• TOP
  • 通信講座を探す
  • 通信講座一覧
  • 人気資格講座TOP30
  • 受講生の声
食育資格取得の通信教育講座
資格講座のレビュー
「すべての女性は輝ける」- 中小企業からニッポンを元気にプロジェクト

食育資格取得の通信講座

「自宅でゆっくり」OK!
「今すぐ」資料が欲しい方
講座の事が詳しくわかる!パンフレットを無料でお届けします
これまで70,000名以上に支持されてきた講座の魅力をさまざまな確度から詳しくご紹介!学習方法やカリキュラム、安心&万全の充実したサポート内容もじっくりご確認ください。
  • 講座について知りたい方はこちら
    資料請求(無料)
  • スグに申し込みたい方はこちら
    受講お申し込み

SARAの通信講座なら、
在宅で食育資格の取得が可能です!

資格取得へ! 選べる 2 つのコース

基本コース
基本コース
初期投資を抑えたい方
初期投資を安く済ませたい方は、基本コースをご用意。
基本コースで学習して各種資格協会様で、ご自分で試験申し込みをし試験に臨んで頂くようになっています。
資格試験料金は別に協会様にお支払い頂くようになります。
資格試験 各協会様にご自身で申し込み
認定試験受験費用 各資格10,000円(税込)
期間 資格取得まで最短3ヶ月
プラチナコース
プラチナコース
短期間で確実に資格を取得したい方
プラチナコースは、資格試験料金、資格試験対策の学習は一切必要ありません。
プラチナコースを受講し課題を提出頂くだけで在宅で、家にいながら卒業時に2資格が認定授与されます。
資格試験 免除(課題提出のみ)
認定試験受験費用 免除
期間 資格取得まで最短1ヶ月

プラチナコースでは、 資格試験免除で食育の資格が100%取得 できます!

SARAスクールは食育の資格認定を行っている日本安全食料料理協会様、日本インストラクター技術協会様の協会認定校です。そのため、SARAの講座を受講し課題を提出いただくだけで、卒業時に資格取得可能!家にいながら、短期間で確実に食育の資格を取得できます。
*賞状・カードの発行は別途費用が発生します。

\ 簡単2分で完了! /

資料請求(無料)

受講お申し込み

SARAの食育講座で取得できる資格

SARAの食育講座で取得できる資格

SARAの食育講座を受講して試験に合格すれば、 「食育健康アドバイザー」と「管理健康栄養インストラクター」 の2つの資格を取得することができます。
プラチナコースなら、卒業課題を含めた課題をすべて提出すれば、卒業時に試験免除でこれら2つの資格を取得できます。

食育健康アドバイザー

食育健康アドバイザー

食育健康アドバイザーは、日本安全食料料理協会(JSFCA)の認定資格です。
資格を取得することで、食育基本法などの基礎知識や、日本だけでなく諸外国の食育に対する取り組みのほか、食育と生活習慣病との関連性についての知識を持っていることが証明されます。

主催団体 日本安全食料料理協会
受験資格 特になし
受験料 10,000円(税込)
受験申請 インターネットからの申し込み
受験方法 在宅受験、期日までに解答用紙を提出
合格基準 70%以上の正答率

管理健康栄養インストラクター

管理健康栄養インストラクター

管理健康栄養インストラクターは、日本インストラクター技術協会(JIA)の認定資格です。
栄養素や食材に関する知識をはじめ、食品表示の正しい見方や、腸内細菌が体に及ぼす働きといった知識の理解度を証明することができます。

主催団体 日本インストラクター技術協会
受験資格 特になし
受験料 10,000円(税込)
受験申請 インターネットからの申し込み
受験方法 在宅受験、期日までに解答用紙を提出
合格基準 70%以上の正答率

\ 簡単2分で完了! /

資料請求(無料)

受講お申し込み

資格を目指すコース!!
食育基本コース
食育人気講座
食育資格基本コース

ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、練習問題/解答、模擬試験/解答、添削課題(5回分)/提出用紙、質問用紙、封筒

期間 6ヶ月(最短2ヶ月)  添削 5回

受講料 試験対策 59,800円

資格を楽に取得!!
食育プラチナコース
簡単資格取得
食育資格プラチナコース
卒業時に試験免除で資格が認定されます!

ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、練習問題/解答、模擬試験/解答、添削課題(5回分)/提出用紙、質問用紙、封筒、卒業試験

期間 6ヶ月(最短2ヶ月)  添削 5回 卒業課題+1回

受講料 資格保証 79,800円

\ 簡単2分で完了! /

資料請求(無料)

受講お申し込み

受講生の口コミ・体験談

受講生様からの評価が高いからこそ食育資格を短期で楽に合格したい方にお薦めの講座です!

\ 簡単2分で完了! /

資料請求(無料)

受講お申し込み

よくあるご質問

食育資格とはどのような資格ですか?
食育資格とは食育に関する知識の証明になる資格です。本講座では日本安全食料料理協会(JSFCA)主催の「食育健康アドバイザー資格」、日本インストラクター技術協会(JIA)主催の「管理健康栄養インストラクター資格」の2つの資格の取得を目指します。
食育資格のカリキュラムはどのようなものでしょうか?
初級、中級、上級編と分かれており、初級編では「食育の基礎知識」、中級編では「各栄養素の特徴」、上級編ではより踏み込んだ「食育と社会との関わり」について学習します。
詳しくはこちらよりカリキュラムをご覧になってください。
食育資格取得までにどれくらいの期間がかかりますか?
目安として、1日30分勉強された場合は半年ほどで資格の取得ができます。頑張って早く取得したい!という方は最短2ヶ月で取得することもできます。
食育資格は仕事や趣味に活かせますか?
詳しくは以下をご覧になってください。
食育の資格を仕事に活かす
食育の資格を趣味に活かす
食育の試験はどのような感じですか?
本講座では日本安全食料料理協会(JSFCA)主催の「食育健康アドバイザー資格」、日本インストラクター技術協会(JIA)主催の「管理健康栄養インストラクター資格」の2つの資格に対応しています。得点率70%以上で合格となり、自宅でも受けることができます。プラチナコースを選択すれば、卒業課題提出で、試験免除で資格が認定されるので、資格を100%取得できます!
詳しくはこちらより試験についてご覧になってください。

\ 簡単2分で完了! /

資料請求(無料)

受講お申し込み

現代社会に必要な「食育のプロ」と「食育の正しい知識」

近年、特に子供の健康において、肥満や痩身傾向、免疫力や運動能力の低下といった問題が深刻化しています。そして、それらの問題の多くは、栄養バランスの偏りや朝食の欠食、過剰な添加物の摂取、一人きりで食事をする「孤食」といった、食習慣の乱れが大きく影響しているといわれています。
また、子供だけでなく、若い女性を中心とした過度なダイエット傾向や 、高齢者世代の低栄養の問題も多く指摘されています。食の安全や外国からの食料輸入に頼りがちな現状など、昔に比べて現代の食を取り巻く環境は大きく変化しています。
このような中で、正しい食の知識を持つ「食育のプロ」が果たすべき役割は、ますます大きくなっているのです。

食育に関する知識がないとどうなる?

食育の正しい知識がないと、栄養バランスの偏りや危険な食品を見極めることができません。「おいしそう」「安い」などの理由だけで食品を選んでしまうと、実は食品添加物が多く含まれているケースもあります。
また、忙しいときには、つい手軽なインスタント食品やファストフードに頼ることが多くなるかもしれません。その結果、偏った食事や食品添加物をとり続けてしまい、肥満や若いうちからの生活習慣病のほか、子供の学力や免疫力の低下につながってしまう危険性があります。

\ 簡単2分で完了! /

資料請求(無料)

受講お申し込み

食事に関してこんなお悩みありませんか?

食事は、生活にとって非常に身近なもの。だからこそ、日々の悩みも尽きません。食にまつわるさまざまなお悩みも、食育の知識で解消することができます。

子供の偏食や好き嫌いに悩まされている

せっかく子供のために栄養バランスを考えた食事を作っても、「好きな物しか食べない」と悩む親は多いようです。そんなときに食育の知識があれば、食事の大切さと同時に、食べる楽しさや食への感謝も伝えることができます。子供の年齢や体質、体格などに合わせて最適な食事を用意できるようになるでしょう。

家族の健康を守れているか不安

社会問題ともなっている、生活習慣病やメタボリックシンドロームを予防するためには、日々の食生活が重要です。また、食品に含まれる過度な添加物や残留農薬は、子供のアレルギーなど健康状態に影響を及ぼすともいわれています。食育の知識を活かして栄養バランスの良い食生活が実践できれば、自分と家族の健康を守ることにつながります。

ライフステージに合わせた食事づくりをしたい

子供なら乳幼児期、学童期、思春期、大人なら成人期、妊娠・授乳期、老年期と、年齢やライフステージによって適した食事は異なります。世代ごとの最適な栄養バランスや摂取基準を理解することで、ライフステージに合わせた食事づくりができるようになります。

体調を崩しがちなので食生活を見直したい

免疫力の向上や病弱体質の改善にも、食事はとても大切です。免疫力アップが期待できる栄養素を理解し、日々の食事に活かせば、病気の予防や体力増進にもつながるでしょう。

\ 簡単2分で完了! /

資料請求(無料)

受講お申し込み

食育の資格保有者は、幅広いフィールドで活躍できる!

飲食業界

近年飲食業界では、味だけではなく、食の安全や健康に関わるニーズが高まっています。レストランやカフェといった飲食店のほか、食品メーカー、百貨店・スーパーでの惣菜コーナーなど、あらゆるシーンで食育の資格を活かすことができるでしょう。メニュー開発や販売においても、専門知識が大いに役立つはずです。

教育現場

保育園や幼稚園、小中学校など、教育の現場ではさまざまな形で食育が実践されています。保育士や教員をはじめ、子供と接する仕事に就く人にとって、食育の知識はなくてはならないものといえるでしょう。給食の調理員や栄養教諭を目指す上でも食育の資格は有利です。

医療や福祉現場

高齢者のように医療や介護を必要とする人にと って、栄養バランスに配慮した食べやすい食事はとても大切なものです。食育の知識を活かせば、医療や介護の現場で健康的な体づくりのための食事指導を行うことができます。高齢化の進むこれからの日本で、食育の資格保有者が活躍できる場面はますます広がるでしょう。

SARAの食育講座を受講するメリット

SARAの食育講座では、わかりやすい内容や隙間時間を活用できるカリキュラムなど、初心者でもスムーズに学習が進められるような工夫がなされています。

子育てや仕事の隙間時間で学べる

SARAの食育講座は、初心者でも1日30分・約半年間で修了できるカリキュラムが組まれています。家事や仕事の合間、子供が寝ているあいだなどの隙間時間を活用できるので、忙しい人でも無理なく学習を進められます。
また、学習ペースを速めれば、最短2ヵ月で資格取得を目指すことも可能です。通学も不要なので、空いた時間に自分のペースで学びたいという人にピッタリです。

家庭でもスムーズな食育活動ができる

講座で学んだ食育の知識は、家庭での日々の食事に役立てることができます。家族のためにバランスの良い食事を作り、栄養や食文化について伝えることで、子供の免疫力や集中力の向上はもちろん、情操教育にも役立つでしょう。「アレルギー体質の子供においしくて安全な食事を作りたい」と考えている人にも、食育の資格はおすすめです。

専門アドバイザーとしての独立や講師活動など、幅広いキャリアアップが可能に

食育の資格は、キャリアアップにも活かすことができます。保育士や栄養教諭、飲食店、小売店、食品メーカー、介護士、社会福祉士など 、食育の資格を活かして働くことができる職種は多岐にわたります。さらに、食の専門アドバイザーとしての独立やセミナーの開講、食育にまつわる教室での講師活動など、幅広い分野で活躍することが可能です。

SARAの食育講座は、わかりやすい教材だから続けやすい

SARAの食育講座のテキストは、完全オリジナル。初心者にも理解しやすい内容になっているので、食育への興味を深めながら、飽きずに学習を続けることができます。

安心、安全な食への理解が深まる

食育講座で学ぶことで、健康的な体づくりに役立つ栄養バランス、安全な食材の選び方、社会における食育の取り組みなど、専門的な知識を幅広く身に付けることができます。安心、安全な食への理解が深まり 、普段の食生活にも良い変化が生まれることでしょう。

食事を楽しめるようになる

食育とは、食事づくりや食材選びのことをだけを指すものではありません。健康的な食の在り方を考えるとともに、日本の食文化を理解したり 、誰かといっしょに食事を楽しんだり、食べ物を作る人への感謝の心を育むことも食育の大切な要素になります。講座を通して食育を実践すれば、普段の食事をより楽しめるようになります。

生きるチカラを身に付けることができる

現代社会において食育は、食に関わるさまざまな課題の解決につながり、生きる上での基本ともいえるものです。特に子供たちにとって、食の安全や楽しみ、文化を知ることは、その後の心身の成長に大きな意義を持つことでしょう。

夢の実現に一歩近づける

食の安全や栄養と健康の関わりなど、食育の知識はさまざまな分野で求められています。飲食業界や教育現場に就職したいと考える人はもちろん、空いた時間での講師活動や自宅でのサロン開業などを目指す人にも、夢の実現に一歩近づくきっかけになるはずです。

SARAスクールの資料を
無料でご自宅へお届け!!

SARAスクールジャパンでは女性の活躍、自分を変えたい、綺麗になりたい、キャリアアップしたい、自立したいなどの為に役立つ講座、充実した人生を送るための趣味講座やなりたい自分になる講座、副業やお小遣い稼ぎに役立つ講座など290講座以上の人気講座を揃えています。

\ 簡単2分で完了! /

資料請求(無料)

受講お申し込み

テキストはプロのおすみつき!

講座のテキスト、問題集や添削課題はすべてプロの先生によって監修されています。
初心者の方でも安心。自信を持ってお勧めできる内容となっております。

スピリチュアルカウンセラー
あい 先生
あい 先生
先生の略歴
1978年生まれ。札幌市出身。
フードアナリストの資格を持つ占い師として、風水や西洋占星術など占いを活用した「ラッキー〇〇」として有名企業の企画の執筆も手掛ける。
先生のプロフィール

札幌観光大使、台湾公認インスタグラマーとしても活動しSNSで情報を発信しているグルメブロガー、インフルエンサー。
フードアナリストの資格を持つ占い師として、ラッキーフードや栄養学的な観点を織り交ぜた季節の運勢画を有名企業に提供している。
風水や西洋占星術など占いを活用した開運フードを紹介しているブログは月間16万PV。

札幌観光大使、台湾公認インスタグラマーとしても活動しSNSで情報を発信しているグルメブロガー、インフルエンサー。<br />
フードアナリストの資格を持つ占い師として、ラッキーフードや栄養学的な観点を織り交ぜた季節の運勢画を有名企業に提供している。<br />
風水や西洋占星術など占いを活用した開運フードを紹介しているブログは月間16万PV。

\ 簡単2分で完了! /

資料請求(無料)

受講お申し込み

の漫画

\ 簡単2分で完了! /

資料請求(無料)

受講お申し込み

食の知識が仕事にも日常生活にも活かせる食育の資格

食の知識が仕事にも日常生活にも活かせる食育の資格

食育とは、多くの経験を通じて食の知識と食を選択する力を身に付け、健全な食生活を実践する力を育むことです。食育の知識はさまざまな仕事に活かせるほか、自身や家族の健康づくりにも役立ちます。
より豊かな食生活を楽しむためにも、ぜひSARAの食育講座で、正しい知識と確かな実践力を身に付けてみてはいかがでしょうか。

SARAスクールの資料を
無料でご自宅へお届け!!

SARAスクールジャパンでは女性の活躍、自分を変えたい、綺麗になりたい、キャリアアップしたい、自立したいなどの為に役立つ講座、充実した人生を送るための趣味講座やなりたい自分になる講座、副業やお小遣い稼ぎに役立つ講座など290講座以上の人気講座を揃えています。

\ 簡単2分で完了! /

資料請求(無料)

受講お申し込み

各種資格ランキング

saraスクールジャパン
通信教育・通信講座のSARAスクール資格講座