学習カリキュラム | カラーセラピー資格 | 通信教育・通信講座のSARAスクール
現在位置
通信教育・通信講座SARAトップ > ファッション服飾・カラーの資格取得講座一覧 > カラーセラピー資格取得講座 > 学習カリキュラム

シーンに合わせた色選びを。
ビジネスにも役立つカラーセラピーの資格

カラーセラピーとは、日本語で言い換えると「色彩療法」です。カラーセラピーを学ぶことで、私たちの周りにあふれる「色」の持つ心理的効果を利用し、心身のバランスを整えたり、モチベーションを高めたりすることが可能となります。カラーセラピーは、プライベートだけでなく、ビジネスにも応用することができるでしょう。SARAのカラーセラピー資格講座では、1 日30分・半年間の学習で、カラーセラピーの資格取得を無理なく目指すことができます。ここでは、カラーセラピー資格講座のカリキュラムの内容を、詳しくご紹介しましょう。

カラーセラピー資格講座6ヵ月間 のカリキュラム

1~2ヵ月目初級編

初級編では、色の性質や、色の持つ心理的効果に関する基礎知識を学んでいきます。また、色の分類や属性、明度、彩度といった知識についてもここで学習します。

初級編 1
  • 色の性質
  • 色彩心理
初級編2
  • 色の分類と三属性
  • 色相環
  • 色による遠近効果

初級編では「私たちの生活において色がどのような役割を果たしているか」「それぞれの色はどんなイメージを連想させ、どんな心理的効果をもたらすか」といったことについて学びます。色に関する理解を深めることで、カラーセラピストとしての基礎知識を身に付けていきましょう。

3~4ヵ月目中級編

中級編では、色彩調和論や配色の特徴について学びます。カラーコーディネーションの意義や商業行為における色の活用、コーディネーターの実務についても学習し、カラーセラピストの役割に関する理解をより深めましょう。

中級編1
  • 色彩調和論
  • 配色の方法
  • 明度や彩度と関係する配色イメージ
中級編2
  • ビジュアルデザインと色彩
  • カラーコーディネーションとは
  • カラーコーディネーターの実務

カラーコーディネーターは、「理論」と「感性」の両方の視点から、物や空間を彩る色について考える職業です。中級編では、カラーコーディネーションを行う際に考慮すべきポイントや、実際に色の演出を行うまでの流れを学び、色彩の効果的な活用方法を習得していきます。

5~6ヵ月目上級編

上級編では、色彩の歴史的発展や文化の違いによる色彩のとらえられ方、光と色の関係について学びます。

上級編1
  • 色彩の歴史的展開
  • デザイン、様式別の色彩
  • 民族別の色彩
  • 動植物の持つ色彩
上級編2
  • 色の見え方とは
  • 色の見え方の変化
  • 光源、照明による色の演出

色彩が歴史的にどのような発展を遂げたのかについて、デザインや文化様式別に学んでいきます。また、色の見え方の変化とその要因に関して学習することで、色の演出方法について理解を深めます。