スムージーで下痢をする原因と対策
記事更新日:2024年6月11日スムージーは体にとって重要な栄養素を多く含んでいます。しかし、なかにはスムージーを飲み始めたら下痢になってしまったという人もいるようです。スムージーを飲むとなぜ下痢になってしまうのでしょうか。
今回は、スムージーで下痢をする原因とその対策について紹介します。スムージーを飲むことで下痢をしてしまう原因は、いくつかの種類に分かれるため、自分はどれに当てはまるのか考えてみてください。そうすれば適切な対処法によって下痢をおさえることができます。
目次
スムージーで下痢する主な原因
スムージーを飲んで下痢をしてしまう原因としてはどういったことがあげられるのでしょうか。まずは、スムージーが下痢を起こす主な原因についてみてみましょう。スムージーによる下痢で悩んでいる方は自分がどれに当てはまりそうか確認してみてください。
好転反応
スムージーを飲むと、便秘など体の悪い状態が劇的に改善される可能性が高いです。そのため、好転反応として一時的に下痢のような悪い症状が出る場合もあります。好転反応は基本的に悪いものではなく、体がよくなっている証拠です。しばらくすると症状が落ち着いてくるはずなので、まずは様子をみることが重要です。
スムージーの飲み方に問題がある
スムージーの飲み方に問題があると、下痢を引き起こす原因となる場合もあります。たとえば、冷たいスムージーを一気にたくさん飲むと、お腹に負担がかかり下痢になることがあります。とくに最初のうちはお腹もスムージーに慣れていないため、なるべくゆっくり飲むようにしましょう。
スムージーのレシピに問題がある
スムージーのレシピの内容によっては、下痢を引き起こしやすい作用を起こす場合もあります。既存のレシピに対して自己流のアレンジを加えるのは悪いことではないですが、素材の相性などをきちんと考慮したうえでアレンジするように心掛けるべきです。
好転反応
スムージーを適切に飲んでいるにもかかわらず下痢が起きる場合、それは好転反応の1つとして考えられます。この好転反応とはどういったものなのでしょうか。ここでは好転反応について詳しくみてみましょう。
体質が変わろうとする過程で起きるもの
好転反応とは、体が正しい状態に変わろうとすることで起きるものです。そのため、好転反応によって下痢を起こしている場合は、下痢の症状をそこまで深く心配する必要はありません。しばらくすれば、下痢の症状は治まる可能性が高いです。下痢の症状が出ている間は辛いですが、少し我慢して症状の変化を見守るようにするとよいでしょう。
スムージーのデトックス効果
スムージーは食物繊維が豊富なため、体の中の不要なものをデトックスする効果が高いです。よって普段以上に腸内が活発になることで、一時的に下痢を引き起こしてしまい好転反応が起こります。体の中にたまっている毒素や酸化物を排出している証拠なので、体の中の状態がおさまるまで少しの間は様子をみる姿勢が必要です。
スムージーの飲み方に問題がある
ある程度長くスムージーを飲み続けているにもかかわらず下痢がおさまらない場合は、スムージーの飲み方に問題がある可能性があります。スムージーの普段の飲み方に問題が無いか、一度確認してみるとよいでしょう。
氷を入れ過ぎている
スムージーで下痢を引き起こす原因としては、氷を入れ過ぎているという問題があります。フルーツがたくさん入った甘いスムージーは冷たくして飲むとおいしいですが、氷が多いと冷たくなり過ぎてお腹に強い刺激を与える場合があります。冷たい飲み物は内臓の働きを弱めてしまうので注意が必要です。スムージーで健康な体作りを目指すなら、氷は控えめにして常温に近い温度にするとよいでしょう。
冷たいスムージーを大量に飲んでいる
氷の量が適量でも、ある程度冷たいスムージーを一気に大量に摂取すれば内臓を冷やしてしまうので注意しなければなりません。スムージーを飲むときはなるべくゆっくりと時間をかけて飲むようにしましょう。できればスムージーを温めてホットスムージーを飲むとより効果的です。そうすればより下痢の症状をおさえることができるはずです。
レシピの問題
スムージーによって下痢になってしまう場合はレシピそのものに原因がある可能性もあります。自分でアレンジを加えるときは組み合わせる食材の種類に注意しましょう。なお、不特定多数の人がレシピを公開しているサイトであれば、食材の組み合わせに問題があっても気付かずに投稿されている可能性もあります。そのため、初めて作るレシピのときはその内容をあらかじめよく確認しておいたほうがよいでしょう。
アクの強い野菜をたくさん摂っている
アクの強い野菜は、アクを抜いたうえで使用しないと体が拒否反応を示す可能性があります。たとえば、スムージーによく利用されるホウレンソウや小松菜はアクの強い食材として有名です。必ず一度下茹でしてアクを抜いてからスムージーに使用するようにしましょう。面倒ですがこの一手間が重要です。なお、一度にたくさん茹でて冷凍保存しておくと便利です。
不溶性と水溶性食物繊維のバランスに偏りがある
食物繊維には不溶性と水溶性の2種類があります。腸内環境を正常に保つためには、この2種類のバランスが重要です。食物繊維のバランスが悪くなると、下痢または便秘になってしまう恐れがあるのです。それぞれの素材がもつ食物繊維の量を意識して、お腹に優しいスムージー作りをおこないましょう。
大量摂取でお腹が緩くなりやすい食材
スムージーにパセリやセロリなどを使用する場合、大量に入れるとお腹が緩くなる原因となることがあります。こういった食材を使用するときは、できるだけ少量から試してみるようにしてください。下痢などの症状が起きないようであれば、飲みながら量を増やしていっても構いません。
下痢を避けるにはどうしたらよいか?
スムージーを飲むなら、できるだけ下痢の症状は避けたいですよね。最後に、できるだけ下痢の症状を緩和するためのスムージーの飲み方について紹介します。
咀嚼しながらゆっくり飲む
スムージーは野菜や果物の繊維が粉砕されています。ただし、ミキサーの種類によっては、繊維を砕き切れず少し残ってしまっている場合もあります。その場合は、スムージーを咀嚼しながらゆっくり飲むとよいでしょう。そうすれば、スムージーがより滑らかになりお腹に優しい状態になります。
全体的に飲む量を減らす
スムージーで下痢を起こしてしまうなら、飲む量を少し減らしてみるとよいでしょう。量を減らして下痢がおさまるなら、その量がその人にとっての適量です。
飲む頻度を2~3日置きにする
スムージーを飲み始めてすぐの頃は、毎日飲むのではなく2~3日おきにしたほうがよいかもしれません。間隔を空けて飲むことで、無理なくお腹をスムージーに慣れさせていきましょう。
スムージーで下痢が起きたら原因に合わせた対処をしよう
スムージーを飲んで下痢をしてしまうなら、どのようなことが原因になっているのかよく検証しましょう。そして、その原因に対する対処法を実践すべきです。スムージーを正しく飲めば、体によい効果があるのは確かなので自分に合った飲み方をおこなっていきましょう。スムージーを毎日の日課にすれば、健康的な食生活の実現に近付きます。