カリグラフィーとは?歴史や使われ方についてチェック!
現在位置
通信教育・通信講座SARAトップ > 趣味の資格取得講座一覧 > カリグラフィー資格取得講座 > カリグラフィーとは?歴史や使われ方についてチェック!

カリグラフィーとは?歴史や使われ方についてチェック!

カリグラフィーは、その美しさから多くの注目を集めています。そんなカリグラフィーには、どのような歴史があるのでしょうか。カリグラフィーについてよく理解したいと思うなら、歴史や使われ方についてもしっかりチェックしておきたいところです。

そこで今回は、カリグラフィーの歴史について説明します。カリグラフィーの使われ方についても触れるので、カリグラフィーについて理解を深めたい人はぜひ参考にしてみてください。カリグラフィーのことをよく理解したうえで、カリグラフィーを始めましょう。

カリグラフィーとは?歴史や使われ方についてチェック!

カリグラフィーとは?

カリグラフィーとは、どのようなものなのでしょうか。簡単に言うと、カリグラフィーは文字を美しく書くことを意味しています。文字を美しくきれいに見せるための手法がカリグラフィーです。そのため、カリグラフィーは、さまざまな場面でよく使用されています。カリグラフィーを英語で表記すると、スペルは「Calligraphy」となります。このうち、「calli」は「美しい」を意味しており、「graphein」は「書くこと」を意味しています。言葉そのものでカリグラフィーの意味を表しているといえるでしょう。もともとカリグラフィーはギリシャ語に由来するものです。日本で考えてみると、ちょうど書道がカリグラフィーにあたります。よって、カリグラフィーは「西洋の書道」と表現されることもあります。反対に、書道は「Japanese Calligraphy」として表すことが可能です。

カリグラフィーの歴史

カリグラフィーはどのような歴史を経てきたものなのでしょうか。カリグラフィーの元になった書体をたどってみると、ローマ時代にまでさかのぼります。カリグラフィーのもとになったのは、トラヤヌス帝碑文で有名な「ローマンキャピタル」という大文字体です。この時代の有名な書体としては、ラスティック体も存在します。 ただし、カリグラフィーの書体は、時代が進むにつれてどんどん増えています。また、地域によっても書体としてはさまざまなものが見られます。そういったバリエーションの多さも、カリグラフィーの面白いところのひとつです。たとえば、ゴシック体、イタリック体、アンシャル体、カッパープレート体など、カリグラフィーとしてはたくさんの字体があります。最近では、よりデザイン性が高いモダンカリグラフィーも人気となっています。字体の種類が豊富なため、イメージや用途に合わせて自由に字体を選ぶことが可能です。カリグラフィーは今後もさまざまな字体を楽しめる可能性があるといえるでしょう。

カリグラフィーの基本

カリグラフィーは、具体的にどのようして書いていくものなのでしょうか。カリグラフィーにはたくさんの字体がありますが、基本的な書き方は同じです。そこで、ここではカリグラフィーの基本について見てみましょう。

必要な物

カリグラフィーをおこなうときは、カリグラフィー用のペンやインクを使用します。カリグラフィー用以外のペンやインクを代用することもできないわけではないですが、きちんと美しい文字を書くためにはカリグラフィー用のペンやインクを用意したほうがよいでしょう。特に初めてカリグラフィーをおこなうなら、しっかりとした道具を使ったほうが作業しやすいはずです。カリグラフィーをやってみると決めたら、最初に必要な物を用意することをおすすめします。

書き方

カリグラフィーは美しい文字を均等に書いていく必要があります。書体ごとに文字の高低差や角度も厳密に定められています。そのため、ズレが生じると、カリグラフィーの美しさが損なわれてしまいます。基本的には太い線と細い線のコントラストを使ってバランスを取る文字が多いです。字体ごとのバランスをしっかり理解し、それを忠実に再現するようにしなければなりません。そうすれば、カリグラフィーの文字を美しく整えることができます。最初のうちは特に丁寧に高低差や角度も測るようにしたほうがよいでしょう。

カリグラフィーの用途

では、カリグラフィーは具体的にどのような用途に使われることが多いのでしょうか。カリグラフィーは美しい文字が印象的なので、さまざまな場面で使用可能です。ここでは、カリグラフィーが使われている用途についていくつか例を見てみましょう。

ウエディングボード・ウェルカムボード

カリグラフィーは、結婚式のウェディングボードやパーティーのウェルカムボードでよく使われています。美しい文字が並ぶので、パーティーの雰囲気を盛り上げるのにも最適です。しっかりとした印象のある字体を使えば、きちんとした集まりの場にもふさわしいボードを作ることができます。さまざまな字体があるので、会場のイメージに合わせて好きなものを選んでみてもよいでしょう。

メッセージカード・招待状

カリグラフィーは、メッセージカードや招待状にも使用できます。メッセージカードや招待状は比較的小さなカードですが、カードのサイズに合わせて文字の大きさを調整することが可能です。メッセージカードや招待状にカリグラフィーを使用すれば、より雰囲気のあるおしゃれなカードを完成させることができるでしょう。一緒に送るプレゼントや招待するパーティーの雰囲気に合わせ、素敵な字体を選ぶとより素敵なカードにすることができます。

DIYの装飾

カリグラフィーは、DIYをしたときの装飾として使用することも可能です。DIYで作った作品に、カリグラフィーの美しい文字を付け加えれば、より本格でおしゃれな雰囲気のある家具にすることができるでしょう。さまざまな字体があるので、それぞれの家具や部屋の雰囲気に合わせた装飾も可能です。DIYが好きなら、カリグラフィーの技術を少し身につけておくだけで、DIYの完成度をより高めることができるはずです。

ロゴ・看板

カリグラフィーは、ロゴや看板づくりでも重宝します。オリジナルのロゴを作るとなると難しいですが、カリグラフィーの字体を活用すれば、簡単におしゃれなロゴを作ることが可能です。さまざまな字体の中から、イメージに合う字体を選んでみるとよいでしょう。さらに、看板を作る際も、カリグラフィーの文字はとてもぴったりです。カリグラフィーの美しい文字を看板に施すと、より目を引きやすい看板を完成させることもできるでしょう。

カリグラフィーとはさまざまな字体を美しく書き上げること!

カリグラフィーとはさまざまな字体を美しく書き上げること!

カリグラフィーは、歴史の中でさまざまな人に愛されてきました。今ではたくさんの字体があり、より多くの場面で活用できるようになってきています。カリグラフィーを書く際は厳格な規定に基づく必要がありますが、カリグラフィーの用途は多種多様です。アイデア次第でさまざまな使い方ができるでしょう。自由にカリグラフィーを楽しむためには、まずはカリグラフィーの基本的な書き方をしっかりマスターする必要があります。基本を身につけてしまえば、初めて書く字体であってもスムーズに書き進められるはずです。

カリグラフィーの書き方を身につければ、さまざまな場面でかっこよく美しい字体を表現することができます。せっかくボードや招待状を作るなら、素敵な字体で表現したいですよね。そのためには、カリグラフィーの基本をしっかりと身につけるところから始めましょう。最初は難しく感じても、少しずつ練習すれば美しいカリグラフィーを表現することができるようになります。