姿勢

見た目の美しさだけでなく、健康維持にも役立つ美姿勢。生活習慣の変化などによって、体のゆがみに悩む方が多く、その注目度はどんどん高まっています。
ここでは、悪い姿勢によって引き起こされてしまうリスクや、美姿勢を手に入れることによって得られるメリットをご紹介します。
姿勢は、おもに体のゆがみが原因で悪くなります。では、なぜ体はゆがむのでしょうか?
その原因には、人間の構造上の問題と生活習慣が挙げられます。
体がゆがむ大きな原因に、そもそも人間が重力に逆らう姿勢をとっていることが挙げられます。二足歩行の人間は、重力に逆らう姿勢をとっており、骨や間接、筋肉に、大きな負担がかかっているのです。
その影響で、バランスをとるために全身の筋肉が酷使されて硬くなり、知らず知らずのうちに、少しずつ体がゆがんできてしまうのです。
例えば、スマホを見るときなどは、首を必要以上に下に向けてしまい、人間本来の姿勢からは、かなり不自然な形になっていることが少なくありません。毎日、何時間もそのような姿勢を続けていては、体がゆがむのも当然です。
ほかにも、「椅子に座るときに無意識に足を組んでしまっている」「ヒールなどの歩きにくい靴を履いている」「かばんを持つときは左右どちらかの手に限定してしまっている」といった日々の行動の積み重ねが、少しずつ体のゆがみを蓄積させているのです。
体のゆがみによって悪い姿勢となってしまうことには、どのようなデメリットがあるのでしょうか。
悪い姿勢によって引き起こされる影響に、肩こりや腰痛など、痛みを伴う体の不調が挙げられます。悪い姿勢を続けるということは、全身の筋肉を必要以上に緊張させ、こわばらせている状態のため、どうしても血流が悪くなり、肩こりや腰痛を引き起こしやすくなってしまいます。
また、血流が悪くなれば、冷え性などの別の不調も出てきてしまうことでしょう。さらに、無理矢理使う筋肉がある一方で、使えていない筋肉もあることから、筋力低下にもつながります。
悪い姿勢というのは、外面的にも大きな影響を及ぼします。猫背などはその代表的なもので、見た目にも決して美しいとはいえません。また、無理な姿勢を続けることによって、背中だけでなく、腰や足など、全身のボディラインを崩す原因にもなるでしょう。
正しくきれいに筋肉を使うことができず、代謝が悪くなってしまうため、肥満にもなりやすく、またそれがより目立つ姿勢になってしまうのです。
悪い姿勢によるデメリットは数多くありますが、逆に言えば、美姿勢のメリットも、下記のように多くあります。
さまざまなメリットがある美姿勢ですが、独学で正しい知識を身に付けたり、実践するのは簡単なことではありません。そこでおすすめなのが、SARAの美姿勢資格講座です。
1日30分からの勉強で、美姿勢に関する正しい知識が身に付き、約半年間のカリキュラムを修了すれば、専門的な資格の取得にもチャレンジすることができます。資格には、日本生活環境支援協会(JLESA)主催の「姿勢コーディネーター」と、日本インストラクター技術協会(JIA)主催の「体幹コーディネーター」の2つがあり、SARAの美姿勢資格講座のプラチナコースを修了することで、そのどちらも取得が可能です。
日常生活で活用できることはもちろんですが、資格を活かした仕事に就くこともできるため、自分自身の可能性を大きく広げてくれるはずです。
悪い姿勢による全身への悪影響と、美姿勢による全身へのメリットについて解説してきました。普段、あまり意識することが少ないからこそ、悪い部分に気が付かず、悩みが改善されない場合もあります。そのため、SARAの美姿勢資格講座で正しい知識を得て、美姿勢を実践していくことで、プライベートの充実度を大きく向上させていくことができるでしょう。
また、世間の注目度が高まっていることを背景として、美姿勢に関する知識を持った人材の活躍できるフィールドもどんどん広がってきています。姿勢コーディネーターや体幹コーディネーターなど、専門的な知識を活かすことによって就ける仕事もありますので、美姿勢の資格取得が新しいキャリアを探すきっかけになるのではないでしょうか。
ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、練習問題集/解答、模擬試験/解答、添削課題(5回分)、質問用紙、封筒
期間 6ヶ月(最短2ヶ月) 添削 5回
受講料 試験対策 59,800円
ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、練習問題集/解答、模擬試験/解答、添削課題(5回分)、質問用紙、封筒
期間 6ヶ月(最短2ヶ月) 添削 5回 卒業課題+1回
受講料 資格保証 79,800円
Copyright c 2014 SARA School Japan. All Right Reserved.