筋トレ資格・スポーツトレーナー・パーソナルトレーナー通信講座 | SARAスクール
現在位置
通信教育・通信講座SARAトップ > 美容・健康・ボディケアの資格取得講座一覧 > 筋トレインストラクター資格取得講座
筋トレインストラクター資格取得の通信教育講座
資格講座のレビュー

筋トレ資格取得検定の通信講座

筋トレ資格やパーソナルトレーナー資格とは、フィットネス・トレーニングに関する専門知識を身につけたことを証明するための資格です。
スポーツトレーナーやパーソナルトレーナーになりたい人に必須の筋トレ資格。
筋トレ資格取得講座は、効果的な筋力トレーニングが自宅で学べる講座です。
筋トレの知識の証明になる筋トレインストラクターとトレーニングサポーター資格を取得できます。

筋トレ資格取得検定の通信講座
SARAスクールを運営している新生技術開発研究所は、福岡ソフトバンクホークスのオフィシャルスポンサーです
今なら無料で講座のパンフレットをお届け!
在宅で取得可能!

取得できる資格・資格詳細

SARAの通信講座なら、在宅で筋トレ資格の取得が可能です!

SARAの筋トレ資格講座は、資格協会に認定された講座です。
プラチナコースなら添削物を提出するだけで2つの資格を家にいながら試験免除で簡単に取得する事が出来ます。

日本インストラクター技術協会
筋トレインストラクター資格
日本生活環境支援協会
トレーニングサポーター資格
  • 取得できる資格 ①
    筋トレインストラクター
    日本インストラクター技術協会
    筋トレインストラクター
    受験資格 特になし
    受験料 10,000円(税込)
    受験申請 インターネットからの申し込み
    受験方法 在宅受験、期日までに解答用紙を提出
    合格基準 70%以上の正答率
  • 取得できる資格 ②
    トレーニングサポーター
    日本生活環境支援協会
    トレーニングサポーター
    受験資格 特になし
    受験料 10,000円(税込)
    受験申請 インターネットからの申し込み
    受験方法 在宅受験、期日までに解答用紙を提出
    合格基準 70%以上の正答率
自分に合った取得方法で!

コース・受講費用

基本コース
初期投資を抑えたい方
基本コース
初期投資を安く済ませたい方は、基本コースをご用意。
基本コースで学習して各種資格協会様で、ご自分で試験申し込みをし試験に臨んで頂くようになっています。
資格試験料金は別に協会様にお支払い頂くようになります。
資格試験 各協会様にご自身で申し込み
認定試験受験費用 各資格10,000円(税込)
期間 資格取得まで最短3ヶ月
プラチナコース
短期間で確実に資格を取得したい方
プラチナコース
プラチナコースは、資格試験料金、資格試験対策の学習は一切必要ありません。
プラチナコースを受講し課題を提出頂くだけで在宅で、家にいながら卒業時に2資格が認定授与されます。
資格試験 免除(課題提出のみ)
認定試験受験費用 免除
期間 資格取得まで最短2ヶ月
プラチナコースでは、
資格試験免除2つの資格
100%取得できます!
100%資格が取れる!
プラチナコースがおすすめ!
SARAスクールの筋トレ講座には基本コースとプラチナコースの2コースがあります。
費用を抑えたい方は「基本コース」を、すぐにでも資格を取得したい方、確実に資格を取得したい方「プラチナコース」をお選びいただけます。
筋トレ基本コース
資格を目指すコース!!
筋トレ
基本コース
試験対策 59,800
期間
6ヶ月(最短2ヶ月)
添削
5回
ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、練習問題/解答、模擬試験/解答、添削課題(5回分)/提出用紙、質問用紙、封筒
資格試験免除講座
筋トレプラチナコース
資格を楽に取得!!
筋トレ
プラチナコース
資格保証 79,800
期間
6ヶ月(最短2ヶ月)
添削
5回 (卒業課題+1回)
ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、練習問題/解答、模擬試験/解答、添削課題(5回分)/提出用紙、質問用紙、封筒、卒業試験・※講座修了証、資格認定証は無料。合格認定証、合格認定カードは別途有料になります。

受講生の口コミ・体験談

受講生様からの評価が高いからこそ、
短期間で楽に合格したい方
お薦めの講座です!

実際に合格された受講者の体験談!

子育て中のため、遠くまで試験を受けに行くことに負担を感じていましたが、自宅でテストを受けれて良かったです。
 子育て中のため、遠くまで試験を受けに行くことに負担を感じていましたが、自宅でテストを受けれて良かったです。
加藤佳子 さん / 30代

卒業試験免除のシステムを知って。子育て中のため、遠くまで試験を受けに行くことに負担を感じていましたが、自宅でテストを受けれて良かったです。
自分のやる気さえあれば、勉強を続けていけるとおもいました。お手紙での質問に丁寧に答えていただきました。

受講生満足度92%達成!
SARAスクールが選ばれる
5つの理由
Point1
卒業後に活躍されている方が多数!

実際に筋トレ資格講座を卒業されて資格を取得された方が活躍しています。
当スクールのポータルサイトnowsaraにて今頑張っている卒業生が活躍中です。

卒業後に活躍されている方が多数!
Point2
受講生満足度92%達成!

講座修了後の満足度調査では、なんと「92%」の方が満足と回答!
学習された事がない初学者の方でも簡単に学べ、教材満足度86.2%も頂いております。

受講生満足度92%達成!
Point3
手厚いサポート体制

学習中の質問対応は、無料で何回でも質問できます。さらに課題の提出は何度でも再提出可能です!添削を繰り返しながら、自宅にいながら筋トレの資格を取得する事ができます。

手厚いサポート体制
Point4
資格試験に対応した人気教材!

はじめて筋トレを学ぶ方でも、ムリなく学べるオリジナル教材!プロが監修した教材と充実のカリキュラムで筋トレ資格講座の平均合格率は、80%以上(23年11月時点、自社調べ)です。(プラチナコース卒業生は資格取得100%)

資格試験に対応した人気教材!
Point5
万全の卒業後サポート!

修了後にはお仕事お役立ちブックをプレゼント!全資格履歴書に記載可能。
筋トレの卒業・修了証明バナー、資格証明バナーを無料で使用できます!
その他多数の卒業生サポートをご用意致しています。

万全の卒業後サポート!

よくあるご質問

筋トレ資格とはどのような資格ですか?
筋トレ資格とは筋トレに関する知識の証明になる資格です。本講座では日本生活環境支援協会(JLESA)主催の「トレーニングサポーター資格」、日本インストラクター技術協会(JIA)主催の「筋トレインストラクター資格」の2つの資格の取得を目指します。
筋トレ資格のカリキュラムはどのようなものでしょうか?
初級、中級、上級編と分かれており、初級編では「筋トレの基礎知識」、中級編では「目的に応じた筋トレの方法」、上級編ではより踏み込んだ「筋トレに欠かせないストレッチ」について学習します。
筋トレ資格取得までにどれくらいの期間がかかりますか?
目安として、1日30分勉強された場合は半年ほどで資格の取得ができます。頑張って早く取得したい!という方は最短2ヶ月で取得することもできます。
筋トレ資格は仕事や趣味に活かせますか?
筋トレ資格は仕事や趣味に活かせます。
筋トレの試験はどのような感じですか?
本講座では日本生活環境支援協会(JLESA)主催の「トレーニングサポーター資格」、日本インストラクター技術協会(JIA)主催の「筋トレインストラクター資格」の2つの資格に対応しています。得点率70%以上で合格となり、自宅でも受けることができます。プラチナコースを選択すれば、卒業課題提出で、試験免除で資格が認定されるので、資格を100%取得できます!
動画で資格をチェック!

筋トレインストラクター資格保有者の仕事・関連職業

筋トレの資格保有者は、幅広いフィールドで活躍できる!

筋トレのスキルを身に付ければ、自身の健康や美容に役立つほか、多くの人に適切なトレーニングのアドバイスができるようになります。インストラクターや講師として、幅広いフィールドで筋トレの資格を活かすことができるでしょう。

インストラクターとしてスポーツジムに勤務

筋トレの資格を活かして、スポーツジムやフィットネスクラブでインストラクターとして活動することができます。ダイエット中の女性や体を鍛えたい男性、健康づくりを目指す中高年世代など、筋トレの目的や適したメニューは人それぞれ。筋トレ初心者か上級者かによっても、指導法やプログラムを工夫する必要があるでしょう。
すでにインストラクターとして仕事をしている人にとっても、筋トレの資格はキャリアアップのきっかけになるはずです。

講師としてインストラクターを育成する

資格取得を通して身に付けた専門知識を、後進のインストラクターの育成に活かす道もあります。スポーツジムなどで経験とスキルを磨けば、インストラクター養成教室で講師として活躍することが可能です。目的に沿ったトレーニング方法と指導のコツなどを伝え、優秀なインストラクターを育てることができるでしょう。

パーソナルトレーナーとして独立する

最近は、マンツーマンでトレーニング指導を行う、パーソナルトレーナーのニーズも高まっています。資格取得後はさらに専門性を高め、パーソナルトレーナーとして独立することも可能です。利用者の悩みに親身に寄り添い、適切なメニューを提案できれば、トレーナーとして人気を集めることができるはずです。

SARAの筋トレ講座を受講するメリット

SARAの筋トレ講座を受講するメリット

SARAの筋トレ講座は、初心者にも理解しやすい内容と、隙間時間を活用できるカリキュラムが特徴です。自宅で無理なく資格取得を目指せるので、忙しい人にもピッタリです。

子育てや仕事の隙間時間で学べる

SARAの筋トレ講座は、1日30分の勉強で、約半年間で修了できるカリキュラムになっています。家事や子育て、仕事で忙しい人でも隙間時間に学ぶことができ、「幼い子供がいるので通学は無理」「専門書を読む時間がない」という人でも、スムーズに資格取得が可能です。

ストレスや不安感の解消にもつながる

近年の研究によれば、筋トレにはうつ病を予防し、心を落ち着かせる効果があるともいわれています。また、精神的に健康な人でも、筋トレを行うと不安感が軽くなる傾向があるとされています。筋トレで体を動かすことは、気分転換やリフレッシュにも役立ちます。筋力を強化しながらストレスを解消し、心身両面の健康を目指すことができるでしょう。

パーソナルジムの開業や講師活動など、幅広いキャリアアップが可能に

講座での学びを基に経験を積み、パーソナルジムを開業したり、トレーナーとして独立したりすることが可能です。筋トレに関するセミナ ーやインストラクター養成スクールなどで、講師活動を行うこともできるでしょう。筋トレの専門性を高めれば、ほかのスポーツジムとの差別化も図れます。

スポーツトレーナー資格

健康志向やボディメイクの需要が高まる中、注目されているのが筋トレ資格です。筋力トレーニングに関する正しい知識や指導法を学ぶことで、自分自身のトレーニングはもちろん、他人への指導やサポートにも役立てることができます。 プロとしてのキャリアを目指す方に人気なのが、パーソナルトレーナー資格です。個々の体力や目的に合わせたトレーニングメニューを提供できるため、フィットネスジムやパーソナルスタジオでの活躍が期待されます。さらに、幅広い分野に対応できるスポーツトレーナー資格や、自宅で学べるスポーツトレーナー資格通信もあり、働きながらでも取得可能です。 また、筋力トレーニングに特化した資格は、ボディメイクやダイエット、健康維持をサポートする場面で大いに活かせます。初心者からでも挑戦しやすい通信講座や短期取得可能なコースが増えており、費用や学習期間も多様に選べるのが特徴です。 「正しい知識で筋トレをしたい」「指導者としてキャリアを築きたい」という方にとって、筋トレ資格の取得は大きなステップアップとなるでしょう。

テキストはプロのおすみつき!

講座のテキスト、問題集や添削課題はすべてプロの先生によって監修されています。
初心者の方でも安心。自信を持ってお勧めできる内容となっております。

西川勇麻 先生
パーソナルトレーナー
西川勇麻 先生
西川勇麻 先生
先生の略歴
1992年生まれ。大阪府出身。総合格闘技歴10年、怪我をきっかけにトレーニング・ダイエットの勉強&指導に没頭。Twitter、instagram で「YUMA@ パーソナルトレーナー 」としてトレーニング動画&知識を発信中。
先生のプロフィール
モデルやアスリートから一般のダイエットをしたい方まで数多くのトレーニングの指導経験があるパーソナルトレーナー です。SNSでもトレーニング動画や栄養などの知識を発信しておりクリエイターとしてゆきぽよさんや元 NMB48 矢倉楓子さんが所属している事務所にも所属。
西川勇麻 先生