簡単チェックで運気アップ!手相の読み方と基本の7大線 | 資格取得の通信講座・通信教育SARAスクール
現在位置
通信教育・通信講座SARAトップ > 占い師・スピリチュアルの資格取得講座一覧 > 手相資格取得講座 > 簡単チェックで運気アップ!手相の読み方と基本の7大線

簡単チェックで運気アップ!手相の読み方と基本の7大線

手の平のシワから性格などを読み解く手相は、細かな線まで読めば未来の出来事などもわかる優れた占術です。しかし、線の種類やそれぞれの意味、左右の手の違いなど押さえておくべきポイントも多く、ある程度の知識がないと判断が難しい側面も。 

そこで今回は、手相の解説から基本となる主要4線+3線の「7大線」が持つ意味を、初心者の方でもわかりやすく解説していきます。自分の手と比較して、運気アップのヒントにしてみてくださいね。

そもそも手相占いって?

古代インドにルーツを持ち、世界各国で独自の発展を遂げてきた手相。日本へは平安時代に中国から東洋式の手相術が持ち込まれました。その後、明治時代にキロを始めとするヨーロッパの手相研究家が編み出した西洋式が持ち込まれて融合し、現在に至るまで西洋式の手相が主流となっています。
手相を見る時は、「当たるか当たらないか」にフォーカスするのではなく、「より深く自分を知って人生を豊かにするためのきっかけを見つける」ことを目的に、複数の線の持つ意味を組み合わせて読み解いていくことが大切です。

手相でわかることは?

手相を見れば、持って生まれた性質や現在の状況、転機の時期や仕事・生き方の適性といった、手の持ち主のことならばほぼ全てがわかると言っても過言ではありません。特に、「適職」「長所と短所」「価値観や思考の傾向」といったその人の核となる部分に関しては、極めて高い精度を誇ります。
ただ、全ての線を網羅しようとすると、研究家レベルの知識が必要。そのため、一般的には基本線や掴んでおくべき補助線の意味を把握し、それらを中心に見ていきます。
反対に手相に向いていないのは、気持ちや物事の吉凶の読み取りです。手相は本人のことしか占えないので、「あの人の気持ちは?」といった他者の内面は読み取れません。ただ、相性に関しては相手の手相がわかれば見ることができます。
また、本人のことと言っても、自分も把握できない本当の気持ち、つまり潜在意識を読むことはできません。
物事の吉凶というのは、例えば「AとBどっちを選んだらいい?」や、「あの人と付き合える?」「付き合ってもいい?」といった内容ですね。物事の選択とその先に待ち受ける出来事などを知りたい時は、手相以外の占術がベターです。

手相の基本知識

手相を見る前に、まずは手相術の基礎知識をつけておきましょう。ここを押さえておけば、より高い精度の答えが導き出せるはずです。

右手と左手の違い

ご自分の手を確認してみてほしいのですが、基本的に人の手相は左右で違います。中には、左右で全く違うという方もいるでしょう。実は、左右の手相には現れるものに違いがあり、プロの手相家は両手を見て総合的に判断しています。
一般的に、左手が示すのは「先天的な性質、運勢」。こちらは持って生まれたものなのでそうそう変わることがないので、自分の本質や適性を知りたい場合は左手を見ます。
そして、右手が示すのは「後天的な性質・運勢」。こちらは、現在の状態やこれから変わっていく変化のある要素です。これまでの人生経験の中で育った感性、これから先の事を知りたい時は右手を見ます。
一方で、流派や鑑定士によっては「男性は右・女性は左(もしくはその逆)」「利き手」「手を組んだ時に親指が下になった方」など、見方が違う場合も。東洋式を踏襲した解釈だったり独自の解釈だったりと由来は様々ですが、現在の一般的な手相では男女関係なくほとんどが「左=先天的・右=後天的」なので、こちらを覚えておけばOKです。

手相は変化する

生まれたばかりの赤ちゃんの手は主要線のほかに無数のしわが刻まれており、数か月経つとそれが消えて主要線がより目立つようになっていきます。そして、成長するにつれて再びしわが増え、主要線の濃さや長さにも変化が見られるようになっていくのです。
ある程度の成長を遂げると、今度は生活環境の変化や様々な経験によって手相に変化が起こり始めます。本人の意識や行動によって変化までの長さは前後しますが、早くて3か月くらいと捉えておくといいでしょう。
ここを覚えておけば、あまり良くない結果が出たとしてもその日から意識と行動を変えていけば、3か月くらい後には好転し始める可能性が高いと推測できます。

線の濃さにも意味がある

手相の濃さには違いがありますが、薄いからダメor濃いからダメといった事も、濃いから長生き・薄いから病気になりやすいといった事もありません。線の濃さからわかるのは、その人の芯の強さ・エネルギーの強さです。
はっきりくっきりした線の方は意志が強く自分軸を持っている人。エネルギッシュでパワフルな印象を与えるでしょう。一方で、人の意見を受け入れない頑固な人、と見られてしまう事もあります。
薄く細い線の方は、繊細で自己主張が苦手な人。人に合わせる事がうまいので協調性も高く、周囲には穏やかな印象を与えることが多く仲間も出来やすいでしょう。一方で、優柔不断な人と見られてしまう事もあります。

主要4線+3線からなる「7大線」

手相を見る時は、まず基本となる7大線の長さ・濃さ・位置をチェックしていきます。7大線の内訳は「生命線・知能線・感情線・運命線」からなる主要4線と、そこに付随する3線「太陽線・財運線・結婚線」です。
これらの線はそれぞれに重要な意味があるのですが、どれも有名な線なので、耳にした事があるという方も多いかもしれませんね。

生命線

手相の中で最も有名なのが、親指と人差し指の間から手首に向かってカーブを描きながら伸びる生命線です。名前から「生命線が短いと早死にする」と考える方がいますが、それは間違い。生命線からわかるのは、生命力や体力、病気や怪我の抗体などなので、もし短かったとしてもご安心くださいね。

長さの比較

長い生命線は、生命力が強い事を表しています。病気をしても回復が早く体力もある、そんな方に多い線です。もちろんこれは、健康に留意した生活を送る事が前提ですよ。
反対に、短い生命線は生命力が弱い事を表しています。風邪を引きやすい、病気が長引きやすいといった方に多いです。普段から体力をつけ、ストレスを溜めないように心がけましょう。

太さの比較

濃い生命線は、スタミナがある証。体を使う事が苦にならず、精神的にもタフな方が多いので、自分の力で物事を切り開いていくポテンシャルを秘めた方です。
生命線は反対で、体力があまりないタイプ。疲れやすかったりストレスで体調を崩しやすかったりするかもしれません。無理をせず、疲れを感じたら自分なりにリフレッシュを図りましょう。

二重生命線

生命線の内側にもう一本同じように伸びる線を二重生命線と言います。レアな手相の一つで、太さ濃さを問わずこの線がある方はかなりパワフル。普通の人よりもバイタリティーがあります。

途切れ、空白、島がある生命線

途切れ・空白・島は、怪我や事故、病気をしやすい時期を意味しています。人差し指と親指の付け根を15歳、手首の付け根を100歳とする留年法で年齢を出し、その近辺は健康や怪我に注意して過ごしましょう。

知能線(頭脳線)

知能線は、生命線と同じ辺りを起点に手のひらを横断するように伸びる線の事を指します。長さや角度に個人差があり、中にはほぼ真横という方も湾曲して下がる方もいます。知能線でわかるのは、文字通り「知能」に関する事。思考の傾向や判断力など、内面が表れています。
ちなみに、感情線と知能線が一緒に真横に一直線に伸びていると天下取りの相とも呼ばれる「マスカケ線」で、超激レアな大強運線。天才肌で、会社や組織のトップになれる器の持ち主です。

長さと太さの比較

知能線が長い方は熟考型で、あれこれと思考を巡らせる賢さがあります。ただ、煮詰まって判断が遅くなる可能性も。常に頭の中で色々考えるタイプなので、考えすぎてネガティブにならないようにしましょう。
短い方は考えるよりも行動派なアクティブ型で、実行力・判断力・決断力が高いといえます。時に一人で先走ってしまう事もあるので、一旦止まって足並みを揃える事も大切です。

角度の比較

真っ直ぐ伸びている知能線は、ロジカル思考の表れです。合理的に物事を考え、筋道を立てて答えを導き出す事ができます。数字にも強く、どちらかと言えば理ですね。
湾曲して下がっている知能線は、発想力の高さ・思考の柔軟さの表れです。創造性があって、クリエイティブな才能に満ちています。先ほどと反対にこちらは文系と言えます。

枝分かれする知能線

枝分かれしている知能線は、多才な方に多い線です。あれこれと幅を広げてみると思わぬ才能が開花する可能性が高いですが、器用貧乏にならないようこれぞというものも見つけておくといいですね。

感情線

感受性や愛情、執着心、人間性といった”心”を表す感情線。小指の下から横上向きに伸びる線で、こちらも長さや太さに差が出やすいです。

長さの比較

人差し指まで届くほどの長い感情線は、感情豊かで愛情深い事を意味しています。恋愛体質でもあり、恋愛をしていると輝くタイプです。ただ、感情線が人差し指まで届いていると執着心が強いタイプという事になります。
短い感情線は、感情表現が控えめでドライという意味を持っています。好き嫌いがハッキリしていますが、それを隠さないので周囲からわかりやすいと思われるかも。感情線が短く、さらに一直線であればよりそれが強まります。

濃さの比較

感情線が濃い場合は情熱的です。好きになったら一直線!という方も多いでしょう。さらに二本でている方は情熱が突き抜けているタイプで、情熱に身を任せてどこまでも突っ走っていけるでしょう。恋愛では猪突猛進になるのでクールダウンも忘れずに。
反対に薄い場合は、クールで感情を表に出さない傾向があります。ここぞという時は、アクションを起こしてみるのもおすすめですよ。

鎖状の感情線

鎖状になっている感情線は、繊細さんに多い線です。ちょっとした事で不安になったり反対に信頼できる人物に優しくされると情熱が爆発したりと、感情の起伏も激しくなるタイプと言えます。

運命線

基本4線最後の運命線は、手首から中指に向かって一直線に伸びる線の事を指します。運命の流れ、社会性、人生に影響を及ぼすものといったその人の人生が詰まった線です。起点の位置や長さ、濃さ、太さによって、読み取れる要素が多い線でもありますね。
手首を1歳・真ん中を35歳・中指付け根を100歳とする「運命線流年法」を使えば、何歳頃にどんな事が起こるかの予測が立てられます。

長さと濃さの比較

運命線が長く濃い場合は、バイタリティーが強く責任感があると捉えられます。特に、途切れる事無くしっかりした線が通っている方は、生涯現役。歳を取っても現場で舵を握るくらい逞しい方です。意志も強いので、自分で運命を切り開いていくでしょう。
薄くて短い運命線は、いわば発展途上にある状態と読みます。中にはほぼ見えないほど薄い方もいますが、短いからと言って力強く生きられないとか、ネガティブな意味はありません。面白い事に、ハマる趣味や適職といった生きがいを見つけると出会うとグッと濃くなったりもします。

起点からみるチャンスの時期

運命線が手首辺りから真ん中で終わっている場合は、早熟型です。中には10代で大きな飛躍を遂げる方もいるかもしれません。反対に中指方面に伸びて終わる場合は、大器晩成型と読みます。コツコツ努力を続け、晩年になって大きな実りを手にできそうです。
生命線が起点の運命線は「這い上がり線」と言って、自分の力で高みへ上り詰める方に多い線です。努力次第で結果は変わりますから、諦めずに切り抜けていきましょう。

短い線がいくつもある運命線

細かな運命線が何本も重なり合って伸びている方の人生は、変化が多くなる傾向があります。しかし、何かが変わる度にレベルアップしていくので、結果的にリターンが大きいです。ポイントは、常に向上心を持つことですよ。

太陽線

ここからは、主要4線とセットで読む3線の紹介をしていきます。まずは薬指から感情線に向けて伸びる「第二の運命線」こと太陽線。「人気者線」とも呼ばれ、成功や名声を表しています。芸能人の多くはハッキリと出ていると言われる手相の一つで、長さ・太さに関わらず、あれば嬉しい線です。
また、この線は「金運線」としての顔も持っているため、お金が貯まりやすい状態だと捉える事もできます。

太陽線が長い

太陽線は基本的には感情線辺りで止まる短い線ですが、中には感情線を超えてグッと伸びている方もいます。長い太陽線は、幸運の証。後天的な運勢を示す右手にあれば、現在の自分は絶好調。人からの評価を受け、引き立てられる機会も多いでしょう。

太陽線が濃い

短くても、濃い太陽線は人気者運が高いサイン。先天的な運勢を示す左手にあれば、生まれながらの人気者です。いつも周囲に人が集まってきて、楽しい時間を過ごせそうです。さらに両手にあればラッキーで、どこにいても仲間に恵まれ、恩恵を得られます。

太陽線が複数ある

太陽線は1本だけとは限らず、中には細い線が複数入っている方もいます。並行に伸びる2本の太陽線は、人を惹きつける魅力に溢れているという意味です。さらにこれがV字になっていたり枝分かれしていたりすると、お金が集まりやすい手相となります。副業に向いているので、2箇所から収入を得る方も多いでしょう。
ただ、太陽線が複数本になると、才能はあるのだけどあちこちと目を向けすぎているサインとなり、チャンスを逃さないよう絞り込み作業が必要になります。

太陽線がない

実は、太陽線はこれまでの主要4線と違い「ない」という方も非常に多い線です。この場合は自立タイプの方と読み取れます。人のサポートを受けず、自分で考え自分で成功や幸せを掴む事ができるのですね。

財運線

財運線は名前の通り、財力やお金への向き合い方といった「お金」に関する事柄がわかる線です。財運線は小指の付け根から縦に伸びる線で、前提として財運線は長くて濃い線があれば最強とされています。しかし、線が「ない」という場合も多いので、あったらその時点でラッキーですよ。

長さと濃さの比較

財運線が濃く長くしっかりと出ている方は、安定した収入を得られるラッキーな方です。どちらの手でも、しっかりした財運線があるならばお金に困る事はないでしょう。自分の努力次第で、高収入だって狙えちゃいますよ。中には生命線や感情線から伸びている方もいますが、これらの線がある方はさらに強力な財力の持ち主という事です。

2本の財運線

メインの財運線の横に薄い線があったら、それはサポート線です。お金のピンチが訪れても、誰かが手を差し伸べてくれたり思わぬ臨時収入があったりと、不思議と回避できるでしょう。

財運線が細切れ&複数ある

財運線には、細く短い線が複数ある場合もあります。これは浪費家の手相と言われ、複数本ある場合は散財しやすい傾向があります。といっても財運線は財運線なので、収入はあるのです。入ってきても手元に残らない、という事ですね。

財運線がない

財運線がない方はある方に比べ財運が弱いのは確かなのですが、この場合はあまりお金に対する執着がない方、と読み取れます。お金に縛られず自分なりの幸せを見つけたり、収入よりもやりがいを優先して働いていたりする方に多いです。

結婚線

最後は結婚線を見ていきましょう。結婚線は小指の付け根から感情線の間にある横向きの線の事を指し、ここからわかるのは結婚の時期や運命を変える相手との出会いについてです。
結婚線は1本だけの方もいますが、平均は2〜3本とされています。はっきりした婚期を知りたい場合は、その中から最も太く濃い線を見てみましょう。

長さの比較

結婚線は基本的に短い方が多いですが、中には長い方もいます。長い結婚線は結婚に対して慎重でこだわりがある事を意味していて、その線が濃くなっていれば慎重に選んだ結果幸せを手にできるという事を表しています。また、薬指まで届く長さの場合は、玉の輿に乗れる可能性が大。お金持ちとの結婚も夢ではなさそうです。
薄い結婚線は、結婚に対するこだわりやハードルが高くありません。なので、気持ちが盛り上がれば短期間の交際から結婚に発展する事もあります。離婚しやすいと思ってしまう方もいますが、そういう訳ではないのでご安心くださいね。あくまでも、結婚までの道のりの長さの違いです。

濃さの比較

結婚線が濃い方は、安定した結婚生活を送れる傾向があります。また、結婚への意欲が強い方も濃くなりやすいでしょう。普段の行動にも反映されるため、結婚のチャンスを掴みやすいです。
反対に薄い方は、結婚願望が控えめ。仕事が忙しかったり趣味に夢中だったりする場合も薄くなりやすいです。行動にも出にくいので、晩婚になる可能性も。

時期の読み方

婚期のチャンスを知りたい時は、流年法を使います。一般的には感情線を16歳、真ん中を30歳、小指の付け根を50歳と見ていきますよ。太くて濃い線がどこにあるかで大体の年齢を割り出してみましょう。小指に近い所に線があるならば晩婚、感情線に近ければ早婚という事になります。

本数の意味

結婚線の本数は、人によって様々です。1本だけの場合は、愛する人と添い遂げる幸せな結婚ができるでしょう。結婚線の中で、最も安定していている形だと言えます。
結婚線が2本あると2回結婚すると考える方がいますが、それは間違いです。本数は結婚回数ではなく、あくまでもチャンスの数。大恋愛の回数、と捉えてもOKですね。なので、複数本あっても一発で結婚する方もいるのです。複数本ある場合は、その中で一番濃く太い線で婚期を図りましょう。

まとめ

手相は、その人の本質や運勢、人間性がわかる優れた占術です。7大基本線を押さえておけば、簡単に現在の自分の事も把握できるので、ぜひ定期的にチェックしてみてくださいね。
そして、もしも思っていた結果と違ったとしても、落ち込む必要はありません。お伝えしたように、手相は努力と心掛け一つで必ずポジティブな変化を遂げていくのです。そうやってどんどんいい方向に自分を変え、望む未来を手にするきっかけを掴んでいきましょう。

手相資格に関する記事一覧