• TOP
  • 通信講座を探す
  • 通信講座一覧
  • 人気資格講座TOP30
  • 受講生の声
ハンドメイド手芸資格取得の通信教育講座
資格講座のレビュー
「すべての女性は輝ける」- 中小企業からニッポンを元気にプロジェクト

ハンドメイド手芸資格取得の通信講座

「自宅でゆっくり」OK!
「今すぐ」資料が欲しい方
講座の事が詳しくわかる!パンフレットを無料でお届けします
これまで70,000名以上に支持されてきた講座の魅力をさまざまな確度から詳しくご紹介!学習方法やカリキュラム、安心&万全の充実したサポート内容もじっくりご確認ください。
  • 講座について知りたい方はこちら
    資料請求(無料)
  • スグに申し込みたい方はこちら
    受講お申し込み

SARAの通信講座なら、
在宅でハンドメイド資格の取得が可能です!

資格取得へ! 選べる 2 つのコース

基本コース
基本コース
初期投資を抑えたい方
初期投資を安く済ませたい方は、基本コースをご用意。
基本コースで学習して各種資格協会様で、ご自分で試験申し込みをし試験に臨んで頂くようになっています。
資格試験料金は別に協会様にお支払い頂くようになります。
資格試験 各協会様にご自身で申し込み
認定試験受験費用 各資格10,000円(税込)
期間 資格取得まで最短3ヶ月
プラチナコース
プラチナコース
短期間で確実に資格を取得したい方
プラチナコースは、資格試験料金、資格試験対策の学習は一切必要ありません。
プラチナコースを受講し課題を提出頂くだけで在宅で、家にいながら卒業時に2資格が認定授与されます。
資格試験 免除(課題提出のみ)
認定試験受験費用 免除
期間 資格取得まで最短1ヶ月

プラチナコースでは、 資格試験免除でハンドメイドの資格が100%取得 できます!

SARAスクールはハンドメイドの資格認定を行っている日本デザインプランナー協会様、日本生活環境支援協会様の協会認定校です。そのため、SARAの講座を受講し課題を提出いただくだけで、卒業時に資格取得可能!家にいながら、短期間で確実にハンドメイドの資格を取得できます。
*賞状・カードの発行は別途費用が発生します。

\ 簡単2分で完了! /

資料請求(無料)

受講お申し込み

ハンドメイドに関する資格を取得!

ハンドメイドに関する資格には、次のようなものがあります。
この2つの資格は、SARA講座を受講し、試験に合格することで取得できます!

ハンドメイドマイスター

日本デザインプランナー協会主催の資格
ハンドメイドマイスター
ハンドメイドマイスターは、日本デザインプランナー協会主催の資格です。「クラフト」とは、手芸や工芸という意味を表す言葉です。ハンドメイドマイスター認定試験では、「縫う」「編む」「染める」という3 つの技法についての知識を問われます。
それぞれの技法で使う用具や実際の作業方法、注意点などについて出題されるほか、素材についても広く知っておく必要があります。
資格取得のための勉強をすることで、自然と幅広い知識を身に付けることができます。資格取得後は、知識を作品づくりに活かしたり、講師として活躍したりすることができます。ハンドメイド業界は特に女性に人気がありますから、趣味や仕事を通じて人間関係の輪を広げることもできるでしょう。
主催団体 日本デザインプランナー協会
受験資格 特になし
受験料 10,000円(税込)
受験申請 インターネットからの申し込み
受験方法 在宅受験、期日までに解答用紙を提出
合格基準 70%以上の正答率

手芸アドバイザー

日本生活環境支援協会主催の資格
手芸アドバイザー
手芸アドバイザーは、日本生活環境支援協会主催の資格です。試験では、手芸に利用する糸の種類や取扱方法、素材による使い分けの方法、レザーの特徴や処理方法などの知識が問われます。ハンドメイド作品の販売に関する知識も必要になるため、プロを目指したい方にもおすすめの資格です。取得後は、手芸アドバイザーとして講師活動をすることができます。
実践的なハンドメイド手法や知識が出題されますので、副業としてハンドメイド作品を作りたい方や、子供のために手づくりをしてみたい方が目指すのに適した資格です。
主催団体 日本生活環境支援協会
受験資格 特になし
受験料 10,000円(税込)
受験申請 インターネットからの申し込み
受験方法 在宅受験、期日までに解答用紙を提出
合格基準 70%以上の正答率

\ 簡単2分で完了! /

資料請求(無料)

受講お申し込み

資格を目指すコース!!
ハンドメイド基本コース
ハンドメイド人気講座
ハンドメイド資格基本コース

ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、練習問題/解答、模擬試験/解答、添削課題(5回分)/提出用紙、質問用紙、封筒

期間 6ヶ月(最短2ヶ月)  添削 5回

受講料 試験対策 59,800円

資格を楽に取得!!
ハンドメイドプラチナコース
簡単資格取得
ハンドメイド資格プラチナコース
卒業時に試験免除で資格が認定されます!

ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、練習問題/解答、模擬試験/解答、添削課題(5回分)/提出用紙、質問用紙、封筒、卒業試験

期間 6ヶ月(最短2ヶ月)  添削 5回 卒業課題+1回

受講料 資格保証 79,800円

\ 簡単2分で完了! /

資料請求(無料)

受講お申し込み

受講生の口コミ・体験談

受講生様からの評価が高いからこそハンドメイド手芸資格を短期で楽に合格したい方にお薦めの講座です!

\ 簡単2分で完了! /

資料請求(無料)

受講お申し込み

よくあるご質問

ハンドメイド資格とはどのような資格ですか?
ハンドメイド資格とはハンドメイドに関する知識の証明になる資格です。本講座では日本デザインプランナー協会(JDP)主催の「ハンドメイドマイスター資格」、日本生活環境支援協会(JLESA)主催の「手芸アドバイザー資格」の2つの資格の取得を目指します。
ハンドメイド資格のカリキュラムはどのようなものでしょうか?
初級、中級、上級編と分かれており、初級編では「ハンドメイドの基礎知識」、中級編では「実際に作品を作りながら学習」、上級編ではより踏み込んだ「インテリア雑貨づくり」について学習します。
詳しくはこちらよりカリキュラムをご覧になってください。
ハンドメイド資格取得までにどれくらいの期間がかかりますか?
目安として、1日30分勉強された場合は半年ほどで資格の取得ができます。頑張って早く取得したい!という方は最短2ヶ月で取得することもできます。
ハンドメイド資格は仕事や趣味に活かせますか?
ハンドメイドの試験はどのような感じですか?
本講座では日本デザインプランナー協会(JDP)主催の「ハンドメイドマイスター資格」、日本生活環境支援協会(JLESA)主催の「手芸アドバイザー資格」の2つの資格に対応しています。得点率70%以上で合格となり、自宅でも受けることができます。プラチナコースを選択すれば、卒業課題提出で、試験免除で資格が認定されるので、資格を100%取得できます!
詳しくはこちらより試験についてご覧になってください。

\ 簡単2分で完了! /

資料請求(無料)

受講お申し込み

ハンドメイド資格講座で資格を取れば趣味が仕事になるかも!?

  • 「縫う」「編む」「染める」技術の基礎知識
    「縫う」「編む」「染める」技術の基礎知識
  • よく使用する素材、革に関する基礎知識
    よく使用する素材、革に関する基礎知識
  • ハンドメイド作品の販売について
    ハンドメイド作品の販売について
  • コースター・ランチョンマット・クッションカバーなど作品づくり
    コースター・ランチョンマット・クッションカバーなど作品づくり

ハンドメイドについてしっかり学べます!

アクセサリーや小物などを作っても、以前は販売する場所があまりありませんでしたが、最近では「minne」や「Creema」など、ハンドメイド作品を気軽に販売できるWeb サイトが多数オープンしています。ハンドメイド作品の販売イベントも各地で開催されており、ハンドメイド市場は拡大の一途をたどっているといえるでしょう。
趣味で作り始めたハンドメイド作品が話題を集め、人気作家として活躍したり、メディアで取り上げられたりするケースも増えています。手芸やクラフトを趣味にしている方が、プロを目指せる時代がきているのです。

ハンドメイド作品をより魅力的に見せるには?

ハンドメイド作品を作っても、写真の色合いや構図が悪いと魅力を伝えることができません。プロになるためには、良い物を作る技術だけでなく、作品の魅力を最大限に引き出し、相手に伝える方法についても知る必要があります。
特に、実物を見ることができないインターネット上では、作品の見せ方によって相手の受ける印象が大きく変わってしまいます。

写真の背景や種類

写真の背景や種類

インターネット上でハンドメイド作品をアピールするときに、一番の情報源となるのが「実際の作品を撮影した写真」です。
写真撮影の準備のためには、まず、ハンドメイド作品を引き立てる背景を用意しましょう。
背景がごちゃごちゃしていると、写真の主役である作品が埋没してしまいます。撮影のために、白い無地の布を用意しておくといいでしょう。また、余計な影が写ると商品の魅力を消してしまいます。影が出ないように撮影できるライトなどを活用することをおすすめします。
作品の写真は正面からの1 枚だけでなく、バリエーションを持たせましょう。違う角度からのものや、実際に使っている写真、サイズがわかりやすい写真、細部のわかる写真などを撮るのがおすすめです。

写真の掲載順

写真の掲載順

SNS やハンドメイド販売サイトに写真を掲載するときは、掲載する順番も大切です。最初に表示される写真は、全体の雰囲気やイメージが伝わりやすい、とっておきの1 枚を設定しましょう。最初の1 枚で作品の全体像をつかんでもらい、そのあとで、身に着けた様子やサイズ感、細部などがわかる写真を順に掲載します。

説明の書き方

説明の書き方

写真で作品に興味を持ってくれた方は、次に説明文をチェックします。作品に関する情報として、使用素材や実寸サイズ、注意点などを明記しましょう。
また、おすすめの使い方なども書いておくと、イメージをつかんでもらいやすくなります。
アクセサリーであれば、どんなコーディネートをするのが向いているか、どんなシーンで使うことができるのかといった提案を書いておきましょう。
ただし、説明を長く書いてしまうと、読む気が失せてしまいます。なるべく簡潔に書くことを心掛け、項目を設けて箇条書きで書いたり、記号を使うなどの工夫をしたりするのがおすすめです。

ハンドメイドの知識と技術を学んで自信をつけたアナタは、
さらに輝く女性になれます!

自宅やスクールでプロの講師として活躍

自宅やスクールでプロの講師として活躍
講座で学んだことを活かして、次はアナタが講師として教えてあげれます。今までは夢だった開業もできます。更に、作った作品をアトリエにおくこともできます。

自分で作ったモノをフリーマーケットやオークションに出せる!

自分で作ったモノをフリーマーケットやオークションに出せる!
ハンドメイドのプロとして作品ができれば、フリーマーケットやオークションで販売でき、本格的に仕事の幅が広がります。

大切な人や家族にも作ってあげられる!

大切な人や家族にも作ってあげられる!
作品を作ることに楽しみや喜びがあふれ、それを大切な人と共有できます!ママになれば子供の体操服袋やお弁当袋など、たくさんの物を作る機会が増えますが、そんな時サッと作れると” カッコイイママ” になれ、お子さんも大喜びでしょう。

ハンドメイドを仕事にする

ハンドメイドのプロとして仕事をするには、次の2つの方法があります。

講師活動を行う

講師活動を行う
手芸やクラフトのプロとして、講師活動を行います。カルチャースクールや自宅でハンドメイド教室を開いたり、イベントやフリースペースを利用してセミナーを開催したりする仕事です。自分の作品を作りたいという方に手芸やクラフトの技術を教えたり、作品の販売方法を伝えたりするなど、さまざまな講座を開くことができます。

ハンドメイド作家

ハンドメイド作家
ハンドメイド作家になって、自分の作品を販売します。インターネットのハンドメイド作品販売サイトやフリマアプリを利用することで、誰でも簡単に始められるというメリットがあります。自分の作った作品がお金になり、誰かのもとで大切に使ってもらえる、非常にやりがいのある仕事です。人気が高まれば、実店舗に販売を委託したり、イベントで販売したりすることも夢ではありません。
初心者でもわかりやすい教材と丁寧な指導で
アナタもプロを目指せます!
SARA School JAPANで使用する教材はすべて完全オリジナル。初心者でもわかりやすい内容で学習しやすくなっています。
学習中わからないことがあれば丁寧な指導者による個別質問ができて安心です!

SARAの資格取得講座で
はじめましょう!

SARA講座のカリキュラム

SARA講座では、1日30分の短時間でも、半年で2つの資格取得を目指せます。介護食に関する基礎知識から患者の社会復帰に向けたアプローチまで幅広く学んでいきます。こうした知識を身に付け、資格を取得することで、知識を活かした仕事に結び付けることができるでしょう。

  • 1日たったの30分!6ヶ月で資格取得を目指せる
    1日たったの30分!
    6ヶ月で資格取得を目指せる
  • 初心者にもわかりやすい完全オリジナル教材!
    初心者にもわかりやすい
    完全オリジナル教材!
  • プラチナコースなら、受講するだけで2つの資格100%取得可能!
    プラチナコースなら、受講するだけで
    2つの資格100%取得可能!
2つの資格が100%取得できる!プラチナコースがおススメ!
2つの資格が100%取得できる!
プラチナコースがおススメ!

プラチナコースは資格協会より公式認定されたコースです。
プラチナコースでは添削課題を全てクリアした後に、資格協会より発行された卒業課題を提出する事で、試験合格と同様に資格を取得する事ができます。

SARAスクールの資料を
無料でご自宅へお届け!!

SARAスクールジャパンでは女性の活躍、自分を変えたい、綺麗になりたい、キャリアアップしたい、自立したいなどの為に役立つ講座、充実した人生を送るための趣味講座やなりたい自分になる講座、副業やお小遣い稼ぎに役立つ講座など290講座以上の人気講座を揃えています。

\ 簡単2分で完了! /

資料請求(無料)

受講お申し込み

テキストはプロのおすみつき!

講座のテキスト、問題集や添削課題はすべてプロの先生によって監修されています。
初心者の方でも安心。自信を持ってお勧めできる内容となっております。

ハンドメイド講師
Nekoko * 恋猫 先生
Nekoko * 恋猫 先生
先生の略歴
ファッション業界の後、handmadeの世界へ。
現在、minne 、creema 、他インターネットにてshop名: Nekoko’s Atelierにてhandmade作品、オーダーリクエスト品の販売。
Instagramでもリクエスト受付中です。
先生のプロフィール

子どもの頃からハンドメイドを始め、ファッション業界を経て、ハンドメイドの世界へ。ハンドメイド歴20年以上。
現在はminne、creema、Instagram等でshop名:Nekoko’s AtelierのNekoko * 恋猫として、ビーズ、羊毛フェルト、レジン、編み物、裁縫、消しゴムはんこ等、様々なハンドメイド作品販売、オーダーリクエストの受付けをしております。

子どもの頃からハンドメイドを始め、ファッション業界を経て、ハンドメイドの世界へ。ハンドメイド歴20年以上。<br />
現在はminne、creema、Instagram等でshop名:Nekoko’s AtelierのNekoko * 恋猫として、ビーズ、羊毛フェルト、レジン、編み物、裁縫、消しゴムはんこ等、様々なハンドメイド作品販売、オーダーリクエストの受付けをしております。

\ 簡単2分で完了! /

資料請求(無料)

受講お申し込み

の漫画

\ 簡単2分で完了! /

資料請求(無料)

受講お申し込み

SARAスクールの資料を
無料でご自宅へお届け!!

SARAスクールジャパンでは女性の活躍、自分を変えたい、綺麗になりたい、キャリアアップしたい、自立したいなどの為に役立つ講座、充実した人生を送るための趣味講座やなりたい自分になる講座、副業やお小遣い稼ぎに役立つ講座など290講座以上の人気講座を揃えています。

\ 簡単2分で完了! /

資料請求(無料)

受講お申し込み

各種資格ランキング

saraスクールジャパン
通信教育・通信講座のSARAスクール資格講座