ヨガ資格・ヨガインストラクター資格の通信教育・通信講座 | SARAスクール
  • TOP
  • 通信講座を探す
  • 通信講座一覧
  • 人気資格講座TOP30
  • 受講生の声
サイトイメージ調査
ヨガ資格取得の通信教育講座
サイトイメージ調査
資格講座のレビュー
「すべての女性は輝ける」- 中小企業からニッポンを元気にプロジェクト

\ 簡単2分で完了! /

資料請求(無料)

受講お申し込み


ヨガ資格取得の通信教育講座

ヨガの漫画

SARAの通信講座なら、
在宅でヨガ資格の取得が可能です!

資格取得へ! 選べる 2 つのコース

基本コース
基本コース
初期投資を抑えたい方
初期投資を安く済ませたい方は、基本コースをご用意。
基本コースで学習して各種資格協会様で、ご自分で試験申し込みをし試験に臨んで頂くようになっています。
資格試験料金は別に協会様にお支払い頂くようになります。
資格試験 各協会様にご自身で申し込み
認定試験受験費用 各資格10,000円(税込)
期間 資格取得まで最短3ヶ月
プラチナコース
プラチナコース
短期間で確実に資格を取得したい方
プラチナコースは、資格試験料金、資格試験対策の学習は一切必要ありません。
プラチナコースを受講し課題を提出頂くだけで在宅で、家にいながら卒業時に2資格が認定授与されます。
資格試験 免除(課題提出のみ)
認定試験受験費用 免除
期間 資格取得まで最短1ヶ月

プラチナコースでは、 資格試験免除でヨガの資格が100%取得 できます!

SARAスクールはヨガの資格認定を行っている日本メディカル心理セラピー協会様、日本インストラクター技術協会様の協会認定校です。そのため、SARAの講座を受講し課題を提出いただくだけで、卒業時に資格取得可能!家にいながら、短期間で確実にヨガの資格を取得できます。
*賞状・カードの発行は別途費用が発生します。

ヨガ資格取得講座の資料請求・受講申し込みはこちら

資料請求(無料)

受講お申し込み

動画でわかる!ヨガ資格取得講座

プロのヨガインストラクターを目指せる!ヨガの資格

プロのヨガインストラクターを目指せる!ヨガの資格
ヨガは、約4500年前の古代インドが発祥とされていますが、現在では日本でも多くの人気を集めています。ヨガスタジオをはじめ、フィットネスクラブやスポーツジム、カルチャースクールなどでもヨガのクラスが多く開催されており、ヨガを指導することができるヨガインストラクターは、注目される存在です。

美容や健康に役立つ!ヨガの資格が人気の理由

美容や健康に役立つ!ヨガの資格が人気の理由

ヨガは、心身の緊張をほぐし、心の安定とやすらぎを得ることを目的としています。ほかにも、姿勢の改善や肩こり・腰痛の解消に効果的ともいわれ、美容や健康を意識する若い女性を中心に、その人気は広がっていきました。
最近では女性だけではなく、男性や中高年層、子供など、性別や世代の枠を超えてヨガ人口が拡大しています。それに伴い、ヨガの資格を取得してプロのヨガインストラクターを目指したいと考える人も増えているのです。
では、継続してヨガに取り組むことで、どのような効果が期待できるのでしょうか。

猫背気味など姿勢の悪い人に

ヨガを続けると、背骨や骨盤を支える深層部の筋肉(インナーマッスル)が鍛えられます。デスクワークなどで猫背になりがちな人も、曲がった姿勢が自然と伸びるようになるでしょう。姿勢が良くなることで、血行不良や骨盤の歪みなどの改善も期待できます。

太りにくい体質づくり

ヨガを続けることで姿勢が改善されると、体の基礎代謝がアップします。基礎代謝が上がると脂肪が燃焼されやすくなるため、太りにくい体を目指すことができます。

肩こりや腰痛などの悩みを改善

パソコン作業などで座っている時間が長いと、肩こりや腰痛などの原因となります。ヨガで筋肉をほぐすと体の柔軟性が向上し、疲れにくくなることも期待できます。ヨガで血行が促進され、血液中の老廃物が正常に流れれば、首や肩こりの改善にもつながるでしょう。

溜まったストレスや疲れを緩和

ヨガでは、ポーズをとりながら腹式呼吸を繰り返し行います。深い呼吸を行うことで、副交感神経が優位になり、質の良い眠りへとつながるでしょう。心身をリフレッシュさせ、ストレスや疲れの緩和にひと役買ってくれます。

体の歪みを改善しバランスを整える

ヨガのポーズをとるには、全身の筋肉をバランス良く動かす必要があります。普段の生活であまり使わない筋肉を動かすことで、体の左右の筋肉量の違いや歪みを改善し、体全体のバランスを整える働きが期待できます。

ヨガの資格保有者は、幅広いフィールドで活躍できる!

ヨガの資格保有者は、幅広いフィールドで活躍できる!

美容や健康のためにヨガを取り入れる人は、年々増加しています。ヨガの資格を取得すれば、仕事や生活の幅広いシーンで活かすことが可能です。

ヨガスタジオやフィットネスクラブで働く

ヨガスタジオやフィットネスクラブ、スポーツジムなどでは、数多くのヨガのクラスが開催されています。資格取得を通して身に付けた知識やスキルを活かして、それらの施設でヨガインストラクターとして活躍することが可能です。参加者の年齢や目的、難度に合わせて適切なレッスンプログラムを工夫すれば、人気インストラクターとして成長できるはずです。

スクール講師として活動する

ヨガインストラクターを目指す人のために、スクール講師として指導にあたることもできます。自分自身でヨガを行うだけでなく、多くの人に知識を伝えることで、より大きなやりがいを得られるでしょう。

幅広い世代に向けたヨガ教室を開く

最近では男性や高齢者、子供にもヨガ人気が広がりつつあります。資格を活かして幅広い世代向けのヨガ教室を開けば、多くの人々の健康促進に貢献することができます。自宅の一部を利用して、個別レッスンやグループレッスンを行うヨガ教室を開業することも可能です。

ヨガインストラクターとして独立する

資格取得後、さらにスキルを磨けば、フリーランスのヨガインストラクターとして独立を目指せます。ヨガスタジオやヨガスクールと業務委託契約を結んだり、自宅でヨガ教室を開いたりするほか、出張ヨガのようなパーソナルレッスンを行うといった働き方もあります。

SARAのヨガ講座を受講するメリット

SARAのヨガ講座を受講するメリット

SARAのヨガ講座は、初心者でも安心して勉強できるわかりやすい内容と、隙間時間を活用できるカリキュラムになっています。自宅で無理なく資格取得が可能なので、仕事や家事に忙しい人にもおすすめです。

子育てや仕事の隙間時間で学べる

SARAのヨガ講座は、1日30分の勉強で、約半年間で修了できるカリキュラム構成になっています。家事や子育て、仕事で忙しい人でも隙間時間に学ぶことができ、「小さい子供がいるので通学は無理」「専門書を読む時間がない」という人でも、スムーズに資格取得を目指せます。

自分や家族の心身の健康に役立てることができる

ヨガには、肩こりや腰痛、冷え、目の疲れなど、体に関する悩みに効果的なポーズや呼吸法があります。日常生活にヨガを取り入れ、家族にも教えることで、自分や家族の心身の健康につなげることができます。

専門アドバイザーとしての独立や講師活動など、幅広いキャリアアップが可能に

ヨガスタジオやフィットネスクラブ以外にも、ヨガの有資格者はさまざまな場所で活躍することができます。例えば、医療施設や介護福祉施設、アスリートのトレーニングの一環として、ヨガが取り入れられているケースは少なくありません。
また、妊婦を対象としたマタニティヨガや、親子で参加できるベビーヨガ、親子ヨガなども人気です。さらに、ヨガインストラクターとして

SARAのヨガ講座は、わかりやすい教材だから続けやすい

SARAのヨガ講座は、わかりやすい教材だから続けやすい

SARAのヨガ講座のテキストは、プロ監修の完全オリジナル教材です。専門的なポーズなども理解しやすい構成になっていますので、初心者でも安心して学習を進めることができます。

体力や免疫力アップを目指せる

ヨガを行うと、ほかの運動ではなかなか鍛えにくい体の内側のインターマッスルが鍛えられます。また、ヨガの呼吸法やポーズは、血流や代謝を高めて免疫力を高める効果が期待できます。体と心のバランスを整えたいと考えている人は、ヨガを続けるほどその効果を実感できることでしょう。

運動が苦手な人でも実践しやすい

ヨガは、無理に体を動かしたり力技で行ったりするものではありません。基本のポーズはゆっくりした動きなので、「運動が苦手」「体力に自信がない」という人でも手軽に取り組むことができます。自分のペースでステップアップしていける点も、ヨガの魅力のひとつといえるでしょう。

ヨガのポージングや呼吸法を本格的に学べる

SARAのヨガ講座のテキストでは、健康や美容、リラックスなど、求める効果別にたくさんのポーズを紹介しています。ポーズのやり方とともに、呼吸法や効果を上げるためのコツ、注意点についてもしっかり学ぶことができます。

ヨガ資格取得講座の資料請求・受講申し込みはこちら

資料請求(無料)

受講お申し込み

SARAのヨガ講座で取得できる資格

SARAのヨガ講座で取得できる資格

SARAのヨガ講座を受講し試験に合格すれば、「ヨガライフセラピスト」と「ヨガインストラクターjp」の2つの資格を取得することができます。
プラチナコースなら、添削課題をすべてクリアしてから卒業課題を提出することで、試験なしで2つの資格の取得が可能です。

ヨガライフセラピスト

ヨガライフセラピスト

ヨガライフセラピストは、日本メディカル心理セラピー協会( JAAMP)の認定資格です。
哲学的な部分にまで踏み込んでヨガを理解し、自分自身の心や体に意識を向けることでヨガの効果をさらに高め、セラピストとして活動できる人へ認定される資格です。

主催団体 日本メディカル心理セラピー協会
受験資格 特になし
受験料 10,000円(税込)
受験申請 インターネットからの申し込み
受験方法 在宅受験、期日までに解答用紙を提出
合格基準 70%以上の正答率

ヨガインストラクターjp

ヨガインストラクターjp

ヨガインストラクターjpは、日本インストラクター技術協会(JIA)の認定資格です。
ヨガの流派や呼吸法、食事法、ポーズ、効果といった実践的な知識を身に付けた人が認定されます。資格保有者は、肩こりや骨盤の歪みなど、悩みに合ったポーズを指導することができます。

主催団体 日本インストラクター技術協会
受験資格 特になし
受験料 10,000円(税込)
受験申請 インターネットからの申し込み
受験方法 在宅受験、期日までに解答用紙を提出
合格基準 70%以上の正答率

心身の美と健康を目指すヨガ講座

心身の美と健康を目指すヨガ講座

ヨガの資格を取得すれば、ヨガインストラクターとしてキャリアアップを目指せるだけでなく、自分自身の健康や美容にも役立てることができます。日常的にヨガを取り入れることで、ストレス解消にもつながるでしょう。
興味のある人は、ぜひSARAのヨガ講座で資格を取得し、仕事やプライベートに活かしてみませんか?

SARAスクールの資料を
無料でご自宅へお届け!!

SARAスクールジャパンでは女性の活躍、自分を変えたい、綺麗になりたい、キャリアアップしたい、自立したいなどの為に役立つ講座、充実した人生を送るための趣味講座やなりたい自分になる講座、副業やお小遣い稼ぎに役立つ講座など290講座以上の人気講座を揃えています。

ヨガ資格取得講座の資料請求・受講申し込みはこちら

資料請求(無料)

受講お申し込み

ヨガ心理基本コース
ヨガ資格を目指すコース!!
ヨガ人気講座
ヨガ資格

ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、練習問題集/解答、模擬試験/解答、添削課題(5回分)、質問用紙、封筒

期間 6ヶ月(最短2ヶ月)  添削 5回

受講料 試験対策 59,800円

ヨガプラチナコース
ヨガ資格を楽に取得!!
簡単資格取得
ヨガ資格
卒業時に試験免除で資格が認定されます!

ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、練習問題集/解答、模擬試験/解答、添削課題(5回分)、質問用紙、封筒、卒業課題

期間 6ヶ月(最短2ヶ月)  添削 5回 卒業課題+1回

受講料 資格保証 79,800円

テキストはプロのおすみつき!

講座のテキスト、問題集や添削課題はすべてプロの先生によって監修されています。
初心者の方でも安心。自信を持ってお勧めできる内容となっております。

アドバイザー
浜北恵 先生
浜北恵先生
先生の略歴
1976年生まれ。埼玉県出身。十数年のアパレル業界での販売、そしてブランドの40店舗総括する管理職を経験。忙しい日々と大きなプレッシャーで心身ともに健康であることが必要だと思うようになり、スポーツクラブでインストラクターの道へ。
先生のプロフィール

スポーツクラブでヨガ、アクアヴィクス、ボクササイズなどのレッスンをする一方、整骨院で整体師、自宅サロンで整体やピラティスオンラインレッスン、幼稚園ママヨガなど、 “生涯、根本的に健康でありつづける” をモットーに活動の場を広げている。
長年の接客で培ったヒアリング力で、お客様からは「気軽に相談しやすい」「説明がわかりやすい」「親しみやすい」と言われることが多く、 身近なアドバイザーでありつづけることを心がけ日々邁進中。
アメブロwmewme777 /LINE公式@649iespn

ボクササイズなどのレッスン

ヨガ資格取得講座の資料請求・受講申し込みはこちら

資料請求(無料)

受講お申し込み

よくあるご質問

ヨガ資格とはどのような資格ですか?
ヨガ資格とはヨガに関する知識の証明になる資格です。本講座では日本メディカル心理セラピー協会(JAAMP)主催の「ヨガライフセラピスト資格」、日本インストラクター技術協会(JIA)主催の「ヨガインストラクターjp資格」の2つの資格の取得を目指します。
ヨガ資格のカリキュラムはどのようなものでしょうか?
初級、中級、上級編と分かれており、初級編では「ヨガの歴史や効果」、中級編では「ヨガの基礎知識」、上級編ではより踏み込んだ「ヨガのポーズ」について学習します。 詳しくはこちらよりカリキュラムをご覧になってください。
ヨガ資格取得までにどれくらいの期間がかかりますか?
目安として、1日30分勉強された場合は半年ほどで資格の取得ができます。頑張って早く取得したい!という方は最短2ヶ月で取得することもできます。
ヨガ資格は仕事や趣味に活かせますか?
詳しくは以下をご覧になってください。 ヨガの資格を仕事に活かす ヨガの資格を趣味に活かす
ヨガの試験はどのような感じですか?
本講座では日本メディカル心理セラピー協会(JAAMP)主催の「ヨガライフセラピスト資格」、日本インストラクター技術協会(JIA)主催の「ヨガインストラクターjp資格」の2つの資格に対応しています。得点率70%以上で合格となり、自宅でも受けることができます。プラチナコースを選択すれば、卒業課題提出で、試験免除で資格が認定されるので、資格を100%取得できます! 詳しくはこちらより試験についてご覧になってください。

各種ランキング


ヨガ資格講座のレビュー

saraスクールジャパン
通信教育・通信講座のSARAスクール資格講座