手相における指の意味とは?形や長さの読み解き方を解説 | SARAスクール
現在位置
通信教育・通信講座SARAトップ > 占い師・スピリチュアルの資格取得講座一覧 > 手相資格取得講座 > 手相における指の意味とは?形や長さの読み解き方を解説

手相における指の意味とは?形や長さの読み解き方を解説

手相占いを行う際、手の全体的な形状や指の特徴にも注目しましょう。指の長さ、太さ、形などからは、その人の性格や潜在能力、将来性などが読み取れると言われています。
古来より東洋で実践されてきた手相占いは、手の各部位の特徴を分析することで、その人の内面や未来を導き出せると言われています。指の長さ、太さ、先端の形といった要素から、性格の傾向や強みと弱み、人間関係、健康状態などを判断できるのです。
たとえば、指が長い人は想像力が豊かで創造性に優れていると解釈されますが、一方で指が短い人は現実的で実践的な性格であるとされます。また、指先が丸い人は温和で思いやりのある性格、尖っている人は好奇心が強く冒険心に富むと考えられています。
手相を占うときは、手のひらの線を見るだけでは不十分です。手の大きさやかたちの全体から、その人の生き方や素質を判断することが必要となります。とくにその人の指には、さまざまな情報が示されています。指をしっかり見ることで、その人の本質的な性格を判断することができるようになるでしょう。
指からその人の様子を読み解く際は、具体的にどのような部分に注意したらよいのでしょうか。今回は、手相占いにおける指の意味について、形や長さの読み解き方を解説します。

手相における指の意味とは?形や長さの読み解き方を解説

指の形状と性格・資質の関係

指の形状と性格・資質の関係については以下の通りです。 ● 指の形状が人の性格や資質を表す ● 指の長さ、太さ、形、関節の状態などから、性格や資質を判断 こちらを順に解説していきます。

指の形状が人の性格や資質を表す

指の形状は、その人の性格や資質を表すと言われています。 たとえば、細長い指の人は、創造性や感受性が高い傾向があり、太くて短い指の人は、実用的で粘り強い性格と考えられています。 また、スパチュラ型の指の人は、思いやりがあり社交的な面が強い傾向にあるのです。 関節の曲がり具合でも性格が推測できるでしょう。 関節が柔らかい「関節指」の人は感性的で情緒的な面がある一方、関節が硬い「剛指」の人は論理的で分析的な傾向にあるといわれています。 つまり、手の形状は単なる外見ではなく、その人の内面的な特徴を示すサインとなるのです。ただし、指の形状だけで性格を全て判断するわけではありません。 手相学は人格分析の補助として興味深い分野だと言えるでしょう。

指の長さ、太さ、形、関節の状態などから、性格や資質を判断

指の長さ、太さ、形、関節の状態などから、その人の性格や資質を判断することができます。 まず、指の長さと性格の関係について見てみましょう。指が長い人は創造性や想像力が豊かで、芸術的な資質を持つ傾向があります。一方、指が短い人は実用的で粘り強い性格を持つ傾向にあります。 次に、指の太さと性格の関係です。指が細く長い人は感受性が豊かで繊細な一面がある一方、指が太くて短い人は実践的で頑強な性格を示すことが多いようです。 また、指の形状にも特徴があります。指先が丸みを帯びた「スパチュラ指」の人は思いやりがあり、人当たりが良い傾向にあるのです。一方、関節が硬い「剛指」の人は論理的で分析的な性格がうかがえます。 さらに、関節の可動域の違いから性格を読み取ることも可能です。関節が柔らかく曲がりやすい「関節指」の人は感情的で情緒的な面が強い一方、関節が硬い「剛指」の人は冷静沈着な面を持つことが多いとされています。 このように、手の形状は単なる外見ではなく、その人の内面的な特徴を反映していると考えられています。ただし、指の形状だけで性格を一概に判断するのは避けるべきで、あくまで参考程度に捉えるのがよいでしょう。

指の長さによる性格と特徴

指の長さによる性格と特徴は以下の通りです。 ● 長い指 ● 短い指 ● 指の長さのバランス こちらを順に解説していきます。

長い指

指が長い人の特徴について詳しく解説します。 指が長い人は、全体的に創造力や想像力に優れた傾向にあります。芸術的な資質や才能を秘めており、絵画、彫刻、音楽などの分野で才能を発揮する可能性が高いと考えられています。 また、指が長いことで手先の器用さも備えており、手仕事や細かな作業が得意なことが多いようです。手先の器用さは、外科医や時計修理師など、高度な技術を必要とする職業に向いている可能性を示します。 さらに、指が長い人は感受性も豊かで、繊細な心を持つ傾向にあるのです。他人の気持ちを理解し共感する力が強く、対人関係もスムーズに築けることが多いのも特徴です。一方で、感情的になりすぎてコントロールが難しいこともあるでしょう。 ただし、指の長さだけではその人の全てを表しているわけではありません。他の要因も総合的に考慮する必要があります。指の長さは一つの手がかりにすぎませんが、性格分析の参考にはなる興味深い要素だと言えるでしょう。

短い指

指が短い人の特徴について解説します。 指が短い人は、全体的に実用的で粘り強い性格を持つ傾向にあります。物事を論理的に捉え、効率的に処理することが得意なのです。そのため、科学的な分野や技術職、ビジネス分野などで活躍する可能性が高いと考えられています。 また、指が短いことで手先の器用さは劣る傾向にありますが、逆に体力や筋力といった身体的な能力に優れている場合があるでしょう。そのため、スポーツ分野でも活躍できる可能性を秘めています。 加えて、指が短い人は現実的で実践的な思考を持つことが多く、目の前の課題に集中して取り組めるでしょう。粘り強さと行動力を兼ね備えているため、困難な状況にも柔軟に対応できるのが特徴です。 一方で、感情面では少し鈍感になりがちで、他者への配慮が足りない場合もあるようです。柔軟性に欠ける面もあるため、変化への適応力が弱い可能性があります。

指の長さのバランス

指の長さのバランスについて解説します。 指の長さのバランスが良い人は、全体的に調和の取れた性格を持つ傾向にあります。論理性と創造性、実践性と感受性など、さまざまな資質が適度に発揮されているのが特徴です。そのため、様々な分野で活躍できる可能性が高いと言えます。 たとえば、指の長さのバランスが良い人は、ビジネスの場面では論理的思考と創造性を発揮しながら、同時に人間性の優しさも備えているため、リーダーシップを発揮しやすいでしょう。また、芸術分野においても、技術と感性のバランスが取れているため、すぐれた作品を生み出せる可能性があります。 一方、指の長さにアンバランスがある人は、特定の資質に偏りがちな傾向にあります。たとえば、指が非常に長い人は創造性にすぐれますが、実践性や粘り強さに欠ける可能性があります。逆に、指が非常に短い人は実用性にすぐれますが、感受性が不足しがちです。 このように、指の長さのバランスは、その人の資質のバランスを反映していると考えられています。ただし、指の長さ以外の要因も総合的に判断する必要がありますし、個人差も大きいことを忘れてはいけません。

指の太さによる性格と特徴

指の太さによる性格と特徴は以下の通りです。 ● 太い指 ● 細い指 こちらを順に解説していきます。

太い指

指が太い人の特徴について解説します。 指が太い人は、全体的に強い意志と決断力を備えている傾向にあります。物事に対する判断力が明確で、自分の意思を強く主張できるでしょう。そのため、リーダーシップ能力に優れており、状況判断力も高いと考えられています。 また、指が太い人は実行力にも優れています。計画を立てるだけでなく、それを確実に実行に移すことができるのです。粘り強さと責任感も備えているため、困難な課題にも粘り強く取り組めるでしょう。 加えて、指が太い人は感情的な面でも強さを発揮する傾向にあります。自分の意思を強く出せるため、他者からの影響を受けにくく、自己主張が顕著になる可能性があります。しかし、時には融通が効かない面もあるかもしれません。 一方で、指が太い人は物事を直観的に判断する傾向にあり、論理的思考が苦手な場合もあります。また、柔軟性に欠けるため、変化に適応するのが困難な面もあるでしょう。 指の太さは、その人の性格や行動特性を示す一つの手がかりとなりますが、個人差も大きいことを忘れてはいけません。指の太さだけでなく、バランスのとれた全体像を捉えることが重要です。

細い指

指が細い人の特徴について解説します。 指が細い人は、全体的に繊細な感性と本質を見抜く力にすぐれた傾向にあります。物事を様々な角度から捉え、感情移入しながら深く考える傾向にあるため、創造的な発想力にも優れています。そのため、芸術分野やデザイン、学術分野などで活躍する可能性が高いと考えられています。 また、指が細い人は気配りと情緒的な表現力にもすぐれています。他者の気持ちを理解し共感することができ、人間関係を円滑に築けるでしょう。柔軟性と適応力にもすぐれているため、変化への対応にも長けています。 一方で、指が細い人は時に自信に欠ける面があり、決断力に乏しい場合もあります。論理的思考や実行力、リーダーシップなどの面で弱さを感じることがあるかもしれません。 加えて、指が細い人は繊細な感性ゆえに、ストレスに弱く、感情的な起伏も大きい傾向にあるため、メンタルヘルスにも留意する必要があるでしょう。

指の関節の状態による性格と特徴

指の関節の状態による性格と特徴は以下の通りです。 ● 関節が柔らかい・滑らかな指 ● 関節が硬い・角ばった指 こちらを順に解説していきます。

関節が柔らかい・滑らかな指

指の関節が柔らかく、滑らかな人の特徴について解説します。 指の関節が柔らかい人は、全体的に柔軟性と適応力にすぐれている傾向にあります。変化に素早く対応でき、思考や行動においても柔軟性が高いと考えられています。そのため、新しいことにチャレンジすることが得意で、ユニークな視点を持っている場合が多いでしょう。 また、指の関節が柔らかい人は感性も豊かで、直観力にもすぐれています。他者の感情を的確に捉え、共感力が高いのも特徴です。そのため、対人関係において調和を保ち、コミュニケーション能力にも長けています。 一方で、指の関節が柔らかい人は時に粘り強さや責任感に欠ける面があるかもしれません。物事に対する判断力や、計画性、持続性などの面で弱さを感じることがあるでしょう。また、感情面での安定性にも難しさを感じるかもしれません。

関節が硬い・角ばった指

指の関節が硬く、角ばった人の特徴について解説します。 指の関節が硬い人は、全体的に強い意志力と粘り強さを備えている傾向にあります。物事に取り組む際、計画性と責任感を持って臨み、困難に立ち向かう際にも粘り強く対応できるでしょう。そのため、リーダーシップ能力や組織運営能力にもすぐれている可能性が高いと考えられています。 また、指の関節が硬い人は、論理的思考力と分析力にも長けています。物事を冷静に判断し、客観的な視点から物事を捉え、経営者や管理職、研究者などの分野で活躍することが期待できるかもしれません。 一方で、指の関節が硬い人は、時に柔軟性や創造性に欠ける面がある可能性があります。変化への適応力や、直観力、感情面での柔軟さに弱さを感じるかもしれません。そのため、人間関係の構築や、感情面での表現力などの面で難しさを感じることがあるでしょう。

指の先端の形状による性格と特徴

指の先端の形状による性格と特徴は以下の通りです。 ● 丸い指先 ● 尖った指先 こちらを順に解説していきます。

丸い指先

指の先端が丸い人の特徴について解説します。 指の先端が丸い人は、全体的に優しさや思いやりの心を持っている傾向にあります。他者への共感力が高く、人間関係を大切にする性格が特徴といえます。そのため、対人サービスの分野や教育の現場などで活躍することが期待できるでしょう。 また、指の先端が丸い人は、直観力やクリエイティブ性にもすぐれています。新しいアイデアを生み出すことが得意で、芸術分野や研究開発などでの活躍も期待できます。柔軟な思考力と想像力を持ち合わせているため、変化への適応力も高いといえるでしょう。 一方で、指の先端が丸い人は、時に慎重すぎたり、決断力に欠ける面がある可能性があります。自己主張が弱く、リーダーシップ発揮に難しさを感じることもあるかもしれません。また、効率的な行動力に欠けることもあるでしょう。

尖った指先

指の先端が尖っている人の特徴について解説します。 指の先端が尖った人は、全体的に好奇心旺盛で多くのことに関心が強い傾向にあります。新しいことに積極的に挑戦し、探究心に富んだ性格が特徴といえます。そのため、研究者や発明家、企画職など、クリエイティブ性を発揮できる分野で活躍が期待できるでしょう。 また、指の先端が尖った人は、論理的思考力と洞察力にもすぐれています。物事を客観的に分析し、的確な判断力を発揮できるでしょう。そのため、問題解決能力や意思決定力にも長けていると考えられているのです。 一方で、指の先端が尖った人は、時に他者との関係性を築くのが苦手な可能性があります。表現力や共感力に欠ける傾向があり、人間関係の構築に難しさを感じることもあるかもしれません。また、感情面での柔軟性に欠ける面もあるでしょう。

手相におけるそれぞれの指の意味

手相におけるそれぞれの指の意味は以下の通りです。 ● 親指 ● 人差し指 ● 中指 ● 薬指 ● 小指 こちらを順に解説していきます。

親指

手相学では、指それぞれが異なる意味を持っているとされています。親指の意味について解説します。 親指は、意志力や自我、自立心を表す指とされています。親指が太く、よく発達している人は、強い意志力や行動力を持っていることを示しているでしょう。一方で、親指が細く、短い人は、自己主張が苦手で、他者への依存傾向が強い可能性があるのです。 親指の第一関節は意志力や決断力を、第二関節は論理的思考力を表しているとされています。親指の関節が柔らかく、関節が明確に現れている人は、柔軟な思考力と、感情面での表現力にすぐれていることがうかがえるでしょう。 また、親指の先端の形状も重要な意味を持っています。先端が丸い人は思いやりの心が強く、先端が尖っている人は好奇心が旺盛であるといえるでしょう。 このように、手相学では指の形状や関節の状態から、その人の性格や能力を読み取れるとされています。ただし、これらの特徴は一般的な傾向を示すものであり、個人差も大きいことを念頭に置く必要があるでしょう。

人差し指

人差し指の意味について解説します。 手相学では、人差し指は野心や野心家の指とされています。人差し指が長く、しっかりとした指は、その人が野心的で、リーダーシップ能力にすぐれていることを表しているのです。一方で、人差し指が短く、細い人は、野心心が弱く、受動的な傾向にあるといえるでしょう。 また、人差し指の関節の状態も重要です。関節がはっきりと現れている人は、論理的思考力や判断力にすぐれていることがうかがえます。一方で、関節があまり目立たない人は、感情的な面での決断力に欠ける傾向にあると考えられてるのです。 人差し指の先端の形状も意味を持っています。先端が丸い人は寛容な性格を、先端が尖っている人は権威的な傾向を表しているとされています。 このように、手相学では人差し指の特徴から、その人の野心心や指導力、論理的思考力などを読み取れるのです。

中指

中指の意味について解説します。 手相学では、中指は個性や自我を表す指とされています。中指が太く、よく発達している人は、自我が強く、個性的な傾向にあると考えられているのです。一方で、中指が細く、短い人は、自分を主張するのが苦手で、周りに流されやすい性格といえるでしょう。 また、中指の関節の状態も重要な意味を持っています。関節がはっきりと現れている人は、論理的思考力や判断力にすぐれているでしょう。一方で、関節があまり目立たない人は、感情的な面での決断力に欠ける傾向にあると考えられているのです。 中指の先端の形状も意味を持っています。先端が丸い人は創造性豊かで、先端が尖っている人は批判的思考力が高いといわれているのです。 このように、手相学では中指の特徴から、その人の個性や自我の強さ、論理的思考力、創造性などを読み取れるのです。

薬指

薬指の意味について解説します。 手相学では、薬指は愛情や恋愛感情を表す指とされています。薬指が長く、しっかりとした指は、その人が愛情深く、幸せな恋愛関係を送れる可能性が高いことを示しているのです。一方で、薬指が短く、細い人は、恋愛面での幸せは難しい傾向にあると考えられているでしょう。 また、薬指の関節の状態も重要です。関節がはっきりと現れている人は、感情表現力にすぐれていることがうかがえるでしょう。一方で、関節があまり目立たない人は、感情面での表現が苦手な傾向にあると考えられているのです。 薬指の先端の形状も意味を持っています。先端が丸い人は思いやりの心が強く、先端が尖っている人は感情面での自己主張が強いといわれています。 このように、手相学では薬指の特徴から、その人の愛情表現力や恋愛観などを読み取れるのです。

小指

小指の意味について解説します。 手相学では、小指は判断力や適応力を表す指とされています。小指が長く、しっかりとした指は、その人が柔軟な思考力と適応力を持っていることを示しているのです。一方で、小指が短く、細い人は、判断力や対応力に欠ける傾向にあると考えられています。 また、小指の関節の状態も重要です。関節がはっきりと現れている人は、論理的思考力や判断力にすぐれていることがうかがえるでしょう。一方で、関節があまり目立たない人は、感情的な面での決断力に欠ける傾向にあると考えられているのです。 小指の先端の形状も意味を持っています。先端が丸い人は外交的で社交的な性格を、先端が尖っている人は批判的思考力が高いといわれているのです。 このように、手相学では小指の特徴から、その人の判断力や柔軟性、社交性などを読み取れるのです。

手相における指の意味

手相における指の意味とは?形や長さの読み解き方を解説

手相占いをするときは、指1本1本からもその人の様子について読み取ることが可能です。それぞれの指がもつ意味については、次のようになっています。

親指

親指は、生命力や活力などを示しているといわれています。たとえば、太くて長いしっかりとした親指をもっている人は、心身がともに強く、バイタリティにあふれていると判断できます。また、親指を見るときは、親指を反らせてみましょう。このとき、弓のように大きく反る場合は、考え方が柔軟であるということを示しています。ただし、少しルーズな性格であるともいえます。反対に、あまり反らずにまっすぐなままの場合は、意思が強くて誠実だという意味です。その分、頑固で融通がきかないという一面もうかがえます。

人差し指

人差し指は、感受性やプライドを表しています。人差し指が薬指よりも長い場合は、感受性が豊かであり、向上心もあるといえます。とくに男性の場合は、独特のセンスをもっていることを示しており、美容やファッションの分野で活躍している人も多いです。ただし、長過ぎる場合は、見栄っ張りな傾向があるともいえるので注意が必要です。また、人差し指の先が細い人は、ロマンチストといえます。

中指

中指は、その人の知性について示しています。中指が長い人は、深い考えをもっており、慎重です。ほかの指に比べて中指だけがとくに長い場合は、神経質になりやすいという側面もあります。

薬指

薬指は、金運について表しています。薬指が人差し指よりも長い場合、金運に恵まれており、出世しやすいといわれています。細すぎずしっかりとした薬指であればなおよいです。ただし、薬指が長過ぎる人は、闘争心が強い場合もあります。また、女性で薬指が長い人は、感情に左右されにくく、冷静で現実的な戦略家だといえます。

小指

小指は、その人の社交性を表現しています。小指がまっすぐきれいに伸びている場合は、愛嬌があってコミュニケーション能力にたけているといえます。ただし、長すぎる場合は、八方美人になりやすいということも示しています。

指の形から見る手相

手相では、全体的な指の形から、さまざまな意味を読み取ることができます。それぞれの形の意味について紹介します。

指関節の形

まずは、関節の形についてです。関節の張り方の具合によって、それぞれ表している意味が異なります。

*第一関節のみが張っている場合

第一関節のみが張っている場合は、考えが深くて理論的です。ただし、第二関節が発達していないことによって、現実にはそういった能力を活かしきれないという傾向があります。

*第二関節のみが張っている場合

第二関節のみが張っている場合は、性格が細かく几帳面であることを示しています。さまざまなアイデアを応用して役立てることができる力をもっています。

*第一・第二関節が張っている場合

第一・第二関節が張っている場合は、第一関節または第二関節のみが張っている場合の両方の素質をもっています。学問を究めるのに向いていますが、少し冷淡な印象があります。

*張っている関節がない場合

張っている関節がない場合は、感情が豊かで、理屈ではなく情に従って動くタイプです。社交的で動作が機敏だという特徴があります。

指の根元の形

指の根元の形状によっても、それぞれ別の傾向を読み取ることができます。指の根元は、とくに食欲について表しています。

*根元が太い場合

根元が太い場合は、食欲が旺盛であることを示しています。根元が横に広がっている場合は食べ物の量、厚みがある場合は食べ物の質にこだわりがあるということです。とくに大人であれば、料理上手であるという特徴もあります。理屈で考えるよりも、感情を大切にします。

*根元が細い場合

根元が細い場合は、食が細いことを表しています。冷静で頭がよく働くでしょう。ただし、気を使い過ぎるところがあるため、そのせいで神経や胃腸を痛めやすいといった傾向があります。

指先の形

指先の形には、その人の性格の特徴が表れています。

*とがっている場合

指先がとがっている場合は、頭がよいですが、その反面、手や体を動かすのが苦手です。才能はあっても、それを実際に上手く活用することが難しい場合が多いでしょう。指先が細くとがっている人ほど、この傾向が強いといえます。

*角ばっている場合

指先が角ばっている場合は、理屈っぽい考え方をする人が多いです。現実的でルールを守ることを優先します。情に流されにくいタイプです。

*ヘラ型になっている場合

指先がヘラ型になっている場合は、とても活動的だといえます。ただし、指が極端に短いと、無謀すぎる行動をしたり、出しゃばり過ぎたりすることがあります。 └指全体を屈曲させたときの形 指の形を見るときは、指全体の屈曲性についても見てみましょう。この場合は、とくに親指以外の4本の指を屈曲させたときの反り具合のことを指しています。

*よく反る場合

指全体をよく反らせることができる場合、性格に柔軟性があり、新しい環境にも順応しやすいといえます。愛想がよくて社交的です。ただし、気が変わりやすく、何事も長続きしにくいという短所があります。

*内側にしか曲げられない場合

指全体を内側にしか曲げられない場合は、保守的で警戒心が強いといえます。秘密を守り、自分の意思を最後まで突き通す力は高いです。

*まっすぐな場合

指全体がまっすぐなままの場合は、よく反る場合と内側にしか曲げられない場合のちょうど中間の性質をもっているといえます。ある程度柔軟性がありますが、それでいて一度決めたことは最後までやり通すことができる性格です。もっともバランスがとれているといえます。

指の長さから見る手相

指の形から手相を判断するときは、指の長さも重要な要素です。すでに一部について解説していますが、最後に改めて指の長さから読み取ることができるその人の性質について確認しましょう。

親指の長さ

親指の標準的な長さは、人差し指の第二関節と付け根の中間あたりまでです。これよりも親指が長い場合は、冷静で強い芯をもったタイプだといえます。反対に、親指が短い場合は、直感がよく働き、衝動的に行動することが多いタイプです。

人差し指と薬指の長さ

人差し指と薬指は、それぞれ比較の対象となります。人差し指が薬指より長い場合は、感受性が豊かです。反対に、薬指のほうが長い場合、金運に恵まれていて、出世しやすい人だといえます。

小指の長さ

小指の標準の長さは、薬指の第一関節あたりまでだとされています。小指の長さは、性に対する関心の度合いが表れているといわれています。小指が長い人は、コミュニケーション能力が高いです。

手相占いでは指も重要な判断基準となる

手相占いでは指も重要な判断基準となる

手相占いにおいては、指の太さや長さも大事な判断の基準となります。手にはその人の人となりが表れているため、手のひらの線だけでなく、指についてもしっかり観察するようにしましょう。指についてしっかり見ることで、より深くその人のことを占うことができます。

まとめ

手相学では、指の長さ、太さ、関節の状態、先端の形状などから、その人の性格や能力、運命などを読み取れると考えられています。 指の長さは、その人の面倒見や判断力、創造性などを表しています。指が長い人は思慮深く、物事を深く理解する傾向にあり、短い人は柔軟性に欠ける面もあるでしょう。 指の太さは、その人の行動力や決断力、個性などを示しています。指が太い人は行動力があり、自我が強い一方で、細い人は控えめで周りに流されやすい面もあるでしょう。 関節の状態は、その人の論理的思考力や感情面での強さを物語ります。関節がはっきりと現れている人は理性的で判断力にすぐれ、関節があまり目立たない人は感情的な面での決断力に乏しい傾向にあるのです。 先端の形状は、創造性や批判力などを表します。先端が丸い人は柔軟な発想力を持ち、尖っている人は合理的で批判的な思考が得意です。 このように、指の特徴から、その人の性格や能力を様々な角度から分析できます。ただし、これらの傾向は一般論であり、個人差も大きいことを忘れてはいけません。手相占いは参考程度にとどめ、本人の意向を第一に考えるのが大切といえるでしょう。

通信講座のSARAスクール編集部
心理カウンセラー資格やリンパケアセラピスト等の体系資格、食育資格などを扱うSARAスクール編集部が運営するコラムです。主に女性向けのキャリアアップやスキル習得を目的とした講座が多く、家事や育児と両立しながら学べる環境が整っています。資格取得を目的とした講座も充実しており、仕事や日常生活に活かすことが可能です。
通信講座のSARAスクール編集部

手相資格に関する記事一覧