トリミングが必要な犬種とは?目的やその理由について | 通信教育・通信講座のSARAスクールジャパン資格講座
現在位置
通信教育・通信講座SARAトップ > 動物・ペットの資格取得講座一覧 > ペットトリマー資格取得講座 > トリミングが必要な犬種とは?目的やその理由って?

トリミングが必要な犬種とは?目的やその理由って?

犬のトリミングは必ず必要なものなのでしょうか。実は犬は種類によって被毛のタイプが異なり、トリミングの必要性も違います。犬の種類によってはトリミングが必須でない場合もあるのです。トリミングが必要かどうかはどのような点によって決まるのでしょうか。

今回は犬のトリミングが必要な犬種について、目的やその理由などを紹介します。犬のトリミングについて疑問や不安がある場合は、ここで紹介する内容をぜひ参考にしてみてください。

トリミングが必要な犬種とは?目的やその理由って?

トリミングをおこなう目的

犬のトリミングはどのような目的のためにおこなうのでしょうか。犬のトリミングをするなら、その目的についてもしっかり理解しておきたいところです。トリミングをおこなう目的はひとつではなく、さまざまな意味合いがあります。ここでは、犬のトリミングをおこなう目的について、代表的なものを紹介します。

毛を衛生的に保つ

犬のトリミングをおこなう目的としては、毛を衛生的に保つというものがあります。伸びすぎた毛をしっかりきれいにすることで、犬の毛をきれいに保つことができるのです。犬のトリミングをするときは同時にシャンプーもおこなうため、犬の衛生状態をよくするにはぴったりだといえるでしょう。

けがを防ぐ

トリミングは犬のけがを防ぐ効果ももっています。犬の毛が伸びすぎると、肉球に挟まって滑りやすくなることがあります。その状態が長く続くととても危険です。脱臼などにつながることもあるため、重大な問題が起きることもあります。犬の毛をきれいにカットすることでけがを防止できるので、定期的なトリミングはとても重要だといえるでしょう。

ノミやダニを防ぐ

犬のトリミングをおこなうのはノミやダニを防ぐという意味もあります。トリミングではブラッシングやシャンプーをおこなうため、犬にノミやダニが発生していてもそれをきれいに落とすことができます。定期的にトリミングをしていれば、こまめにノミやダニを防ぐことにつながるでしょう。

熱中症を防ぐ

犬のトリミングは熱中症を防ぐ役割も果たします。特に毛が長い犬については、毛が長いままでいると真夏などに熱中症を起こしやすくなります。しかし、毛を適度にカットしておけば、熱中症の危険を防止することが可能です。

美容やおしゃれのため

犬のトリミングは美容やおしゃれという意味合いももっています。どちらかというと、美容やおしゃれを意識してトリミングを希望する飼い主が多いです。それぞれの犬に合ったカットをすることで、犬のかわいらしさを最大限に引き出すことができます。

犬の被毛の構造

実は犬の被毛の構造には種類があります。犬によって構造のタイプが異なるため、それぞれについてひととおり理解しておくことはとても大切です。犬の被毛のタイプは大きく分けってダブルコートとシングルコートに分かれています。ここではそれぞれについて説明するので、しっかりチェックしておきましょう。

ダブルコートとは

ダブルコートは、上毛(オーバーコート)と下毛(アンダーコート)からできています。それぞれ特徴が異なるので、両方についてきちんと違いを理解しておきましょう。

オーバーコート

オーバーコートは換毛期があるわけでなく、日常的に少しずつ抜けていきます。人間の毛髪と同じような生え変わりの仕方をしています。毛が抜けた後に新しい毛が生えるためには時間がかかることから、次の毛が早い段階で少しずつ育っています。

アンダーコート

アンダーコートは換毛期で生え変わる毛です。だいたい半年に1回ほどの頻度で毛が抜け落ちていきます。

シングルコートとは

シングルコートとは、アンダーコートが変異したものです。そのため、オーバーコートはありません。シングルコートの毛は抜けにくく、常に伸び続けていくのが特徴的です。そのため、シングルコートを放っておくと毛が長くなってしまいます。

トリミングが必要な犬種

トリミングを特に必要とするのは、シングルコートの犬です。シングルコートの場合は定期的にトリミングしないと毛が長くなりすぎてしまいます。シングルコートの犬種としてはたくさんの種類があります。たとえば、プードル種、シュナウザー種、テリア種などはすべてシングルコートです。そのため、これらの犬種を買う場合は、トリミングが必要であることもきちんと理解しておいたほうがいいでしょう。

トリミングにかかる費用の目安

トリミングをおこなう場合、どの程度の費用がかかるのでしょうか。犬の毛のカットは自分でもできますが、慣れていないならプロに依頼したほうが安心かつ確実です。ここではトリミングにかかる費用の目安について紹介します。あくまでも目安ではありますが、定期的にトリミングが必要な犬種の場合はこれらを参考にして費用を考えてみてください。

シャンプー

犬のトリミングにおいてはシャンプーも重要です。シャンプーの料金は、だいたい3000円からとなります。ただし、状況によってもシャンプーの料金は異なります。特別なシャンプーを使うことにより、少し料金が上がることもあります。

カット

犬の毛のカットについては、だいたい5000円くらいから可能です。ただし、サロンや地域の差によって料金は変化します。また、犬の大きさによっても料金は変わるので、注意しましょう。事前に料金を確認したうえでサロンを選ぶようにすると安心です。担当者に相談すると、その犬に適したカットについても提案してもらうことができます。

オプション料金

犬の毛のカットについては、オプションをつけることも可能です。たとえば。毛玉取り、特殊カットなどさまざまなオプションメニューがあります。サロンによってもオプションメニューは異なるため、求めるオプションがあるサロンを選ぶとよいでしょう。なお、深く考えず複数のオプションを使いすると、予想以上に料金が高くなってしまうケースもあります。そのため、オプションをつけるときはその必要性をよく考えたうえで選ぶことが大切です。

犬種に合わせてトリミングをおこなおう

犬種に合わせてトリミングをおこなおう

トリミングの必要性は犬種によっても異なります。犬種によってはトリミングを必ずする必要はありません。しかし、トリミングが必要なシングルコートの犬については、定期的にトリミングをおこなって毛の状態を整えてあげる必要があります。犬の毛のカットは、犬の見た目をよくするだけのものではありません。犬の健康状態や衛生面を整えるためのものでもあります。そのため、トリミングを怠っていると、犬の体調にも大きく影響する恐れがあるので注意しましょう。

犬のトリミングはサロンにお願いすることも多いです。しかし、犬の毛のカットは自分でおこなうこともできます。もちろん、慣れていないと難しく、サロンのように隅々まできれいな仕上がりにできるわけではありません。しかしながら、部分的におこなうなど、工夫すれば飼い主自身で犬の毛のカットをおこなうことは可能です。少しずつ慣れていけば、犬の毛全体をきれいにカットすることもできるようになっていきます。サロンに行くタイミングがないときなどは、飼い主が自分でカットするというのもよいでしょう。犬の健康やかわいらしさを保つためにも、トリミングが必要な犬については定期的なトリミングをおこなうようにしてください。