整体師・整体セラピスト資格の通信教育・通信講座 | SARAスクール
現在位置
通信教育・通信講座SARAトップ > 美容・健康・ボディケアの資格取得講座一覧 > 整体資格取得講座
整体資格取得の通信教育講座
資格講座のレビュー

整体資格取得の通信講座

「整体資格」「整体師資格」とは、人体の骨格や筋肉のバランスを整え、身体の不調や痛みを改善する知識を習得した事を証明する資格のことです。
整体師資格取得講座は、身体のバランスを整える整体についての知識を学べる講座です。
整体の知識の証明になる整体セラピストとゆがみ矯正インストラクター資格を取得できます。

整体資格取得の通信講座
SARAスクールを運営している新生技術開発研究所は、福岡ソフトバンクホークスのオフィシャルスポンサーです
今なら無料で講座のパンフレットをお届け!
在宅で取得可能!

取得できる資格・資格詳細

SARAの通信講座なら、在宅で整体資格の取得が可能です!

SARAの整体資格講座は、資格協会に認定された講座です。
プラチナコースなら添削物を提出するだけで2つの資格を家にいながら試験免除で簡単に取得する事が出来ます。

日本メディカル心理セラピー協会
整体セラピスト資格
日本インストラクター技術協会
ゆがみ矯正インストラクター資格
  • 取得できる資格 ①
    整体セラピスト
    日本メディカル心理セラピー協会
    整体セラピスト
    受験資格 特になし
    受験料 10,000円(税込)
    受験申請 インターネットからの申し込み
    受験方法 在宅受験、期日までに解答用紙を提出
    合格基準 70%以上の正答率
  • 取得できる資格 ②
    ゆがみ矯正インストラクター
    日本インストラクター技術協会
    ゆがみ矯正インストラクター
    受験資格 特になし
    受験料 10,000円(税込)
    受験申請 インターネットからの申し込み
    受験方法 在宅受験、期日までに解答用紙を提出
    合格基準 70%以上の正答率
自分に合った取得方法で!

コース・受講費用

基本コース
初期投資を抑えたい方
基本コース
初期投資を安く済ませたい方は、基本コースをご用意。
基本コースで学習して各種資格協会様で、ご自分で試験申し込みをし試験に臨んで頂くようになっています。
資格試験料金は別に協会様にお支払い頂くようになります。
資格試験 各協会様にご自身で申し込み
認定試験受験費用 各資格10,000円(税込)
期間 資格取得まで最短3ヶ月
プラチナコース
短期間で確実に資格を取得したい方
プラチナコース
プラチナコースは、資格試験料金、資格試験対策の学習は一切必要ありません。
プラチナコースを受講し課題を提出頂くだけで在宅で、家にいながら卒業時に2資格が認定授与されます。
資格試験 免除(課題提出のみ)
認定試験受験費用 免除
期間 資格取得まで最短2ヶ月
プラチナコースでは、
資格試験免除2つの資格
100%取得できます!
100%資格が取れる!
プラチナコースがおすすめ!
SARAスクールの整体講座には基本コースとプラチナコースの2コースがあります。
費用を抑えたい方は「基本コース」を、すぐにでも資格を取得したい方、確実に資格を取得したい方「プラチナコース」をお選びいただけます。
整体基本コース
資格を目指すコース!!
整体
基本コース
試験対策 59,800
期間
6ヶ月(最短2ヶ月)
添削
5回
ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、練習問題/解答、模擬試験/解答、添削課題(5回分)/提出用紙、質問用紙、封筒
資格試験免除講座
整体プラチナコース
資格を楽に取得!!
整体
プラチナコース
資格保証 79,800
期間
6ヶ月(最短2ヶ月)
添削
5回 (卒業課題+1回)
ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、練習問題/解答、模擬試験/解答、添削課題(5回分)/提出用紙、質問用紙、封筒、卒業試験・※講座修了証、資格認定証は無料。合格認定証、合格認定カードは別途有料になります。

受講生の口コミ・体験談

受講生様からの評価が高いからこそ、
短期間で楽に合格したい方
お薦めの講座です!

実際に合格された受講者の体験談!

海外のライセンスしか保持していなかったため、日本でも使えるライセンスが欲しかったからです。
海外のライセンスしか保持していなかったため、日本でも使えるライセンスが欲しかったからです。
古市智絵 さん / 30代

私が日頃の施術でお客様にお応えしかねていた点など、こちらの教科書や、先生からの答えなどで解決し、とても勉強になりました。
これから施術をしていく方のみでなく、私のようにすでにセラピストの仕事をしている方でも、とても勉強になるかと思いました。忘れていたりするところもあるので、復習を兼ねてのところもありますが、とても勉強になりました。

受講生満足度92%達成!
SARAスクールが選ばれる
5つの理由
Point1
卒業後に活躍されている方が多数!

実際に整体資格講座を卒業されて資格を取得された方が活躍しています。
当スクールのポータルサイトnowsaraにて今頑張っている卒業生が活躍中です。

卒業後に活躍されている方が多数!
Point2
受講生満足度92%達成!

講座修了後の満足度調査では、なんと「92%」の方が満足と回答!
学習された事がない初学者の方でも簡単に学べ、教材満足度86.2%も頂いております。

受講生満足度92%達成!
Point3
手厚いサポート体制

学習中の質問対応は、無料で何回でも質問できます。さらに課題の提出は何度でも再提出可能です!添削を繰り返しながら、自宅にいながら整体の資格を取得する事ができます。

手厚いサポート体制
Point4
資格試験に対応した人気教材!

はじめて整体を学ぶ方でも、ムリなく学べるオリジナル教材!プロが監修した教材と充実のカリキュラムで整体資格講座の平均合格率は、80%以上(23年11月時点、自社調べ)です。(プラチナコース卒業生は資格取得100%)

資格試験に対応した人気教材!
Point5
万全の卒業後サポート!

修了後にはお仕事お役立ちブックをプレゼント!全資格履歴書に記載可能。
整体の卒業・修了証明バナー、資格証明バナーを無料で使用できます!
その他多数の卒業生サポートをご用意致しています。

万全の卒業後サポート!

よくあるご質問

整体資格とはどのような資格ですか?
整体資格とは整体に関する知識の証明になる資格です。本講座では日本メディカル心理セラピー協会(JAAMP)主催の「整体セラピスト資格」、日本インストラクター技術協会(JIA)主催の「ゆがみ矯正インストラクター資格」の2つの資格の取得を目指します。
整体資格のカリキュラムはどのようなものでしょうか?
初級、中級、上級編と分かれており、初級編では「整体の基礎知識」、中級編では「人体や神経、血液や骨格の構成」、上級編ではより踏み込んだ「整体の実践」について学習します。
整体資格取得までにどれくらいの期間がかかりますか?
目安として、1日30分勉強された場合は半年ほどで資格の取得ができます。頑張って早く取得したい!という方は最短2ヶ月で取得することもできます。
整体資格は仕事や生活に活かせますか?
整体資格は仕事や生活に活かせます。
整体の試験はどのような感じですか?
本講座では日本メディカル心理セラピー協会(JAAMP)主催の「整体セラピスト資格」、日本インストラクター技術協会(JIA)主催の「ゆがみ矯正インストラクター資格」の2つの資格に対応しています。得点率70%以上で合格となり、自宅でも受けることができます。プラチナコースを選択すれば、卒業課題提出で、試験免除で資格が認定されるので、資格を100%取得できます!
動画で資格をチェック!

整体資格保有者の仕事・関連職業

整体師資格保有者の仕事・関連職業

整体に関する資格は、健康にまつわるさまざまなフィールドで活かすことができます。「多くの人に健康になってもらいたい」「人々に癒やしを与えたい」と考えている人には、ぴったりの資格といえるでしょう。

整体師として開業する

整体の資格を取得すれば、整体師として働くことができます。整体サロンなどに勤めていっそう施術スキルを磨けば、オーナーとして整体院を開業することも可能です。
整体院にはそれほど広いスペースは必要ないため、開業にかかる初期費用も比較的少なく済むでしょう。店舗を構えず、出張施術を行う整体師として独立するのもひとつの方法です。医師以外の者があん摩マッサージ指圧、はり、きゅうの行為を「業」とする場合はあん摩マッサージ指圧師はり師きゅう師の資格が必要です。何人も医師及びあはき師以外の者が医業類似行為を行うことは禁止するとされています。

サロンやマッサージ店などに勤務

全国には、数多くのカイロプラクティックサロンやマッサージ店があり 、若者から高齢者まで幅広い世代に利用されています。整体の施術を行うには、体や骨格のしくみ、不調の原因を見極める力や手技など、多種多様な知識と技術が求められます。
整体に関する資格を取得すれば、サロンやマッサージ店で即戦力として活躍することができるでしょう。

福祉系施設での施術

介護施設や福祉施設の中には、サービスの一環として整体を取り入れていることがあります。体のこりや疲れをほぐし、リラクゼーション効果も期待できる整体は、施設利用者にも人気です。
体の不調に悩んでいる人に癒やしを与え、健康維持に貢献することができます。

スポーツジムのインストラクター

整体の専門知識と技術を活かして、運動で疲れた筋肉をほぐすこともできます。最近では整体とスポーツの関連性にも注目が集まっており、スポーツジムの中に専用の施術コーナーが設けられるところも増えてきました。ジム内で整体師として体のケアを行うほか、経験を積めばアスリートを支えるインストラクターとしての活躍も目指せるでしょう。

SARAの整体師講座を受講するメリット

体の不調を改善し、人々の健康をサポートする仕事として注目されているのが、整体資格です。整体は手技を中心に行う施術法で、肩こりや腰痛、姿勢の改善など幅広い分野で需要が高く、資格を取得することで専門的な知識と技術を証明できます。 代表的なものには、整体師資格やマッサージ資格、マッサージ師資格があります。これらを取得することで、自宅サロンの開業やリラクゼーションサロンでの勤務、独立を目指すことも可能になります。 また、より専門的な資格としては、骨格や神経に着目した施術を行うカイロプラクター資格もあり、海外でも認知度が高い分野です。さらに、国家資格が必要な**整骨院資格(柔道整復師資格)**とは異なり、整体資格は民間資格が中心であり、比較的挑戦しやすい点が魅力です。 「整体資格の費用が気になる」という方も多いですが、通信講座で数万円から始められるものもあれば、実技研修を含む本格的なスクールでは数十万円かかる場合もあります。目的や将来の働き方に合わせて、講座を選ぶことが大切です。 健康や癒しに関わる仕事を目指したい方や、自分や家族のケアに役立てたい方にとって、整体資格の取得は大きなステップとなるでしょう。

テキストはプロのおすみつき!

講座のテキスト、問題集や添削課題はすべてプロの先生によって監修されています。
初心者の方でも安心。自信を持ってお勧めできる内容となっております。

金谷和仁 先生
「まどろみの時間」を運営
金谷和仁 先生
金谷和仁 先生
先生の略歴
1973年生まれ。30歳で整体業界へ。
東京と福岡のリラクゼーションサロンの店長を10年経験し、その後独立。現在は、リラクゼーションと心理カウンセリングを融合したサロン「まどろみの時間」を運営している。
先生のプロフィール
3万人以上の施術経験をもとに、基礎から実践まで幅広く指導。施術の技術や知識の幅も豊富で、生徒さんに寄り添った親しみのある人柄と、基本を大切にしながらも常識にとらわれない即戦力のあるリラクゼーションセラピストを育てる指導に定評があります。
金谷和仁 先生