スーパーフード「アサイー」の魅力 | 通信教育・通信講座のSARAスクールジャパン資格講座
現在位置
通信教育・通信講座SARAトップ > 美容食の資格取得講座一覧 > スーパーフード資格取得講座 > スーパーフードとして有名な「アサイー」の魅力って?

スーパーフードとして有名な「アサイー」の魅力って?

スーパーフードといえば、「アサイー」が有名ですよね。とはいえ、アサイーがどのようなものであるか詳しく知っているという人は、それほど多くはないのではないでしょうか。アサイーはさまざまな栄養素を豊富に含んでいるため、摂取することでいろいろな健康効果を期待することができます。スーパーフードを摂取するなら、アサイーの魅力についてもしっかり確認しておきましょう。

今回は、アサイーの魅力について説明します。アサイーの魅力を理解して、スーパーフードを積極的に摂取できるようにしましょう。

アサイーとはさまざまな栄養素を含むスーパーフード!

スーパーフード「アサイー」とは

スーパーフードの代表格ともいえる「アサイー」とは、どのような食べ物なのでしょうか。せっかくアサイーを食べるなら、細かいところまでしっかりと押さえておきたいところです。まずはアサイーの基本的なことについて確認しておきましょう。

ブラジルのアマゾン原産のヤシ科の植物

アサイーとは、ブラジルのアマゾン原産のヤシ科の植物です。成長すれば25メートル程度の高さになります。さらに2メートル程度の大きな葉がつき、ブルーベリーに比べてひとまわりほど大きな実をつけます。実の色は黒紫色です。

豊富な栄養が含まれるスーパーフード

アサイーはスーパーフードとよばれているとおり、さまざまな栄養素を豊富に含んでいます。もともとアマゾンの先住民の栄養源として大切にされてきました。そのため、アサイーの歴史は古く、15世紀の大航海時代以前から食べられてきたといえます。

「アサイー」はどんな植物

では、「アサイー」は植物としてどのような特徴を備えているのでしょうか。アサイーについて深く知るためには、木の特徴と果実の特徴に分けて確認するとよいでしょう。ここでは、アサイーの木と果実の特徴についてそれぞれ分けて説明します。

木の特徴

アサイーはアマゾン地帯の水辺に生息しています。すでに説明したとおり、25メートルもの高さになるため、とても大きな木に成長します。細長い幹に短冊状の葉が生えるのも大きな特徴です。

果実の特徴

アサイーは、ブルーベリーのように果実の房が実るのが特徴的です。ただし、アサイーの実については種が95%を占めており、可食部はわずか5%の実となっています。5%の可食部にさまざまな栄養素を含んでいます。

アサイーに含まれる栄養素や抗酸化成分の特徴

アサイーにはさまざまな栄養素や抗酸化成分が含まれています。それぞれの成分は、具体的にどのような効果を発揮することができるのでしょうか。ここでは、アサイーに含まれる具体的な栄養素を紹介するとともに、それぞれの特徴について詳しく説明します。

ポリフェノール

アサイーにはポリフェノールが豊富です。アサイーの原産地は赤道直下であるため、強い紫外線や強烈な雨などの厳しい自然環境にさらされています。そういったストレスがあると活性酸素が発生しやすくなるため、それに対抗するための抗酸化物質としてポリフェノールが多く蓄積されているのです。アサイーの深い紫色はポリフェノールの多さを示しているともいえます。アサイーに含まれるポリフェノールの量は、ブルーベリーの約18倍です。

鉄分

アサイーには鉄分も多く含まれています。鉄分が不足すると貧血や疲れやすさなどさまざまな症状が発生しやすくなります。鉄分不足が起きやすいのは女性だというイメージも大きいですが、食生活の乱れがあると老若男女に関わらず鉄分不足になることがあるため注意が必要です。アサイーにはほうれん草の約2倍にもあたる鉄分が含まれています。そのため、鉄分不足を解消したい人にとってアサイーは、効率的に鉄分を摂取できる重要な食材になるはずです。

ビタミンE

アサイーはビタミンEも豊富に含んでいる食品です。ビタミンEとは、具体的にいうと4 種類のトコフェロールおよび 4 種類のトコトリエノールを合わせた8種類の化合物の総称となっています。そのため、ビタミンEは体にとっても重要な栄養素のひとつです。ビタミンEはコレステロールの酸化を抑制したり、赤血球の破壊を防いだりするなど、さまざまな効果をもっています。抗酸化作用をもっているため、老化を防ぐのにも高い効果を発揮してくれます。

不飽和脂肪酸

アサイーに豊富に含まれる栄養素としては不飽和脂肪酸も外せません。不飽和脂肪酸は魚などにも多く含まれるもので、人の体では生成することができない栄養素です。そのため、不飽和脂肪酸を多く含むアサイーはとても有用な食材だといえます。魚よりも肉を多く食べる機会が多い人も少なくないので、アサイーを積極的に摂取することで不飽和脂肪酸をしっかりと摂取することができます。

アサイーの食べ方

さまざまな栄養を多く含むアサイーは、具体的にどのような食べ方をしたらいいのでしょうか。ここでは、アサイーの食べ方についていくつか代表的なものを紹介します。アサイーを上手に取り入れて、栄養素をしっかり摂取できるようにしましょう。

ジュース

アサイーを手軽に摂取したいなら、ジュースとして飲むのがおすすめです。アサイーをジュースにしたものが販売されていることも多く、購入するだけで気軽にアサイーの栄養素を摂取することが可能です。

スムージー

アサイーを毎日の生活に取り入れるなら、スムージーにして飲むのも効果的です。スムージーは食材の栄養素をすべて摂取するのに向いているため、アサイーをスムージーにすればその栄養素をすべてしっかりと摂取することができるようになります。

アサイーボール

アサイーといえば、アサイーボールを真っ先に思い浮かべる人も多いでしょう。アサイーボールはシリアルやヨーグルトなどと一緒にアサイーを摂取することができるため、朝食としても取り入れやすいです。アサイージュースやスムージー状のアサイーを使うなど、アレンジ方法は多種多様です。しっかりとした満腹感も得られやすいので、毎日の習慣として取り入れてみてはいかがでしょうか。

アサイーとはさまざまな栄養素を含むスーパーフード!

アサイーとはさまざまな栄養素を含むスーパーフード!

アサイーはスーパーフードとして有名なだけあって、さまざまな栄養素を多く含んでいます。アサイーを毎日の習慣としてしっかり取り入れるようにすれば、さまざまな栄養素による健康効果を期待することができるでしょう。アサイーはブルーベリーやブドウなどに似た紫色をしていますが、味はそれほど大きな特徴はありません。甘みや酸味がほとんどないため、癖がある果物が苦手だという人でも無理なく摂取することが可能です。それでいて鮮やかな色合いを楽しめるため、見た目にもよい刺激を受けることができるでしょう。

アサイーを摂取するには、さまざまな食べ方があります。摂取方法はさまざまなので、好みに合わせてアレンジすることも可能です。アサイーボールにする場合も食材の組み合わせ方は比較的自由なので、自分だけのアサイーボールを楽しむことができるでしょう。アサイーを毎日の食生活のなかに取り入れれば、それだけでも健康効果をアップさせることができます。スーパーフードというとなかなか手を出しにくいイメージもありますが、アサイーなら手軽に取り入れることも十分可能です。上手にアサイーを取り入れて、日常的にしっかりと体に必要な栄養素を摂取できるようにしましょう。