しぐさから分かる犬の気持ちと心理状態について | 通信教育・通信講座のSARAスクールジャパン資格講座
現在位置
通信教育・通信講座SARAトップ > 動物・ペットの資格取得講座一覧 > 犬猫ストレスケア資格取得講座 > しぐさから分かるって本当?犬の気持ちと心理状態を把握しておこう

しぐさから分かるって本当?犬の気持ちと心理状態を把握しておこう

犬は人に対してさまざまなしぐさを見せます。このしぐさには、さまざまな意味があることを知っていますか。犬のしぐさの意味を理解していれば、犬の気持ちや心理状態をしっかり把握することも可能です。犬のしぐさの中には、人のしぐさの意味と違うものもあるため、それぞれの意味を正確に理解しておくことが大切です。

今回は、犬の気持ちや心理状態について説明します。犬のしぐさの意味をしっかり把握しておけば、愛犬とのコミュニケーションをよりとりやすくなるでしょう。

しぐさから分かるって本当?犬の気持ちと心理状態を把握しておこう

犬の感情表現の方法とは?

犬の感情表現はどのようにしておこなわれているのでしょうか。犬は人間に対してさまざまな感情表現をおこなっています。ここでは、犬の感情表現の方法の基本について確認しておきましょう。

基本はボディランゲージ!

犬の感情表現は、基本的にボディランゲージでおこなわれます。ボディランゲージとは、すなわち感情をしぐさで表すことです。そのため、犬のしぐさをよく見ることで、どのようなことを表現しているのか読み取ることができます。犬のしぐさは世界共通といわれており、どの犬も同様にしぐさから感情を読み取ることが可能です。基本的な犬のボディランゲージを覚えておけば、さまざまな犬の感情を理解しやすくなるでしょう。

人間の行動と違う意味をもつ場合もある

犬はボディランゲージで感情を表現します。ただし、人間のボディランゲージとは意味が異なる場合もあるので注意が必要です。人間の行動をもとに意味を捉えるのではなく、きちんと犬の場合のボディランゲージの意味を理解しておくことが大切だといえるでしょう。

代表的なしぐさと心理状態

犬のボディランゲージは、具体的にどのような意味を表しているのでしょうか。犬のボディランゲージとしては、代表的なものがあります。ここでは、犬の代表的なしぐさと心理状態について確認してみましょう。

甘噛み

犬はよく甘噛みをすることがあります。基本的に甘噛みは遊んでいるときにおこなわれることが多いです。そのため、あまり心配はありません。ただし、犬によっては不安の表れであるケースもあるので、状況を総合的に考慮することも大切です。

飼い主の顔をなめる

犬が飼い主の顔をなめている場合、それは愛情表現として捉えることができます。ただし、場合によっては餌をねだる意味が込められていることもあります。すべてのわがままに答えるのではなく、メリハリをもったしつけをする必要があります。

注意したい犬のしぐさ

犬のしぐさの中には、注意が必要なものもあります。注意したい犬のしぐさを見逃してしまうと、思わぬ問題につながる可能性もないとはいえないため注意が必要です。きちんと注意しておけば問題は起きないので、ここでは注意したい犬のしぐさについてチェックしておきましょう。

あくび

犬があくびをする場合、眠たがっていることもあります。ただし、恐怖やストレスを感じてあくびをすることもあるので注意が必要です。普段とは違う環境で犬があくびをしているときは、しっかりと原因を把握するようにしましょう。

飼い主の足に座る

犬が飼い主の足に座る場合、犬は不安を感じている可能性が高いです。飼い主に対する独占欲を示すわけではありません。少しでも安全な場所に行きたいという気持ちが表れています。原因が分からないような場合には、動物病院で相談することも必要です。犬の不安の原因を早めに突き止めて改善するようにしましょう。

噛んだ後になめる

犬が人のことを噛んだ後になめるしぐさを見せることがあります。これは、反省を示す態度にも見えますが、実際はそうではありません。「逆らうな」といった意味が込められており、犬と人の立場が逆転している証拠となります。

寝相でみる犬の心理状態

犬のしぐさとしては、寝相もそのひとつとして捉えることができます。犬の寝相からはどのようなことが分かるのでしょうか。ここでは、犬の寝相から分かる心理状態について紹介します。起きているときの態度だけでは分からない犬の気持ちが理解できる可能性もあるので、寝ている姿にも注目してみましょう。

うつぶせ

犬がうつぶせで寝ている場合、警戒心をもっている可能性が高いです。うつぶせは犬にとってすぐに起き上がることができる姿勢です。そのため、何か物音がしたらすぐに立ち上がることができます。

仰向け

犬が仰向けで寝ているということは、とてもリラックスしている証拠です。敵がくるという警戒心はまったくなく、とても落ち着いた気持ちになっています。仰向けで犬が寝ているのであれば、飼い主にもしっかりと心を開いているという意味になるでしょう。

丸くなって寝る

犬が丸まって寝ている場合、大きく分けて2つの意味があります。1つは寒さを感じて体の体温を保とうとしている場合です。もう一つは、緊張感を感じている場合があります。状況に応じてどちらなのかを判断しましょう。

しぐさを理解するメリットは?

犬のしぐさからは、さまざまな感情を理解することができます。犬のしぐさの意味を理解すると、どのようなメリットがあるのでしょうか。犬は話ができるわけではないので、しぐさの意味が分かってもどうしたらいいか分からないという人もいるはずです。ここでは、犬のしぐさを理解するメリットについて紹介します。犬のしぐさそのものを理解するのと合わせてしっかり確認しておきましょう。

仲良くなれる

犬のしぐさを理解すると、犬と仲良くなることができます。犬は人に対してさまざまな気持ちを抱いていることもあるため、仲良くなるためにはそれを理解することがとても大切です。犬と仲良くなれば、犬との生活がより一層楽しくなることでしょう。犬との心理的な距離を縮めるためにも、犬のしぐさの意味をしっかりと理解することが大切です。

ストレスに気づき対処できる

犬のしぐさの意味を理解すると、犬がストレスを感じている場合にも素早く気付くことができます。犬が長くストレスにさらされてしまうと、トラブルにつながることもあるので注意が必要です。ストレスに早い段階で気が付ければ、問題を引き起こさずに済む可能性があります。

病気に気づきやすくなる

犬のしぐさには、犬の体調不良のヒントが含まれていることも多いです。犬の体調不良に早く気づくことができれば、病気の早期発見にもつながるでしょう。犬のしぐさの意味を理解することは、犬の健康を守るためにもおおいに役立つのです。

犬の気持ちや心理状態を理解しておこう

犬の気持ちや心理状態を理解しておこう

犬のしぐさからは、犬の気持ちや心理状態を読み解くことが可能です。犬のしぐさにはそれぞれ異なる意味があるため、ひとつひとつの意味をしっかり理解しておいたほうがよいでしょう。犬によってどのようなしぐさをするのかは違います。飼い主との関係によっても見せるしぐさは異なるはずです。大切なのは、現状での犬の気持ちをしっかり理解し、それに応じた対応していくことです。万が一、問題のあるしぐさを見せている場合は、状況を改善するための対策が必要な場合もあります。犬は頭がよいので、しつけをすればきちんとそれに答えることが可能です。問題がある場合は諦めずに少しずつ対処していきましょう。犬の気持ちや心理状態を理解し、より愛犬と仲良くなれるとよいですね。