チーズに関する資格を身に付けて新たなキャリアを歩もう!
チーズは、乳酸菌や酵素の働きで乳のたんぱく質(カゼイン)を固めたものです。ここ数年ブームが高まっており、さらには現在、講師活動や求人等が増えつつあります。それに伴い、インストラクターの需要も高まっています。
SARAのチーズ講座では、1日30分・半年間の学習で、チーズに関する資格の取得を無理なく目指すことができます。
ここでは、チーズ講座のカリキュラムの内容を、詳しくご紹介しましょう。
チーズ講座6ヵ月間のカリキュラム
1~2ヵ月目初級編
初級編では、チーズができるまでの成り立ち、チーズの種類に関する学習がメインになります。
初級編1
- 牛乳とチーズ
- チーズができるまで
初級編2
- プロセスチーズとナチュラルチーズ
- チーズの食べ方
- チーズの作り方
初級編では、生乳をもとに作られる牛乳とチーズに共通する、栄養素や保存方法について学習することから始まり、チーズの基本について学んでいきます。
ここでしっかりと、チーズについて、基本的な知識を身に付けていきましょう。
3~4ヵ月目中級編
中級編ではまず、他にも多数存在するチーズの種類について学んでいきます。
さらに、それぞれのチーズがどのような特徴を持っているのかについて学ぶことで、知識をより深めていきます。
中級編1
- カマンベールチーズの作り方
- チーズケーキの種類
- リコッタチーズとは
中級編2
- ババリアブルーチーズとは
- シャウルスチーズとは
- グリエールチーズとは
中級編では、各チーズの作り方と特徴などさまざまな応用の知識を学んでいきます。チーズは、タンパク源であったり、若さの維持に欠かせない骨を丈夫にしてくれたり、血糖値を下げる働きがあったりと健康によい点が豊富です。状況に応じた知識を学ぶことで、インストラクターとして活躍の幅を広げていくことができるでしょう。
5~6ヵ月目上級編
上級編では学習の総仕上げとして、いよいよ本格的に学んでいきます。
上級編1
- チーズの成分
- チーズの栄養
- チーズの道具
上級編2
- ヨーロッパのチーズの歴史
- 日本のチーズの歴史
- チーズの値段の違い
上級編のテキストでは、レシピの手順等も詳しく紹介しています。そのため、初心者でもわかりやすい内容となっています。
また、チーズのおつまみレシピについても学ぶことができます。実践しながら学ぶことで、よりチーズへの知識を深めることができるでしょう。