タロットの選び方と選ぶポイント | 通信教育・通信講座のSARAスクールジャパン資格講座
現在位置
通信教育・通信講座SARAトップ > 占い師・スピリチュアルの資格取得講座一覧 > タロットカード占い資格取得講座 > タロットカードの正しい選び方は?選ぶポイントを紹介

タロットカードの正しい選び方は?選ぶポイントを紹介

タロットカードによる占いを取り入れると、日常の悩みをうまく乗り切れる方法を見出しやすくなります。1人で悩むよりも、さまざまな気付きを得られるようになるため非常に心強いです。ただし、タロット占いを始めるときは、タロットカードの選び方も重要です。

タロットカードからより効果的なメッセージを受け取るためには、どのようなカードを選ぶべきなのでしょうか。今回は、タロット占いを始める際のカードの選び方のポイントについて紹介します。

タロットカードの正しい選び方は?選ぶポイントを紹介

タロットカードの選び方

タロットカードの正しい選び方は?選ぶポイントを紹介

一口にタロットカードといっても、それには2つの種類があります。それぞれの特徴を理解して、自分に合ったタロットカードを選びましょう。

「ウェイト版」と「マルセイユ版」が基本

現在、世界で広く流通しているタロットカードは、「ウェイト版」と「マルセイユ版」の2種類です。ウェイト版は、20世紀になってからイギリスで発売された比較的新しいタロットカードです。発売した会社の名前が「ライダー社」だったことから、「ライダー版」と呼ばれることもあります。アール・ヌーヴォー調と呼ばれる絵柄で、初心者でもカードの意味を理解しやすいといわれています。 一方、マルセイユ版は、歴史の長いタロットカードです。マルセイユ版は、18世紀頃からフランスで作られるようになったカードです。その頃は、ちょうどフランス革命の時期にあたり、印刷技術が飛躍的に進歩したことから、マルセイユ版タロットカードが大量生産されるようになりました。ただし、この頃の技術は木版印刷だったため、絵柄もウェイト版に比べると単純で、絵を見ただけでは意味がつかめないカードも多いです。

ウェイト版とマルセイユ版の違い

ウェイト版とマルセイユ版のカードの構成は基本的に同じですが、1つだけ大きな違いがあります。タロットカードは、全部で78枚ありますが、これはさらに22枚の大アルカナと56枚の小アルカナに分かれます。このうち、大アルカナの順番が、ウェイト版とマルセイユ版では少し異なっています。ウェイト版の大アルカナは、8番目が「力」、11番目が「正義」となっていますが、マルセイユ版はこの逆で、8番目が「正義」、11番目が「力」となっています。

初心者にはウェイト版がおすすめ

タロットカードのウェイト版とマルセイユ版は、基本的なところはどちらも同じです。ただし、マルセイユ版は古くから使われてきたということもあり、少し絵柄などが見づらい部分があります。そのため、カードの意味がまだよく分からない初心者のうちは、ウェイト版を使用するのがおすすめです。ただし、ウェイト版を選ぶ場合でも、絵柄をみただけでそのカードの意味を完全に理解するのは困難です。そのため、どのカードを選ぶとしても、必ず手元に解説書を用意した状態でタロットカードを扱うようにしましょう。

タロットカードを選ぶポイント

タロットカードの選び方は、非常に重要です。占いで今後長く使うカードになりますから、自分に合ったものを慎重に探しましょう。タロットカード選びのポイントとしては、以下のことがあげられます。

自分の波長に合うタロットを探す

購入するタロットカードを探すときは、できる限り実際に手に取った上で選ぶようにしましょう。タロット占いでは自分自身の直感が大切です。それは、占いの最中だけの問題ではありません。占いの精度をより高めたいという思いがあるならば、タロットカードをそろえるところから直感を働かせることが重要です。実際に触ってみて「これだ!」と感じるカードを見つけてください。

タロットの大きさを確認する

カード選びでは、その大きさも考慮することが必要になります。一般的なタロットカードの大きさには、3つの種類があります。このうち、中間のサイズがもっとも一般的なサイズとされています。中間のサイズは、縦120センチ、横66センチです。これよりも大きいものは、縦148センチ、横80センチのグランデと呼ばれるサイズで、反対に一番小さいものは、縦80センチ、横44センチのミニと呼ばれるサイズです。一般的に、大人であれば中間のサイズが使いやすいでしょう。手が小さい人や子どもが使用する場合は、ミニのほうが使いやすいかもしれません。ただし、タロットカードの値段は、一般的なサイズのものが一番高価です。グランデやミニのほうが安価で購入しやすいので、実際に手にとってみた上でどれを選ぶか決めるのがよいでしょう。

中古品は避ける

タロットカードを購入する際は、中古品は避けて新しいものを購入するようにしましょう。タロットカードには持ち主の念が宿っています。そのため、中古品のタロットカードを購入してしまうと、前の持ち主の思いがついたカードを使用することになってしまいます。前の持ち主と新しい持ち主の2人の念を感じれば、カードも混乱してしまうはずです。そうなれば、占いによって的確な答えを導き出すことも難しくなってしまいます。もちろん、カードをしっかり休ませたり、水晶などで浄化したりしながら使用していれば、そのうち前の持ち主の念が薄れていく可能性はあります。しかし、せっかくタロット占いを始めるなら、最初からしっかり占いの効果を感じたいものです。こういった事情を考慮し、タロットカードを購入する際は、必ず新しいものを選ぶことをおすすめします。

日本語の解説書を用意する

一般的に流通しているタロットカードは、海外製のものがほとんどです。タロットカードはもともとヨーロッパで発祥したものなので、当然といえば当然です。タロットカードを購入すると、ほとんどの場合、解説書がついています。しかし、タロットカードが海外製なら解説書も外国語です。そのため、海外製のタロットカードを購入するときは、日本語で書かれたタロットカードの解説書を別途用意する必要があります。たしかに、タロットカードで占いを行う際は直感を大切にするため、解説書がなければ占うことができないということはありません。しかし、より正確にカードからのメッセージを受け取るためには、できる限り解説書を手元に用意しておいたほうがよいでしょう。解説書にもさまざまな種類があるため、実際に書店などで手に取ってページをめくり、理解しやすいものを選ぶのがおすすめです。なお、販売店のサービスなどで、タロットカードを購入すると、日本語の簡易的な説明が書かれた薄い冊子をもらえることもあります。ただし、これには、必要最低限のことしか書かれていない場合がほとんどです。そのため、頼れる解説書を1冊用意することが望ましいといえます。

タロットカードの選び方で重要なのは自分に合ったものを探すこと

タロットカードの選び方で重要なのは自分に合ったものを探すこと

タロットカードには、さまざまな種類があります。タロットカードを選ぶときはその特徴を理解した上で、実際に手に取りながら自分の直感を信じて選ぶことが大切です。タロットカードはインターネットの通販などでも手に入れることができますが、できる限り実際の店舗で購入することをおすすめします。購入したカードがイメージしたものと違った場合、占いの効果も半減してしまうかもしれません。せっかくならカードからのメッセージを受け取って、悩みの解消にしっかり役立てたいですよね。自分にぴったりのタロットカードを見つけることで、タロット占いの効果を最大限発揮できるようにしましょう