仕事に活かす | 着物資格 | 通信教育・通信講座のSARAスクール
現在位置
通信教育・通信講座SARAトップ > 趣味の資格取得講座一覧 > 着物資格取得講座 > 資格を仕事に活かす

着物の魅力に再注目!
資格を活かした仕事とは?

日本の民族衣装でもある着物。その優美で華やかな衣装を、最近では、冠婚葬祭などの改まった場だけではなく、気軽な外出で着物を楽しみたいと考える人も増えています。海外でも、「着るアート」と呼ばれるほど高い評価を得ていますが、着物について詳しく知っている人や、自分で着ることができる人は少ないのが現状です。 ここでは、着物の歴史や種類のほか、着物に関する資格を活かせる仕事のフィールドについてご紹介します。

着物とは?

着物とは元々、着る物のことであり、衣服全般を表す言葉でした。しかし、洋服を着ることが一般的になった現代では、着物は和服という意味になっています。

日本の伝統的な衣服
着物は日本で昔から着用されてきた伝統的な衣服です。そのルーツは平安時代にあるとされ、位の高い女性が着用する十二単の下に着ていた小袖が、今の着物の原形といわれています。 現在の一般的な着物と同じ形が確立されたのは江戸時代。染め、織り、刺繍など、多彩な着物文化が発展し、帯揚げを使って帯を結ぶようにもなりました。 今では、冠婚葬祭など特別な場面で着る衣服として、また和洋折衷も可能なファッションアイテムとして、多くの人が着物を楽しんでいます。
着物にはさまざまな種類がある
一口に着物といってもさまざまな種類があり、TPOに合わせた着物の選び方があります。例えば女性の着物は、次のような種類に分けられます。 ・黒留袖 黒留袖は、既婚女性の正礼装のこと。黒地に紋と裾模様があります。 ・振り袖 振り袖は、未婚女性の正礼装です。裾が長いほど格調が高く、本振り袖は成人式や結婚式などで着用されます。 ・色留袖 色留袖は、地色が黒以外の裾模様の着物のこと。既婚女性や振り袖を卒業した未婚女性が、礼装・準礼装として着用します。 ・訪問着 訪問着は、胸元から全体に模様が広がる美しい着物で、準礼装としてパーティーなどで着用されます。 ・付け下げ 付け下げは、訪問着に次ぐ格の着物です。訪問着ほど改まらない略礼装とみなされます。 ・色無地 色無地は、黒以外の色に染めた無地の着物のこと。格のある帯合わせで準礼装になります。 ・小紋 小紋は、全体に模様がある型染めの着物です。軽い外出着として幅広い場面で着用されます。 ・紬 紬は、染色した糸で柄を織り上げる織り着物の代表。普段着や軽い外出着として着用されます。 ・浴衣 浴衣は、カジュアルな夏の着物です。花火大会や夏祭りなどの行事のほか、軽い街着として着用されます。 ・喪服 喪服は、弔事の際に用いる、黒一色で五つ紋付(背中、両袖の後ろ、両胸元の5ヵ所に家紋がつく)の着物。黒紋付ともいいます。
着物を着るには着付けができる人が必要
自分や他人に着物を美しく着せるための手順を、着付けといいます。着物を着るには決まった手順や準備が必要な物があり、現代では自分一人で着付けができる人は少なくなっています。そのため、着物を着るときには、着付師や美容院などに着付けを依頼することがほとんどです。

着物に関する資格が活かせるフィールドとは?

日本の伝統文化である着物は、その優美さと華やかさで近年再注目されています。着物に関する資格を取得することで、多くの場面で知識を活かすことができます。

教室や専門学校の講師

着物に関する資格を活かして、着付け教室や着物の専門学校で講師として活動することができます。教室では着付けの技術のほか、着物の歴史や扱い方、日本古来のマナーや美しく見える所作なども教えます。 着物だけではなく、日本の伝統文化全般の知識を身に付ければ、講師としての活躍の場も広がるでしょう。学校などで講師を務めるほか、自宅で着物の教室を開催することも可能です。

着付師

着付師は、依頼を受けて手早くきれいに着物を着付ける仕事です。講座で学んだ着物の知識や着付けの技術を活かして、美容院や写真館、結婚式場、呉服店などで着付師として活動することが可能です。また、出張や自宅で着付けを行う着付師として独立したり、副業として働いたりすることもできます。

和装コーディネーター

冠婚葬祭など特別なシーンに限らず、ファッションとして着物を楽しみたいという人も増えています。着物をトータルコーディネートし、その魅力を引き出す和装コーディネーターとして、ファッション業界やブライダル業界で活躍することも可能です。伝統的なマナーに加えて、カジュアルな着付けや着物に合うヘアメイクなどの知識も磨けば、さらなるスキルアップにつながるでしょう。

美しく学べる!
SARAの着物講座

着物の知識は独学で学ぶこともできますが、専門的に勉強するのはたいへんな作業です。SARAの着物講座では、着物や帯の種類、お手入れ方法、着付け方など、趣味で着物を楽しみたい人から仕事に活かしたい人までしっかりと学ぶことができます。

1日30分の勉強を半年間続けるだけでカリキュラムを修了できるため、仕事や育児で忙しい人でも続けやすいのがメリットです。プラチナコースの講座修了後には、日本生活環境支援協会(JLESA)の「着物マイスター®」、日本インストラクター技術協会(JIA)の「着付け方インストラクター」の2つの資格を取得できます。

日本が誇る伝統文化、着物の魅力を伝えよう

洋服が一般的になった現代の日本でも、華やかな着物の装いは幅広い世代の支持を集めています。また、日本古来の着物文化は、海外からも「kimono」として注目を集めています。着物の専門知識を身に付ければ、プライベートで着物を楽しめるだけではなく、新しいキャリアを始めるきっかけにもなるでしょう。
SARAの着物講座で資格を取得して、着物の魅力を多くの人に伝えてみてはいかがでしょうか。

通信講座で資格が取れる!
着物資格の講座を詳しくみる

着物資格取得講座に関する記事一覧

趣味・アートの講座