答、添削課題(5回分)、質問用紙、封筒
受講期間 6ヶ月(最短2ヶ月) 添削回数 5回
受講料 59,800円
資格を楽に取得!資格保証

着物プラチナコース

着物プラチナコース
卒業時に試験免除で資格が認定されます!
教材内容 ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、練習問題集/解答、添削課題(5回分)、質問用紙、封筒、卒業課題
受講期間 6ヶ月(最短2ヶ月) 添削回数 5回(卒業課題+1回)
受講料 79,800円

テキストはプロのおすみつき!

講座のテキスト、問題集や添削課題はすべてプロの先生によって監修されています。
初心者の方でも安心。自信を持ってお勧めできる内容となっております。

和裁士教員免許取得
小澤笑子 先生
小澤笑子先生
先生の略歴
1969年 生まれ。群馬県出身。 きものの知識、和裁、着装の基礎からプロになるまでの技術を学ぶ。和裁士教員免許取得。指導員免許取得。日本着装文化伝承協会着装講師一級。着付け技能士一級。 総合映像企業制作衣装部にて映画、テレビ、CM、歌番組の和装着付けのスタイリングを担当。舞台やステージの着付け。国際交流事業などの着付けを担う傍らプロを目指す着付けの指導2000人を超える実績。
先生のプロフィール

1969年生まれ 群馬県高崎市出身 着物の知識、和裁、着付けの基礎からプロになるまでの技術を学ぶ。 1990年(社)日本和裁士会全国和裁技術コンクール群馬県代表。一級和裁士取得。和裁士教員免許、指導員免許取得、日本着装文化伝承協会師範・着装講師一級収得、一級着付け技能士修得。 一級和裁士、一級着付け士を活かし総合映像企業の制作衣装部に所属し、映画、舞台衣装の制作。きものスタイリストとして、CM撮影、映画、歌番組の和装着付けスタイリング担当。ブランド撮影、子供向け雑誌、アンティークきもの冊子、カレンダー、ポスター、web撮影、宣材撮影、国際交流事業などの着付けを担う傍らプロ育成を行う。

日本着装文化伝承協会師範

着物資格取得講座の資料請求・受講申し込みはこちら

資料請求(無料)

受講お申し込み

よくあるご質問

着物資格とはどのような資格ですか?
着物資格とは着物に関する知識の証明になる資格です。本講座では日本生活環境支援協会(JLESA)主催の「着物マイスター®資格」、日本インストラクター技術協会(JIA)主催の「着付け方インストラクター資格」の2つの資格の取得を目指します。
着物資格のカリキュラムはどのようなものでしょうか?
初級、中級、上級編と分かれており、初級編では「着物の基礎知識」、中級編では「着物の種類」、上級編ではより踏み込んだ「実践的な着物の知識」について学習します。 詳しくはこちらよりカリキュラムをご覧になってください。
着物資格取得までにどれくらいの期間がかかりますか?
目安として、1日30分勉強された場合は半年ほどで資格の取得ができます。頑張って早く取得したい!という方は最短2ヶ月で取得することもできます。
着物資格は仕事や趣味に活かせますか?
はい。趣味として自分自身のための知識を得ていただくことも、仕事として活用していただくことも可能です。 仕事であれば、教室を開いたり、履歴書等に資格を記載していただいて就職活動にお役立ていただいたりすることができます。
着物の試験はどのような感じですか?
本講座では日本生活環境支援協会(JLESA)主催の「着物マイスター®資格」、日本インストラクター技術協会(JIA)主催の「着付け方インストラクター資格」の2つの資格に対応しています。得点率70%以上で合格となり、自宅でも受けることができます。プラチナコースを選択すれば、卒業課題提出で、試験免除で資格が認定されるので、資格を100%取得できます! 詳しくはこちらより試験についてご覧になってください。

各種ランキング


着物資格講座のレビュー

saraスクールジャパン
通信教育・通信講座のSARAスクール資格講座