タロットのやり方や注意点 | 通信教育・通信講座のSARAスクールジャパン資格講座
現在位置
通信教育・通信講座SARAトップ > 占い師・スピリチュアルの資格取得講座一覧 > タロットカード占い資格取得講座 > タロット占いのやり方は?注意点と合わせて紹介

タロット占いのやり方は?注意点と合わせて紹介

タロットカードを使った占いを、自分でしてみたいと思ったことはありませんか。タロットカードでの占いは、コツを掴めば初心者でも行うことが可能です。ただし、タロットカードを扱うときは、手順や注意点をしっかり確認しておかなければなりません。
タロットカードで占いができるようになれば、ちょっとした悩みができたときに突破口を見つけるのに大いに役立つはずです。今回は、タロットカードの占いのしかたやその注意点について紹介します。

タロット占いのやり方は?注意点と合わせて紹介

タロット占いを始める前に

タロット占いのやり方は?注意点と合わせて紹介

タロット占いをするときは、事前にきちんと準備を整えましょう。準備が整っていないと、きちんと占いの結果を出すことができない場合もあるため注意が必要です。

場を整える

タロットカードを始めるときは、場をきちんと整える必要があります。占いをしている間に余計な雑念が浮かばないよう、余計なものはしまいましょう。自分自身が落ち着くことができる場所を選ぶことも大切です。そして、カードを広げる場所にクロスを敷きます。これが「場を整える」ということになります。なお、クロスの色は凶色である黒は避けるようにしましょう。

浄化する

カードを何回も使用していると、カードが疲れてしまうこともあります。そういった場合は、浄化を行いましょう。タロットカードを浄化するときは、水晶などのパワーストーンをカードのまわりに置いたり、お香を焚いたりするとよいです。 水晶やお香がない場合は、カードを少し休ませるという方法もあります。カードを順番通りにきれいに並べ直して箱に戻します。そして、少しの間そのまま置いておけば大丈夫です。少し経ってから改めて占いを行えば、カードも元気になっているはずです。なお、この場合、カードをいつも以上によくシャッフルしてから使用するようにしてください。

占いたい質問を決める

タロット占いをするときは、事前に何を占いたいか決める必要があります。質問は、具体的であればあるほどよいとされています。なるべく、イエスかノーで答えられる質問を用意するということが重要なポイントです。カードが何を答えればよいのか理解しやすい質問を用意しましょう。

タロットカードの準備

占いの用意ができたら、カードを手元に広げましょう。気持ちを込めながら丁寧に準備を行います。

シャッフル

まず、タロットカードのシャッフルを行いましょう。タロットカードの固まりを裏返しにして目の前に置いたら、それを両手で崩してください。そして、占いたい質問を頭に浮かべながら、両手で時計回りにカードを混ぜていきます。手からパワーをカードに注ぐようなイメージをもつことが大切です。手を止めるタイミングは自分の直感で判断します。そのタイミングになったら、カードを両手で1つにまとめてください。

カードを切る

トランプを切るのと同じように、タロットカードを切ります。シャッフル同様、自分が終わりにしてよいと感じるタイミングまでカードを切り続けます。

カット

質問の内容を念じながら、カードを3つの山に分けます。それが終わったら再び1つの山に戻します。この作業を「カット」と呼びますが、他人のことを占うときは、カットは相手に行ってもらいましょう。

基本的なタロットのやり方(スプレッド)

タロットカードによる占いの方法には、さまざまな種類があります。タロットカードは並べて使用しますが、その並べ方のことを「スプレッド(展開法)」と呼びます。ここでは、代表的なスプレッドについて紹介します。

ワンカードスプレッド(ワンオラクル)

ワンカードスプレッドは、最もシンプルな占い方法です。カードから1枚を引き抜き、そのカードがもつ意味から未来の状況を判断します。

ツーカードスプレッド

ツーカードスプレッドでは、2枚のカードを使用します。カードを上から2枚とって横に並べ、気持ちを落ち着けたところでめくりましょう。カードからは、これから起こることと、それに対する対応策を読み取ることができます。

スリーカード

スリーカードでは、カードを上から3枚とり、左から順に横に並べていきます。左から、「過去」「現在」「未来」の状況を読み取ることができます。「過去」は質問している事項が起きている原因、「現在」はいまの状況ややるべきこと、「未来」は結果を表しています。

シンプルクロススプレッド

シンプルクロススプレッドでは、2枚のカードを使用します。カードを1枚選んで置いたら、その上にもう1枚別のカードをクロスするように重ねます。最初に置いたカードは現在の状況、次に置いたカードはそれを邪魔しているものを表しています。この2枚を比較することで、悩みに対する解決策を導き出します。

タロット占いの注意点

タロットカードには、「正位置」と「逆位置」という2つの解釈があります。たとえば、カードをめくったときに逆さまの状態であれば、それは逆位置ということになります。正位置の場合は、通常通りの意味でカードを解釈して構いません。逆位置の場合は、意味に2つのパターンがあります。1つ目は、正位置の意味が失われているという意味です。2つ目は、正位置の意味が反転しているという意味です。ほかのカードの組み合わせなどから、どちらの意味にあたるのか判断を行う必要があります。占い師の中には、正位置と逆位置の違いを占いに採用していない人も多いです。どのように扱うかは、自分の占いのスタイルに合わせて直感で決めればOKです。

タロットの効果が上がる占い方

タロットカードでの占いを的中させるためには、以下のことを意識すると効果的です。

直感を大切に

タロット占いでは、カードの意味以上に自分自身の直感が重要です。そのため、自分の直感を大切にし、これだと思うカードがあれば、そのカードをよく見て自分の状況を判断しましょう。

近い未来を占う

タロットカードが占うことができる未来は、1~3ヶ月程度先の未来です。何年も先の未来をイメージしても正確な結果は分かりません。自分がいま何をしたいのかを考えながら、質問する内容を決めましょう。

タロットカードを信頼する

占いをするときは、タロットカードを信頼することが大切です。カードに対する不信感があると、カードからの大切なメッセージを受け取ることが難しくなってしまいます。

タロットでやってはいけないこと

タロットカードで占いを行うときは、やってはいけないこともあります。タロットカードの効果が薄れないよう、以下の点に注意しましょう。

同じ質問を何度も占う

占いの結果に納得がいかないとしても、同じ質問を何回もしてはいけません。自分が引いたカードから、きちんとメッセージを読み取るようにしましょう。どうしても同じ質問をしたいときは、少し時間をあけてからにしたほうがよいです。

他人にタロットカードを触らせる

タロットカードは、他人に触らせないようにしましょう。自分以外の念がカードに入ってしまうと、占いの精度が下がってしまいます。もちろん、他人を占う場合のシャッフルの際に触らせるのは問題ありません。

タロットカードのやり方を覚えよう

タロットカードのやり方を覚えよう

今回紹介したように、タロットカードによる占いは初心者でも行うことが可能です。気をつけるべきポイントをおさえて、効果的に占いをしてみましょう。タロットカードを信頼することは重要ですが、占いだけに頼ろうとするのは禁物です。自分で未来をよい方向へ変えていこうという気持ちを大切にして、上手に占いを活用してみてください。