インテリデザイナーになるには | 通信教育・通信講座のSARAスクールジャパン資格講座
現在位置
通信教育・通信講座SARAトップ > デザイン・デザイナーの資格取得講座一覧 > インテリアデザイナー資格取得講座 > インテリデザイナーになるにはどうしたらよい?

インテリデザイナーになるにはどうしたらよい?

部屋の内装に関するプロであるインテリアデザイナー。おしゃれなイメージが強く、憧れをもつ人も多い職種です。インテリアデザイナーになれ、毎日インテリアについて考えることができるので、インテリア好きの方には天職とも呼べる仕事になるかもしれません。

インテリアデザイナーになるためには、どうしたらよいのでしょうか。インテリアデザイナーは努力次第で、社会人になったあとでも転職することが可能です。今回は、インテリデザイナーになるために必要な知識について紹介します。

インテリデザイナーになるにはどうしたらよい?

インテリデザイナーになるには?

インテリデザイナーになるにはどうしたらよい?

インテリアデザイナーになるには、どうしたらよいのでしょうか。インテリアデザイナーは努力次第で誰でも目指すことができる仕事です。自分の状況に合わせて目指すとよいでしょう。

デザイン系の専門学校・美大に通う

インテリアデザイナーになるための王道は、デザイン系の学校に通うことです。専門学校や美大には、インテリアデザインについて専門的に学べる学科があります。専門的にインテリアデザインについて網羅することができるので、本格的な知識を身につけたいという場合はおすすめです。こういった学校では、インテリアデザイナーとしての就職についても相談に乗ってもらえることが多いので安心です。ただし、社会人の場合は、こういった学校に通えないとしても問題はありません。

社会に出た後に転職するケースも

一度社会に出たあとでも、インテリアデザイナーとして転職することは可能です。ただし、中途採用というかたちになるため、インテリアデザインについて何かしらの資格や経験を持ち合わせていないと実際には厳しいでしょう。資格は通信教育で取得できるものもあるので、そういった資格を活用すれば仕事をしながらでもインテリアデザイナーになるための準備を整えることが可能です。 また、場合によってはインテリアに関する仕事に転職したうえでインテリアデザイナーを目指すというのも1つの手段です。たとえば、現職が営業職であるならインテリア用品のメーカーの営業職に転職すれば、インテリアに関する生の知識を学ぶことができるでしょう。そのうえで、自分でインテリアデザイナーの資格取得を目指して勉強するとよいです。そこから、インテリアデザイナーの職種として転職を目指せば、より転職できる可能性が高くなります。なお、場合によっては、営業職として働いているインテリア用品メーカーの中で異動し、インテリアデザイナーになるという方向性も見いだせる可能性があるでしょう。

インテリアデザイナーに必要な資格は?

インテリアデザイナーとして働くためには、どういった資格を取得する必要があるのでしょうか。インテリアデザイナーを目指すなら、必要な資格はしっかり取得しておきたいですよね。インテリアデザイナーの資格について確認しましょう。

インテリアデザイナーには特別な資格は必要なし

実は、インテリアデザイナーになるためには、特別な資格というものはありません。資格がなくてもデザインの仕事自体はおこなうことが可能です。ただし、資格があれば就職に有利なことも多いので、取得するに越したことはないといえるでしょう。資格を取得できるということは、それだけ知識も身に付いているということなので、仕事をするうえでも必ず役に立つはずです。

インテリア業界全般では民間から国家資格まで多々ある

インテリアに関する資格としては、民間資格から国家資格までさまざまな種類があります。民間の資格としてはインテリアコーディネーターやインテリアプランナーなどがあります。これらは通信教育で学習することも可能です。また、国家資格としては建築士があります。建築士の資格を取れば、デザイナーとして設計の全体に携わることができるので仕事の幅はかなり広がるでしょう。

インテリアデザイナーの就職先は?

インテリアデザイナーとして就職するとなれば、どういったところに勤めることになるのでしょうか。就職先によって仕事内容は大きく変わるので、自分がやりたい仕事はどんなものかをしっかりとイメージしておくとよいでしょう。

設計事務所

設計事務所で勤務するとなれば、建物全体の設計の一工程としてインテリアデザインをおこなうことになります。建物全体の設計を担当する人としっかりと連携することはもちろん、クライアントの要望をしっかり理解することも重要です。インテリアは建物を完成させるための仕上げに近い部分なので、失敗が無いよう細心の注意を払ってデザインをおこなう必要があります。設計士とうまく連携することが大切です。

インテリア用品メーカー

インテリア用品のメーカーにも、インテリアデザイナーは多数在籍しています。1つ1つの家具や家電は、インテリアデザイナーによってデザインされているからです。たとえば、インテリアを作って販売するという場面では、企画の段階からイメージを考えていくことになるでしょう。企業の中でイメージしているものに合致するようなデザインを生み出すことで、それを評価してもらえます。いろいろな職種の人たちと協力しながら仕事を進める必要があるので、コミュニケーション能力を磨いておくことも重要だといえます。

インテリアデザイン事務所

インテリアデザイナーとして就職するなら、インテリアに特化したデザイン事務所に就職するという道もあります。いろいろな案件がやってくるので、それぞれのニーズに合わせてアイデアを出していくのが仕事です。インテリアに特化した事務所なので、センスの光るデザインが得意な先輩が多数そろっているでしょう。そういったデザインについて学びたいという気持ちがあるなら、インテリアデザインの事務所を選ぶのはとてもおすすめです。個人事務所かそれに近い小規模な事務所である場合も多く、仕事が忙しくなる可能性もありますが、その分大きなやりがいを感じることができるはずです。

インテリアデザイナーになるには知識が必要

インテリアデザイナーになるには知識が必要

インテリデザイナーを目指すなら、インテリアに関する基本的な知識を身につけておくことが必要です。美大や専門学校に通うのもアリですが、資格取得を目標にして通信講座で学ぶという方法をとることもできます。とくに一度就職してから転職するという場合は、資格など少しでも目に見えるかたちでスキルをもっておいたほうがよいでしょう。資格があれば、インテリアについて知識があることの証明にもなります。履歴書の中にインテリアに関する資格の表記があるだけで、印象がよくなることもあります。資格がなければインテリアデザイナーになれないというわけではないですが、できるだけ取得を目指しておきたいといえるでしょう。

そして、インテリアデザイナーになるなら、常に勉強をし続ける努力が必要です。新しい知識を身につけたり、トレンドをおさえたりすることは、仕事にとって必要不可欠なものだといえます。自分のセンスを活かすのも確かに大切ですが、それ以上にインテリアの基本をよく知っておくことが大切です。そういった意味でいえば、インテリアデザイナーはインテリアについて関心が高いということも大きな適性の1つといえるかもしれませんね。しっかりと知識を身につけることで、インテリアデザイナーの仕事を目指してみてはいかがでしょうか。