【ツボ資格】独学での取得は難しい?おすすめのツボ資格7選!
記事更新日:2024年6月11日ツボの技術を身につけると、整体やリラクゼーションなどに応用できます。
人の身体に361箇所もあるといわれるツボには、身体の不調のケアや緩和などに対応しています。
これらのツボ技術を活用して仕事や日常生活に活用するには、資格取得がおすすめです。
この記事では、ツボ資格のメリットや活用法をご紹介したうえで、おすすめのツボ資格7選をご紹介します。
スキルや技術を身につけたい方は、ぜひ参考にしてください。
目次
ツボ資格とは?
身体には361個のツボが存在し、位置や押し方をツボ資格で学べます。
ツボの施術には国家資格の取得が不要なため、正しい知識と技術を持っていれば、仕事にすることが可能です。
ツボ資格の費用や取得にまでにかかる期間についても併せてご紹介します。
ツボ資格とはどのようなもの?
ツボ資格とは、身体のツボの位置を知り、健康や美容に効果的なツボの押し方を実践できるようになる資格です。
ツボの技術については、専門学校で2~3年かけて専門的な施術や知識を学ぶ方法と通信講座や民間のスクールで手軽に要点を学ぶ方法があります。
最終的にツボの技術をどのように身につけたいかにもよりますが、一般的にはツボ資格は初心者が比較的手軽にチャレンジできる資格です。
ツボの施術をするのに国家資格は必要ないの?
ツボの施術をおこなうために、国家資格は必要ありません。
あん摩マッサージ指圧師や整体師などは国家資格の取得が必要であるため、資格を受験するために専門学校の指定学科卒業などの要件がありますが、ツボ資格は誰でも取得できます。
ただし、資格を活かしてツボの関連の資格をするために確かな知識や技術が必要であることは変わりありません。
民間のツボ資格を取得することは確かな知識を身につけるために必要です。
ツボの技術をいかせる身体の箇所は?
身体中には多くのツボがあり、ツボを刺激することで肩こりや胃痛、頭痛の症状を緩和する効果を期待できます。
この章では、それぞれの症状に活かせるツボをご紹介します。
いずれも日常生活でよく引き起こしやすい症状なので、ぜひ試してみてください。
肩こり
肩こりによく効くといわれるツボは、以下の2箇所です。
<合谷(ごうこく)>
親指と人差し指の骨が交わるところの少し上、人差し指側の凹んでいる部分。
人差し指か親指で気持ちいいと思える程度の強さで6秒ほど押す。
<後渓(こうけい)>
握りこぶしを作った際に、小指の付け根部分にできるしわの先端部の近く。
人差し指か親指で気持ちいいと思える程度の強さで6秒ほど押す。
胃痛
胃痛に関連するといわれるツボは、以下の2箇所です。
<不容(ふよう)>
人差し指の腹のツボに当て、垂直に身体の奥へやさしく押す。左右同時に行うことで、胃の痛みを和らげる。
<足の三里>
→ツボがある足と同じ側の手の親指で、ツボを押してからヒザの方向に押し上げることで、胃腸のトラブルを緩和。
<中?(ちゅうかん)>
両手の人差し指を重ねてツボに当て、身体の中心に向かって優しく押す。手全体で押すことで、消化機能を整える。
頭痛
偏頭痛には「太陽」といわれるツボがあります。
<太陽(たいよう)>
目尻と眉尻の中間から後外方へ約2cmでややくぼんだところ。
人差し指で気持ちいいと思える程度の強さで6秒ほど左右同時に押す。
ツボ資格を活かせる仕事・場面とは?
ツボ資格は自身のスキルアップとしてはもちろん、整体師やエステティシャンなど幅広い職業で活かせることができます。
仕事面だけでなく、プライベートでは身近な人のケアもできるようになるため、多くの場面で活かせるのが魅力です。
この章では、仕事やプライベートでのツボ資格の活用方法をご紹介します。
仕事でのツボ資格の活用
ツボ資格が活用できる仕事として、主に整体師、エステティシャン、つぼトレーナー、スクール講師が挙げられます。
それぞれの職業の仕事内容と活用方法をご説明します。
整体師
整体師は、患者のお悩みや健康状態を把握し、骨や身体の歪みを正しい状態に整え健康体となるよう不調の改善に導きます。
整体師に、必ずしもツボの技術や知識が必要とされるわけではありません。
しかし、豊富なツボの知識と技術を活用することで、患者の症状の緩和などにつなげられ、信頼を得られる可能性が高まります。
また、施術後にセルフケアとしてお客様自身で自宅でも実践することができるツボ押しをアドバイスできるようになります。
エステティシャン
エステティシャンは、ツボの美容効果を活かすことで、仕事の幅を広げられます。
具体的には、美肌・ダイエット・便秘改善などのツボがあります。
エステの利用客の大半にとって魅力的なオファーを提供できるようになることで、エステティシャンとしての価値や評判は大いに高まるでしょう。
つぼ関連の資格「つぼトレーナー」は、美容ジャンルの項目がカリキュラムに含まれています。
ツボの知識を美容に活かしたい方は、美容関連のことを深く学べる資格を選択するとよいでしょう。
講師
ツボに関する専門家として講師として働くこともできます。
ツボの講師は、身近な事例やツボの価値宇用法を学校や市町村のイベントなどで説明する仕事や、専門学校などで専属の講師として専門的な知識を伝える仕事などがあります。
いずれにしても自分自身が学んだツボに関する専門知識をわかりやすく他人に伝える力が必要です。
家族や身近な人のケア
家族や友人など、身近な人のケアとしてもツボ資格が活用できます。
普段の会話の中で健康や美容に関する悩みについて聞いた際に、その場でツボ押しやアドバイスをすることで、家族や友人の悩みの解消の手助けをすることができるでしょう。
また、他者だけでなく自身にも資格で得た知識や技術を活かして、効果的なツボ押しができるようになるため、自分で自分の不調を改善させることも期待できます。
ツボ資格を取得するにはどのように学べばよい?
ツボ資格を取得するための学習方法には、本・テキストでの独学や医療系の専門学校への通学、通信講座があります。
各学習方法についての特徴や傾向についてご紹介しますので、自分のライフスタイルに合わせて、進めやすい学習方法を選んでください。
本・テキストでの独学
書店でツボ関連の本やテキストを購入して独学することで、ツボ資格合格に向けて学習できます。
自分のペースでゆっくりと進められるので、まとまった時間が取れない方やすきま時間で学びたい方に向いているでしょう。
本やテキストからはツボの位置や効果などを学べますが、文面から技術を習得するのは難しいため、第三者での実践で技術を身につけることが必要です。
かかる費用はテキストの購入代金のみになるため、費用を抑えながら学習が可能です。
医療系の専門学校・スクール
専門学校や民間のスクールでツボ資格取得に向けて本格的に学習することもできます。
将来現場で活躍することを見越して、実習を通して実際に疾患を持っている方を相手に施術を行うようなカリキュラムが含まれており、本格的な技術を学べるのが特徴です。
学校によっては全日制や夜間、日時指定などの授業方式を選択可能な場合もあるため、自身の通いやすい時間帯を選ぶことができます。
学習期間は約3~4年間の学校が多く、費用は入学金と授業料、施設管理費がかかります。
通信講座
ツボ資格は、通信講座でも学習できます。
通信講座であれば、短時間の学習を数ヶ月間継続するだけで、資格合格に必要な知識を身につけられます。
一般の書店で販売されていない専門家監修のテキストを使って学習を進められるため、とても質のよい学習が可能です。
また、テキストを読むだけでなく実践的な学習ができるようにも工夫されています。
数ある通信講座の中には、課題提出することで試験が免除され、卒業時に資格が認定されるものもあります。
学習期間は約1日~6ヵ月で、費用は通信講座によって変わりますが受講料と受験費用が主に必要となるでしょう。
おすすめツボ資格7選
数あるツボ資格の中でも、在宅で手軽に取得可能な資格があります。
この章では、おすすめのツボ資格を7つご紹介いたします。
各資格の学べる内容や費用、受験方法をご紹介するので、ご自身にぴったりの資格を選んでください。
つぼトレーナー
「つぼトレーナー」は、日本生活環境支援協会が主催している資格です。
つぼの歴史からメリットはもちろん、実践可能なレベルのつぼの押し方やマッサージ技術を身につけられるため、医療やスポーツ関連の専門職を目指す方にもおすすめです。
ダイエットへの取り組み方や肌荒れのメカニズムなどを学ぶことができることから、美容に興味がある方にもぴったりな資格です。
受験資格は特に無く、70%以上の得点で合格となります。
<内容>
・つぼの種類やつぼの見つけ方
・つぼの押し方
・美容に関する悩みに対して、つぼを取り入れ、実践するための知識 など
<費用>
10,000円
<受験方法>
インターネットから申し込みの上、自宅にて受験。
つぼ押し士
「つぼ押し士」は、日本インストラクター技術協会が主催する資格です。
身体の各箇所の反射区を深く理解した上で、常に反射区を意識したつぼ押しができるようになります。
また、反射区をよく理解することで、より効果のあるつぼ押しが身につけられるため、腰痛や肩こりなどの不調の改善へ導くことできるでしょう。
資格取得後はつぼ押しの講師として活動ができます。
こちらも受験資格がないため、どなたでも受験可能です。
合格するためには70%以上の得点が必要です。
<内容>
・つぼとは
・足のつぼと反射区
・頭痛/目の疲れ/肩こり/腰痛/便秘
・ダイエット/肌荒れ/生理痛/生理不順 など
<費用>
10,000円
<受験方法>
インターネットから申し込みの上、自宅にて受験。
IBCA認定 漢方経絡リンパセラピスト資格
「漢方経絡リンパセラピスト資格」は、一般社団法人国際ボディトリートメント技術認定協会(IBCA)が主催する資格です。
「漢方経絡リンパセラピストコース」の講座を受講することで資格を取得できます。
筋肉や骨格の造りから学ぶため、ピンポイントでの指圧ができるようになり、身体の活性化を促し自然治癒力を高めることができます。
<内容>
・経絡と経穴(ツボ)
・血液とリンパ
・アロマテラピーの知識
・漢方経絡リンパ実技
<費用>
298,000円(入学金:11,000円+受講料:258,000円+教材費:40,000円)
<受験方法>
協会認定校で講座を受講後、協会へ会員登録の上、資格申請と資格認定料を納付。
リフレクソロジスト
「フィフレクソロジスト」は、一般財団法人日本能力開発推進協会(JADP)が主催している資格です。
反射区に関する基礎知識だけでなく、不調の改善や自然治癒力を向上させる指圧技術を身につけることができます。
サロン開業のノウハウも学べるため、特に開業を目指している方におすすめです。
また、感覚器官や消化器官などの身体のしくみについても学べるため、医療関係に従事している方にとってもスキルアップが図れるでしょう。
受験には協会が指定する認定教育機関にて、全カリキュラムを修了していることが必要です。
70%以上の得点率で合格となります。
<内容>
・身体の仕組み
・ハンド/フットの反射区の基礎知識
・リフレクソロジーテクニック
<費用>
5,600円
<受験方法>
在宅受験
中国式足つぼ療法講座
「中国式足つぼ療法講座」は、一般社団法人 ITSAとグローバルボディケア総合学院が認定する資格です。
中国式足つぼ療法は、足にクリームを塗りこみ、足の反射区を指の関節を使って刺激するのが特徴です。
血行を促し、各器官の不調を改善する技術が習得できます。
将来的にサロンの開業を考えている人はもちろん、足つぼは自身にも施術が可能な個所のため、健康維持のためのセルフケアとしてもおすすめです。
<内容>
・中国式足つぼ療法の歴史
・足の役割と構造
・指関節押圧法
・反射刺激法 (術)
・経絡オイルトリートメント
<費用>
79,200円
<受験方法>
在宅受験
耳つぼダイエット講座
「耳つぼダイエット講座」は、一般社団法人のITSAが認定している講座です。
厚生労働大臣が認可している認定証の発行も可能です。
耳つぼの代名詞である頭痛や肩こりなど、他の症状にも有効な反射区の知識を身につけられます。
頭部や首、デコルテのほぐしによりリンパの流れを促進させるリンパテクニックも習得でき、自宅でのプチサロンの開業も目指せます。
また、貼るだけで耳つぼを刺激できる「耳つぼジュエリー」を使用するため、おしゃれが好きな女性にもぴったりです。
<内容>
・耳つぼの歴史、効果について
・耳もみの基本手技
・リンパトリートメント
・頭部ほぐし
・耳つぼプッシュ・ジュエリー
<費用>
66,000円
<受験方法>
在宅受験
ハンドマッサージ1日資格講座
日本ハンドセラピスト認定協会が公認する資格です。
手の反射区を中心とした、指~肘までのトリートメントの方法が身につけられます。
実際にハンドセラピストとして活動する際に活かせるような、施術1回あたりのコストや施術時のトラブルについてなどの知識も学べます。
また、卒業後のフォロー体制が整っており、土日平日を問わず、随時練習会やブラッシュアップ講座が設けられているため、しっかりとした技術の定着が期待できるでしょう。
<内容>
・「反射区」と「ツボ」の違い
・自然治癒力の向上
・各臓器や器官の活性化
・ホルモンバランスを整える
・サロンで行う場合の料金設定について
<費用>
38,050円(受講料+認定証発行料)
<受験方法>
対面式講座の受講後、その場で受験
ツボ資格を取得したい方にはSARAスクールがおすすめ
ツボ資格を取得したい方は、通信講座の「SARAスクール」がおすすめです。
初心者でもわかりやすい教材と丁寧な指導により、自宅で空いた時間に学ぶことができます。
最短2カ月で「つぼトレーナー資格」と「つぼ押し士資格」2種類の資格取得が可能です。
2つのコースから選ぶことができ、なるべく費用を抑えたい方には「基本コース」、資格を楽に短期間で取得したい方には「プラチナコース」がおすすめです。
プラチナコースは、添削物を提出するだけで卒業時に試験免除で資格が認定されます。
まとめ
ツボ資格では健康や美容に関連する身体のツボの位置や不調を和らげる押し方などの知識や技術を得ることができます。
また、資格を取得することでスキルアップにつながり、整体師やエステティシャンなどの仕事ではより効果的な施術ができるようになったり、他の業務にも活かせるようになるため、更なる成果を目指せるでしょう。
仕事面だけでなく、日常的に家族や身近な人のケアに対応できるようになるのも魅力的です。
ぜひ、ツボ資格を最大限に活かして、自身のスキルアップにつなげてください。