理想の自分になれる引き寄せ資格4選・学び方や活用法を解説 | 資格取得の通信講座・通信教育SARAスクール
現在位置
通信教育・通信講座SARAトップ > 心理学・カウンセラーの資格取得講座一覧 > 引き寄せ資格取得講座 > 理想の自分になれる引き寄せ資格4選|学び方や活用法を解説

理想の自分になれる引き寄せ資格4選|学び方や活用法を解説

「引き寄せを使えば、可能性が低いことも実現するって本当?」
「引き寄せについて学びたいのに学べる場所がみつからない」

上記のように考えている方は、引き寄せ資格の講座や資格試験を学ぶとよいでしょう。
なりたい自分の姿に近づけるという引き寄せの法則は、まるで夢のような手法ですが、体系的に学べる場所はそれほど多くありません。

本記事では、引き寄せとはどのようなものかを解説したうえで、メリットや学び方を解説します。
ぜひ、参考にしてください。

引き寄せの法則とは?

ここでは、引き寄せの法則を下記の2項目に分けて詳しくご紹介します。

・なりたい自分に近づく手段:引き寄せの法則
・アフォメーソンとの違い

引き寄せ資格を押さえる前に、これからご紹介する内容を把握しておきましょう。

なりたい自分に近づく手段:引き寄せの法則

引き寄せの法則とは、なりたい自分像を具体的に思い描いて、望みを実現させようとする自己啓発の考え方の1つです。

具体的には、ポジティブな意識を持つと願いが叶い、反対にネガティブなものに意識をフォーカスすると幸せから遠くなるような出来事を引き起こす、という考えです。

引き寄せの法則を理解できれば、恋愛や仕事において物事がうまくいく可能性があります。

アファメーションとの違い

アファメーションとは、肯定的な言葉で自分自身に宣言をして、理想の自分を引き寄せるマインドのことです。

引き寄せは自分の意識をポジティブなものにフォーカスして引き寄せるのに対し、アフォメーションは自分自身に肯定的な言葉を投げて、ポジティブな思考を作り出すといった違いがあります。

具体的には、「私は〇〇ができる」「私は今の仕事が楽しい」といった現在形、現在完了形の肯定的な言葉が挙げられます。

引き寄せの法則は人生にどのように活かせるか?

引き寄せの法則は仕事から日常生活まで、さまざまな場面で活用できます。さらに具体的に述べると、下記の2つに活かせられます。

・仕事やプライベートの夢実現に近づく
・引き寄せの法則を広める仕事をする

どのように活かせるのか、それぞれの項目をみていきましょう。

仕事やプライベートの夢実現に近づく

引き寄せは、自分が理想とするお金・仕事・恋愛を実現に近づけられるといわれており、実際に、起業家やスポーツ選手には引き寄せの法則を利用している方もいます。

「大きな仕事を獲得できる」「いつかはこの恋愛が叶う」などのように、いい方向にフォーカスすればポジティブな感情に変換され、自然と自信が湧いてくるようになります。

仕事やプライベートでついつい不安になったり、自信をなくしてしまったりする方は、引き寄せの法則で自信を取り戻しましょう。

引き寄せの法則を広める仕事をする

引き寄せの法則で自分自身の人生が好転した場合、それを人に伝える仕事もできます。

具体的には、下記の仕事が挙げられます。

・セミナー講師
・カウンセラー
・インフルエンサー(YouTuber)
・ライター

多くの人に引き寄せの法則を伝えられ、さらには収入を得ることも可能です。なお、引き寄せの法則を広めるにあたって資格は必要ありません。しかし、引き寄せ資格があれば正しい知識を多くの人に広められ、信頼も得られやすくプラスに働きます。

引き寄せの法則を実践する方法を3ステップで解説

ここでは、引き寄せの法則を実践する方法を下記の3ステップに分けて解説します。

・実現したいことを明確にする
・明確にしたものをポジティブに置き換える
・実現したときの感情をイメージする

引き寄せの法則に興味がある方、ポジティブな気持ちに変換したい方は、ぜひ参考にしてください。

実現したいことを明確にする

引き寄せの法則の基本として、まずは実現したいことを明確にしましょう。自分が叶えたい将来の夢、理想的な恋愛、などを明確にします。

そして、仕事ならば「○年後に、ここまで昇進する」プライベートならば「○年後に結婚したい」といったように、さらに具体的にしていきます。

よりリアルにイメージできるよう、状況や期間などを細かく設定しましょう。第1ステップではなりたい自分、叶えたい夢をより具体的に思い浮かべるのがポイントです。

明確にしたものをポジティブに置き換える

ステップ2では、ステップ1で浮かんだ願望を現在形や過去形での言葉にして、すでに叶ったと仮定しましょう。

例えば、「○年後に昇進している」「○年後に結婚している」といった言葉です。もしも叶えたイメージがうまくできない場合は、小さな願望で問題ありません。

「今日はもう、すべてのタスクを終わらせた」「2週間読書を継続できた」といったように、小さな内容から慣れていきましょう。

実現したときの感情をイメージする

ステップ3では、ステップ2の願いが実現したときの感情を日々イメージします。常に意識できなくとも、起きたときやご飯を食べているとき、寝る前などのタイミングで感情をイメージしてみましょう。

イメージする癖をつけていけば、実現したいことに自然と引き寄せられます。

例えば、結婚を望んでいるのであれば前向きに出会いの場に足を運んだり、昇進を望んでいるのであれば仕事へのモチベーションが上がったりします。

願いを実現できたときの感情を忘れないようにしましょう。

引き寄せの法則をどのように学ぶべきか?

引き寄せの法則は独学で学べるものの、正しい知識を身につけるためには下記の3つがおすすめです。

・書籍を購入して独学する
・セミナーや研修を受講する
・オンライン講座や通信講座を受講する

それぞれの学び方について解説していきますので、引き寄せの法則を学びたい方は、ぜひ参考にしてください。

書籍を購入して独学する

引き寄せに関する書籍は多く出ており、そちらを購入すれば独学で学べます。引き寄せの法則は難しいものから、わかりやすく説明している初心者向けの書籍まで出版されています。

テクニックが詳しく記載されている論理的な本は理解しにくい可能性があるため、最初はシンプルで感情に寄り添った本がおすすめです。

初心者の場合は、はじめから完璧に理解しようとせず、まずは引き寄せの法則がどういったものなのか、基本的な内容から理解を深めていきましょう。

セミナーや研修を受講する

引き寄せの法則に関するセミナーや研修を受講するのも、学び方の1つです。本で学ぶのが苦手な方は、セミナーや受講がおすすめです。

ただし、セミナーといっても講師によって知識量やわかりやすさは大きく異なります。

引き寄せの法則への理解をしっかりと深めたい、正しい知識を身につけたいのならば、信頼できる講師であるかどうか事前に調べておくのが重要です。

また、有名な講師が行っているセミナーは人気であり、定員がすぐに埋まる可能性があるため注意しましょう。

オンライン講座や通信講座を受講する

引き寄せの法則は、オンライン講座や通信講座でも受講できます。

現地に足を運ぶのが難しい、仕事が忙しいといった方は、オンライン講座や通信講座がおすすめです。また、正しい知識をわかりやすく教えてくれるのもオンライン講座の魅力です。

ただし、セミナーや研修と同じように講師に質、価格に違いがあるうえ、すでに終了しているオンライン講座も多くあります。

オンライン講座を検討している場合は、事前にリサーチしておきましょう。

引き寄せ資格とは?

引き寄せ資格を取得することによって、引き寄せの法則の知識がある証明になります。
ここでは、引き寄せ資格を下記の2つに分けてみていきましょう。

・概要・難易度・費用相場
・特徴

引き寄せ資格の取得を考えている方は、必見です。

概要・難易度・費用相場

引き寄せ資格とは、日本メディカル心理セラピー協会、日本インストラクター技術協会が主催している資格です。

この資格は、引き寄せの法則、引き寄せノートの書き方、引き寄せに関する知識などを有していることを証明します。なお、引き寄せ資格の合格率は公開されていないものの、合格基準は70%以上と特別高い難易度ではありません。

全国規模の大手事業者の通信講座であれば、自宅にいながら短期間で実践的な知識が身につけられます。

費用相場は受験で10,000円、講座で50,000円〜80,000円ほどです。

特徴

引き寄せ資格取得後は引き寄せカウンセラーとして働けるほか、講師としての活動、日常生活などでも活用できます。

例えば、スピリチュアルに関する仕事をしているのならば、資格を持っていることで実力の証明となり、他の占い師と差別化を図れます。

また、引き寄せの知識によってなりたい自分像を明確にでき、ポジティブな思考を持てるため、仕事やプライベートがうまくいく可能性も大いにあるでしょう。

スピリチュアルな分野でスキルアップしたい、仕事や恋愛などで成功してより幸せな生活を送りたいといった方は、引き寄せ資格の知識が役立ちます。

おすすめの引き寄せ資格4選

おすすめの引き寄せ資格は、下記の4つです。

・引き寄せカウンセラー資格
・アファメーションインストラクター資格
・瞑想インストラクター
・マインドフルネスセラピスト

具体的にどのような資格を取得すればいいのかわからない方は、ぜひ参考にしてください。

引き寄せカウンセラー資格

引き寄せカウンセラーとは、日本メディカル心理セラピー協会が主催する資格です。

引き寄せカウンセラーでは、引き寄せの法則が働くシステム、引き寄せに関する知識を身につけられるため、スピリチュアルな分野で仕事をしている方におすすめです。

具体的には占術、スピリチュアルカウンセラーに就いている方、目指している方は、引き寄せカウンセラーを取得すればスキルアップにつながるでしょう。

引き寄せカウンセラーの受験料や合格基準などは、以下のとおりです。

受験料(税込) 10,000円
試験頻度 2ヶ月に1度
受験申請 インターネットからの申し込み
受験方法 在宅受験、期日までに解答用紙を提出
受験資格 なし
合格基準 70%以上の正答率

アファメーションインストラクター資格

アファメーションインストラクター資格とは、日本インストラクター技術協会が主催する資格です。

アフォメーションとは肯定的な言葉で自分自身に宣言をして、理想の自分を引き寄せるマインドのことです。

アファメーションインストラクターは引き寄せカウンセラーと同じように、霊視や占い師などのスピリチュアルに関係する仕事の方が取得すれば、スキルアップにつながるでしょう。

また、日常生活においてもポジティブな思考、なりたい自分がある方にもおすすめです。

アファメーションインストラクター資格の受験料や合格基準などは、以下のとおりです。

受験料(税込) 10,000円
試験頻度 2ヶ月に1度
受験申請 インターネットからの申し込み
受験方法 在宅受験、期日までに解答用紙を提出
受験資格 なし
合格基準 70%以上の正答率

瞑想インストラクター

瞑想インストラクターとは、日本インストラクター技術協会が認定する資格です。

瞑想インストラクターでは、マインドフルネス瞑想とストレス、感情コントロール法といったメンタルに関する知識とスキルが身につけられます。

引き寄せとは一見関係ないよう思いますが、瞑想は日常の不安やストレスから開放される効果があり、スムーズにポジティブな思考へ切り替えられるようになります。

生産性の向上や理性的に物事を判断する力なども養えるため、仕事に集中したい方、キャリアアップを目指す方に最適です。

瞑想インストラクターの受験料や合格基準などは、以下のとおりです。

受験料(税込) 10,000円
試験頻度 2ヶ月に1度
受験申請 インターネットからの申し込み
受験方法 在宅受験、期日までに解答用紙を提出
受験資格 なし
合格基準 70%以上の正答率

マインドフルネスセラピスト

マインドフルネスセラピストとは、日本メディカル心理セラピー協会が認定する資格です。

マインドフルネスセラピストでは、マインドフルネス瞑想の知識と効果、注意点、瞑想の方法といった知識が身につけられます。

瞑想インストラクター、引き寄せカウンセラー資格とセットでマインドフルネスセラピストを取得すれば、メンタルが安定するようになり、自然と自信が湧くようにもなります。

不安を抱えやすい、すぐにネガティブな思考になってしまう方は、マインドフルネスセラピストも取得してみましょう。

マインドフルネスセラピストの受験料や合格基準などは、以下のとおりです。

受験料(税込) 10,000円
試験頻度 2ヶ月に1度
受験申請 インターネットからの申し込み
受験方法 在宅受験、期日までに解答用紙を提出
受験資格 なし
合格基準 70%以上の正答率

引き寄せ資格ならサラスクールがおすすめ

引き寄せ資格を取得したいのならば、サラスクールがおすすめです。

サラスクールでは、本記事で紹介した下記の4つの資格に関する知識が身につけられます。

・引き寄せカウンセラー資格
・アファメーションインストラクター資格
・瞑想インストラクター
・マインドフルネスセラピスト

初心者でもわかりやすい教材と丁寧な指導を行なっており、最後までしっかりと勉強を続けられます。実際、初学者は92%です。また、自宅で講座と試験が受けられるため、忙しい人でも挑戦しやすいでしょう。

また、講座には初期費用を安く抑えられる「基本コース」と、費用は高額であるものの短期間で確実に資格を取得できる「プラチナコース」の2つがあります。

サラスクールならば、自分に合った通信講座が見つかります。

まとめ

引き寄せ資格はスピリチュアル分野ではもちろんのこと、日常生活においても活かせる知識が身につけられる資格です。

なりたい自分像がある、スピリチュアル分野でスキルアップしたいといった方は、引き寄せ資格の取得を検討してみてはいかがでしょうか。

引き寄せ資格には具体的に「引き寄せカウンセラー資格」「アファメーションインストラクター資格」「瞑想インストラクター」「マインドフルネスセラピスト」の4つがあります。

いずれも在宅受験ができるため、仕事が忙しい方でも挑戦しやすいのが魅力でもあります。スキルアップを目指したい方、日常生活を少しでも幸せにしたい方はぜひ資格取得に挑戦してみましょう。