仕事のスキルアップ!おすすめの収納資格5選|片付けのプロに
現在位置
通信教育・通信講座SARAトップ > 片付け・整理収納・生活の資格取得講座一覧 > 収納資格取得講座 > 仕事のスキルアップ!おすすめの収納資格5選|片付けのプロに

仕事のスキルアップ!おすすめの収納資格5選|片付けのプロに

「収納の資格にはどのようなものがあるの?」
「収納の資格はキャリアアップや普段の生活にどのように役立つの?」

このようにお考えではありませんか?

そこで今回は、キャリアアップにつながる収納資格や資格取得のメリット、役立つ仕事について紹介します。

初心者の方が短期間で習得できる収納資格もご紹介していますので「何か今の仕事やプライベートに役立つ資格を取得したい」と漠然とお考えの方にもおすすめです。

資格を取得して、片付けのプロになりませんか!

収納資格で学べることとは?

収納資格は、各家庭に合わせた整理や収納方法について学べます。

収納資格の取得を通じて、以下のことが学べます。

* 場所にあった整理・収納の仕方
* リバウンドしない整理・収納方法
* 限られたスペースの有効活用方法
* 整理・収納の提案方法

もしかすると「収納や片付けはもともと苦手だから、学んでもうまくできるようになるとは思えない」「片付けが好きだから、わざわざ学ばなくても収納できる」と思われるかもしれません。

しかし、収納のコツやポイントを学ぶことで見違えるほどの技術を得られます。
スペースを有効活用することで、部屋が広く感じられたり、片付けておいたものを探す時間が短縮されたり、と具体的なメリットもたくさん得られるでしょう。

また、片付かない原因から考える思考が身につくので、一気に片付けをした反動で逆にその後部屋が散らかってしまうこともありません。

収納のプロとして、仕事やプライベートに活かせます。

収納資格学習の3つのメリット

では、収納資格を取得するメリットとはどういったことでしょうか?

もちろん部屋がきれいになることだけではありません。
収納を体系的に知ることで、リバウンドしないきれいな部屋を維持する方法が学べます。

この章では、収納資格のメリット3つを紹介します。
資格取得の参考にしてください。

リバウンドしない整理・収納を基礎から応用まで学べる

リバウンドしない整理・収納の知識が、基礎から応用まで学べます。

整理・収納について知りたいだけなら、書籍やSNSでも情報収集できます。
しかし、自分で情報収集し実践すると部分的にきれいになっても、部屋全体や家全体で考えるとなかなか思うようにできなかったり、すぐにリバウンドしてしまったりしてなかなか上手くいかないものです。

やはり、各家庭のライフスタイルや生活動線をしっかり考えて、家全体で収納を考えることが重要です。

資格学習は、整理できない原因から考え、その家にあったリバウンドしない収納プランを学べます。

重複買いが減り節約できる

きれいに整理された収納場所はどこに何があるかすぐにわかるので、ストックを重複して買うことがなくなります。

例えば、トイレットペーパーやボディソープなどを雑然とした場所にストックしておくと、結局ストックがあるのかないのか分からなくなりがちです。
「ボディソープは日持ちするから問題ない」との思いから、3個も4個も同じものを購入してしまうことも……。

しかし、整理・収納の方法を身につけるだけで、この問題は解決できます。
収納資格の知識は、家庭在庫管理にも役立ち経済的です。

必要なものが見つからないストレスから解放される

綺麗に整理・収納された部屋なら、どこに何をしまったか一目瞭然なのでストレスなく欲しいものを見つけることができます。

また、綺麗に整理された家なら家事も効率よくはかどるので家事のストレスも減らせます。
例えば掃除道具の収納や洗濯小物の収納も、使いやすい場所に片付けやすい収納場所を確保しておけば、掃除や洗濯のストレスがかなり軽減されるでしょう。

結果的に、短時間で家事を済ませられるため、ご自身の時間の確保にもつながります。

収納資格が活かせる仕事

この章では、収納資格が活かせる仕事を紹介します。

資格がなくても収納や片付けはできますが、資格取得によりプロとしての技術が身につきます。
また、資格を提示することで信頼性が得られるため、さまざまな仕事で活躍できるでしょう。

この章では、資格が活かせる仕事についてご紹介します。

家事代行サービスのスタッフ

収納の基礎知識や部屋や収納場所に合わせた片づけ方の学習は、依頼された家の片づけや掃除に活かせます。

具体的なメリットは以下の3点です。

・見せる収納や隠す収納などの知識を活用して部屋を広く使えるようにする
・依頼者の部屋の間取りや荷物の種類・分量などに合った収納を提案できる
・手際よくスピーディーに作業を進められる

時には、その家庭に合った収納方法などのアドバイスをすることで信頼が得られ、継続的に仕事を受注できるようになるでしょう。

建築・設計事務所・ハウスメーカー・リフォーム会社

収納のスキルは、建築・設計事務所・ハウスメーカー・リフォーム会社などにも活かせます。

家を新築・リフォームする場合、収納のしやすさはとても重要な要素です。
購入したり賃貸したりする家を選ぶ基準の一つに収納力を上げる方は少なくありません。

資格学習の中には収納設計を学ぶ講座もあるので、住宅のインテリアに合わせたレベルの高い収納プランが提案できます。

各家庭のライフスタイルを考え、部屋に合わせた収納方法や使い勝手まで考えた収納場所など、ストレスなく継続できる収納プランの提案は顧客の獲得につながるでしょう。

また、収納資格を保有していることを名刺などに記載しておくと、顧客から信頼されたり、興味をもってもらえたりするでしょう。

収納のアドバイザーとして独立開業

収納資格から得た技術や知識を活かして、収納に悩む方向けに、解決方法を提案する収納のアドバイザーとして独立開業もできます。

家が片付かなくて悩んでいる人は少なくありません。
家族構成やライフスタイルに合わせた収納プランやリバウンドしない方法を提案は、顧客獲得につながり独立開業も目指せます。

仕事獲得のためには、HPやチラシの作成・SNSなどの発信力も大切なので、プロフィールに資格を書き権威性を出せば仕事獲得につながるでしょう。

SNS発信・WEBライター・書籍出版

資格の技術を高めれば、収納に特化したSNS発信をすることもできます。

資格の肩書を名刺やプロフィールに掲載することで権威性をだし、信頼性のある情報を発信すれば収納のインフルエンサーとして活躍できるでしょう。

また、WEBライターとしても信頼性の高い記事が書けるので、仕事の獲得につながりゆくゆくは書籍の出版も目指せます。

資格の権威性を活かし情報発信して、仕事を獲得していきましょう。

おすすめの収納資格5選

さまざまな収納資格がありますが、その中でおすすめの収納資格を5つ紹介します。

一般的な収納が学べる資格・子どもの収納に特化した資格・住宅の収納設計に特化した資格、それぞれ特徴があるので自分の目的に合わせて選んでください。

収納マイスター

収納マイスターは、部屋が片付けられない方のための整理・収納方法が学べる資格です。

収納の基本的な知識から各家庭に合わせた整理・収納方法・住空間を有効活用する知識が学べます。
部屋をすっきり片づけたい方や、住空間の収納の全体的な知識を学びたい方におすすめの資格です。

資格取得後は収納マイスターとして、効率的な収納方法や大量収納の仕方・便りグッズの活用例などの提案し室内の片付けのサポートをする仕事ができます。

インストラクターやインテリア業界・リフォーム業界でも活躍できます。

資格名称 収納マイスター
受験料 1万円(税込み)
受験申請 インターネットからの申し込み
受験方法 在宅受験
合格基準 70%以上の評価
試験日程 偶数月に開催
受講内容 ご家庭の部屋ごとの収納術・荷物ごとの片付け方のコツ

整理収納インストラクター

整理収納インストラクターは、インテリアとして見せる収納・隠す収納を利用することで理想的な居住空間をつくりだす方法が学べます。

インテリアとして整理・収納を上手く活用することで物を探す無駄な時間をなくし、効率的な空間をつくりたい方におすすめの資格です。

資格取得後は、整理収納インストラクターとして講師活動や独立開業が目指せます。

資格名称 整理収納インストラクター
受験料 1万円(税込み)
受験申請 インターネットからの申し込み
受験方法 在宅受験
合格基準 70%以上の評価
試験日程 偶数月に開催
受講内容 整理や収納に関する技術やコツ

気になった方は、無料の資料請求をおすすめします。

整理収納アドバイザー

整理収納アドバイザーは、片付かない原因を根本から考えリバウンドしない収納について学べる資格です。

散らかりにくく片づけやすい空間を作りたい方におすすめの資格です。

資格取得後は整理収納アドバイザーとして、インテリア業界・家事代行業界・小売り販売業界で活躍できます。
プロとして活動するなら、準1級以上の取得が必要です。

資格名称 整理収納アドバイザー
受験料 2級・準1級講座セット39,600円(税込み)(認定料込)
受験申請 インターネットからの申し込み
受験方法 準1級・2級:在宅受験
1級:2級講座・準1講座合格後、東京・大阪・名古屋・香川・福岡
合格基準 70%以上の評価
試験日程 偶数月に開催
受講内容 整理の効果・整理を成功させるためのポイント

気になった方は、無料の資料請求をおすすめします。

住空間収納プランナー

住空間収納プランナー資格は、快適な住空間をプランニングするための収納計画について学べる資格です。

住空間の収納設計に携わりたい人におすすめの資格です。

ベーシック・エキスパート、マスターの3種類があり、それぞれ学習する内容や活躍分野が違います。

資格名称 住空間収納プランナー
受験料 ベーシック:5,000円(税込み)
エキスパート:15,000円(税込み)
マスター:20,000円(税込み)
受験申請 インターネットからの申し込み
受験方法 在宅受験
受講内容 ベーシック
住空間プランニングや現代の住まいに関する問題の基礎的な内容
エキスパート
人間工学・住まいの収納・収納計画の必要性などに関しての部屋ごとの具体的な技術・知識
マスター
住空間収納プランナーに関する総括的な内容

気になった方は、無料の資料請求をおすすめします。

親・子の片づけインストラクター

親・子の片づけインストラクター資格は、子供の整理収納を促すための正しい知識が学べる資格です。

入門講座(資格ではありません)・2級・1級がありますが、試験はなく全カリキュラムを受講し一定の条件を満たせば認定を受けられます。

資格名称 親・子の片付けインストラクター
受験料 2級:27,500円(税込み)(テキスト代・認定料込)
1級:60,500円(税込み)(テキスト代・認定料込)
受験申請 インターネットからの申し込み
受験方法 在宅受験
受講内容 2級
片付けの効果・メリット・親子で実践する片付け
1級
2級で学ぶ内容に加えて、より実践的な片付けのメリット・効果

気になった方は、無料の資料請求をおすすめします。

収納資格の学習方法

次に収納資格の学習方法について紹介します。

学習方法は独学・通信講座で学ぶ方法があります。
どちらも特徴があるので、自分に合った学習方法を見つけてください。

独学

市販のテキストや動画を利用すれば、独学で収納に関する知識や技術を学べます。

収納や片付けは多くの方が興味・関心をもっており、テレビや雑誌でも頻繁に収納術が取り上げられるほどです。
そのため、収納をトピックとして扱った雑誌や書籍を探すことはそれほど難しいことではありません。

また、独学の場合は書籍や教材の費用のみで学習できるため、学習コストを抑えられる点も大きなメリットです。

ただし、体系的に学べるテキストを探すにはやや手間がかかるかもしれません。
また、収納については空間を考える必要があるため、テキストではイメージしづらい部分も出てくるでしょう。

独学では、疑問に思ったときに確認したり質問したりする方法がないため、行き詰まったときや疑問を感じたときにどのように解消するかが学習成果を左右します。

通信講座

収納については通信講座で学ぶことも可能です。

資格取得に特化したカリキュラムが用意されていて、初心者でもわかりやすい教材や添削指導が受けられます。
また、学習中にわからないところがあれば、個別に質問できる講座もあるので初心者でも安心です。

また、家事や仕事の合間に隙間時間に学習できるため、隙間時間をうまく使って効率的に学びたい方のニーズにもマッチしています。

ほとんどの資格は、受講から試験まで自宅でおこなえるので、定期的に通学するのが難しい方にもおすすめです。

SARAスクールジャパンなら最短2か月で収納資格取得可能

SARAスクールジャパンでは「収納マイスター」「整理収納インストラクター」の2つの資格が同時にとれる通信講座があります。

初心者でもわかりやすい教材と丁寧な指導を自宅で受講できるので、仕事や家事・育児などの隙間時間に学習可能で、資格習得までの最短期間はわずか2か月です。

受講コースは、初期費用を抑えられる「収納基本コース」と、資格試験免除特典がある「収納プラチナコース」の2つがあります。

  収納基本コース 収納プラチナコース
受講料 59,800円 79,800円
資格試験 各協会様にご自身で申し込み 免除(課題提出のみ)
認定試験費用 各資格 10,000円 免除
期間 6か月(最短2か月) 6か月(最短2か月)
メリット 初期費用を抑えられる 資格試験免除で100%資格取得できる

講座の詳しい内容は、無料の資料請求をして学習内容の確認をしてください。

収納資格を取得して収納のプロに!

収納資格を習得することで、プライベートや仕事ですぐに使える片付けの技術が身につきます。

整理・収納された部屋には、経済的・精神的なメリットが多数あります。
また、顧客から依頼を受けて収納・片付けの仕事をすることも可能です。

収納は、勉強して身につけるほどのものではないと思われるかもしれませんが、技術やコツを身につけることで、作業の質もスピードも格段に見違えます。

本記事でご紹介した収納の資格は、初心者からでも気軽に身につけられる資格ですので、収納の技術を高めたい方はぜひ取得を目指してください。

片付け・整理収納・生活の講座