
資格試験 | 各協会様にご自身で申し込み |
---|---|
認定試験受験費用 | 各資格10,000円(税込) |
期間 | 資格取得まで最短3ヶ月 |
資格試験 | 免除(課題提出のみ) |
---|---|
認定試験受験費用 | 免除 |
期間 | 資格取得まで最短1ヶ月 |
SARAのパイ・タルト講座を受講して試験に合格すれば、
「タルトソムリエ®」と「パイソムリエ®」
の2つの資格を取得することができます。
プラチナコースなら、卒業課題を含めた課題をすべて提出すれば、卒業時に試験免除でこれら2つの資格を取得できます。
タルトソムリエ®は、日本安全食料料理協会主催の資格です。こちらも在宅受験が可能で、2ヵ月に1度試験が行われています。試験では、タルトの材料、タルト生地の特徴、タルトの発祥とルーツ、海外のタルト、タルトの種類、タルトの保存方法などについて出題されます。
主催団体 | 日本安全食料料理協会 |
---|---|
受験資格 | 特になし |
受験料 | 10,000円(税込) |
受験申請 | インターネットからの申し込み |
受験方法 | 在宅受験、期日までに解答用紙を提出 |
合格基準 | 70%以上の正答率 |
パイソムリエ®は、日本生活環境支援協会主催の資格です。在宅受験が可能で、2ヵ月に1度試験が行われています。パイ生地の作り方やパイの種類、パイの歴史、パイの賞味期限とパイの保存方法などの扱い方などが出題内容となります。
主催団体 | 日本生活環境支援協会 |
---|---|
受験資格 | 特になし |
受験料 | 10,000円(税込) |
受験申請 | インターネットからの申し込み |
受験方法 | 在宅受験、期日までに解答用紙を提出 |
合格基準 | 70%以上の正答率 |
ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、練習問題/解答、模擬試験/解答、添削課題(5回分)/提出用紙、質問用紙、封筒
期間 6ヶ月(最短2ヶ月) 添削 5回
受講料 試験対策 59,800円
ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、練習問題/解答、模擬試験/解答、添削課題(5回分)/提出用紙、質問用紙、封筒、卒業試験
期間 6ヶ月(最短2ヶ月) 添削 5回 卒業課題+1回
受講料 資格保証 79,800円
パイ・タルト 基本コース/ プラチナコースではパイ作りやタルト作りの基本知識からお菓子作りに必要な道具、パイやタルトの材料について、パイの歴史やタルトの歴史、パイやタルトの種類について、実践的なパイ作り、タルト作りの方法までを一通り学ぶ事が出来ます。テキストに沿って学習できるので初心者の方でも問題なく学ぶ事ができ、人気の講座となっています。
パイ作り、タルト作りの資格は各種飲食関係や調理関係、お菓子関係の仕事に広く需要が在ります。パイ作り、タルト作りの仕事を始める為には、まず、パイやタルトについて学び、資格を取得することが必要です。
SARA講座では、1日30分の短時間でも、半年で2つの資格取得を目指せます。パイ・タルトに関する基礎知識から開業の方法など幅広く学んでいきます。こうした知識を身に付け、資格を取得することで、知識を活かした仕事に結び付けることができるでしょう。
講座で学ぶ内容は日本生活環境支援協会の「パイソムリエ®」、日本安全食料料理協会の「タルトソムリエ®」それぞれの資格試験対策になっています。
お菓子関係の仕事で活躍!
取得した資格を活かして各種調理関係や、お菓子関係の仕事で活躍が可能です。
パイ・タルト作りの専門家として講師活動
講師資格を活かして、自宅やカルチャースクールなどで空いた時間に料理教室の先生としての活動を行う事ができます。
SARA School JAPANで使用する教材はすべて完全オリジナル。初心者でもわかりやすい内容で学習しやすくなっています。
学習中わからないことがあれば丁寧な指導者による個別質問ができて安心です!
プラチナコースは資格協会より公式認定されたコースです。
プラチナコースでは添削課題を全てクリアした後に、
資格協会より発行された卒業課題を提出する事で試験合格と同様に資格を取得する事ができます。
講座のテキスト、問題集や添削課題はすべてプロの先生によって監修されています。
初心者の方でも安心。自信を持ってお勧めできる内容となっております。
おうち時間をより楽しく充実したものにしたいと、もともと好きだったお菓子作りにさらに夢中になったことがきっかけで、Instagramにて手作りお菓子の投稿を開始。
さまざまな情報発信メディアに写真掲載の経験もあり、おうちカフェをメインとしたお菓子作りに関するアイデアを発信中。
美味しいと喜んで食べてくれる方の笑顔が大好きで、手作りお菓子作りを続けています。
Copyright c 2014 SARA School Japan. All Right Reserved.