フラワーアレンジメントの基本的なお手入れ方法と楽しみ方
記事更新日:2024年6月11日美しい花がセンス良くまとめられたフラワーアレンジメントは、とても綺麗で見とれてしまいますよね。部屋に飾ったり、プレゼントしたりするのにもってこいです。
ただし、フラワーアレンジメントは生花であるため、飾り方や手入れの仕方についていくつか気をつけるべきポイントがあります。これを間違うと花の寿命が短くなってしまうため、注意が必要です。
今回は、フラワーアレンジメントの扱い方の基本について説明し、フラワーアレンジメントを長く楽しむためのコツをお伝えします。
目次
フラワーアレンジメントを長く楽しむには
フラワーアレンジメントを長く楽しむためには、飾る前の準備、設置場所、手入れの仕方などで気をつけたいポイントがあります。
ラッピングに使われているセロハンをはがす
フラワーアレンジメントを飾る前に、ラッピングに使われているセロハンは基本的にすべてはがしましょう。フラワーアレンジメントの外側を包んでいるセロハンは、フラワーアレンジメントのデザインの一部ではなく、花を運ぶ際に花を保護する役割を担うものです。セロハンをつけたまま飾ってしまうと、通気が悪くなり温度も高くなるため、花がすぐ傷んでしまう可能性があります。
置いてはいけない場所
*風が当たる場所
フラワーアレンジメントは風が当たる場所には置かないようにしましょう。フラワーアレンジメントに使用されている花は生花であるため、乾燥に弱いです。 風は温風・冷風ともに避けなければなりません。冬場はあたたかい風があたるエアコンの近くなどに置いてはいけませんし、夏場は扇風機などの冷たい風が当たらないように注意する必要があります。
*直射日光が当たる場所
フラワーアレンジメントは直射日光が当たる場所を避け、涼しいところに置いてください。生花は高温にも弱いです。窓からの日の差し込み方は時間帯によって変化するため、それを考慮したうえで強い日の光を常に避けられる場所を選びましょう。
*人が通ると花に触る場所
フラワーアレンジメントは人が通ると肩や手がぶつかりやすい場所に置くのはやめましょう。具体的には、狭い通路やドアのすぐそばなどです。服や体と生花が触れてこすれると、花の傷みが早まってしまいます。
*水がこぼれると破損する恐れがある物に近い場所
フラワーアレンジメントは、電化製品など水がかかると壊れてしまうような物の近くには置いてはいけません。フラワーアレンジメントの器のなかには少量ですが水が入っているため、万が一こぼれてしまった場合を考慮しましょう。
*容器の安定が悪い場所
フラワーアレンジメントは、安定が悪い場所に置くのも避けましょう。不安定な場所に置いていると水がこぼれる可能性があります。また、フラワーアレンジメントそのものが落下する恐れもあるため危険です。
水やりはどうするか
フラワーアレンジメントは生花であるため、水やりは必須です。水やりの目安は、夏なら毎日、冬なら2日に1回です。 フラワーアレンジメントの容器は花瓶よりも圧倒的に小さいため、少しずつ丁寧に水を入れていかないと溢れてしまう恐れがあります。そのため、水は花の上からではなく、器のふちからゆっくりと注ぐようにするとうまく足すことができます。水は蒸発でなくなりやすいため、器から溢れないギリギリのラインまで入れましょう。
鮮度保持液がある場合
「鮮度保持液」は文字通り、生花を長持ちさせるための薬品です。これを使用すると、フラワーアレンジメントを通常より長く楽しむことができます。 鮮度保持液は水に足して使用します。使用する量や使い方は薬剤によって違うため、取り扱い方法をよく読んで使用しましょう。
花が傷んできたらその部分を取り除く
*花の取り除き方
傷んだ花を見つけたら取り除くことが重要です。1本でも傷んだ花があると、フラワーアレンジメント全体が枯れているような印象になってしまします。 花の種類によっても取り除く方法は違います。スプレーバラやアルストロメリアのように、1本の茎に多数の花がついているものは、傷んだ花の部分だけをつまみとりましょう。一方、ガーベラやチューリップのように1本の茎に花が1つだけついているものは、茎ごと引き抜いてしまって構いません。もし引き抜くことができない場合は、傷んだ花の部分だけを切り取ってもOKです。
*空いた部分の調整
傷んだ花だけを取り除くと、その部分が不自然に空いてしまいます。そのため、まわりの花を少し引っ張って空いた部分が目立たなくなるように調整しましょう。バランスを見ながら少しずつ引っ張れば、違和感がなくなります。 取り除いた部分が大きくて隠し切れない場合は、新しい花を調達して挿し加えるのも1つの手です。また、傷んだ花が多くて全体が穴だらけになってしまったときは、そろそろ捨て時だと認識しましょう。
ドライフラワーにしてさらに楽しむには
花を長く楽しむ方法
生花の寿命は花の種類にもよりますが、4日~2週間くらいが目安です。しかし、生花はドライフラワーにすればさらに半年ほど長く楽しむことができます。ドライフラワーにするのは、バラやカスミソウなどがおすすめです。
手順
ドライフラワーは簡単に作ることができます。以下の手順で花を束ねたら、風通しがいい日陰で乾かします。約半月ほどそのままにしておくと、ドライフラワーが完成します。
【ドライフラワーの作り方】
1.花が散ってしまう前に花瓶から取り出す 2.5本ずつくらいにまとめて茎の部分を留める 3.まとめた部分に紐を通して逆さにつるす
フラワーアレンジメントを処分するには
フラワーアレンジメントの捨て時
フラワーアレンジメントは生花であるため、枯れてしまったら処分しなければなりません。とはいえ、徐々に枯れていくため、どの段階で処分すればいいのか迷うところです。 あいまいな言い方になりますが、フラワーアレンジメントは自分で見て「なんとなく綺麗じゃないな」と感じたときが捨て時です。フラワーアレンジメントを楽しむことができる期間は、花の種類やその後の管理条件によってもかなり違いが出るため、目安を設けることが難しいです。こまめに水を足したり、風がない涼しい場所に置いたりすることでより長く花を楽しむことができます。
フラワーアレンジメントの処分方法
*生花の処分方法
生花を処分するときは、可燃ゴミとして地域のゴミ回収に出すことが可能です。茎が長かったり、花が大きくてかさばったりしてしまうなら、はさみで切って細かくしてから捨てましょう。
*オアシス(器のなかにある給水スポンジ)の処分方法
フラワーアレンジメントの器のなかには水を給水できるスポンジが入っており、そこに花を挿しています。このスポンジは、「オアシス」と呼ばれています。 このオアシスをゴミとして処分するときの分別方法は、地域によって異なります。可燃ゴミとして扱う場合もあれば、プラスチックゴミとして扱う場合もあるため、処分の際は各自治体に確認をとりましょう。
フラワーアレンジメントのお手入れは簡単
綺麗にまとめられたフラワーアレンジメントのお手入れは、それほど難しいものではありません。ポイントをおさえるだけで、フラワーアレンジメントは美しく保つことができます。
部屋のなかに生花を飾るだけで気持ちが落ち着いたり、リラックスする効果があったりするとも言われています。フラワーアレンジメントならそのまま飾るだけで、生活に手軽に花を添えることができるのでおすすめです。フラワーアレンジメントで、部屋に花がある生活をはじめてみませんか。