さっぱりしたカクテルが飲みたい!おいしいカクテルの種類を紹介
記事更新日:2023年8月21日おしゃれで種類が豊富なカクテル。とはいえ、種類が多過ぎてどれを選んだらよいか分からないことも多いのではないでしょうか。おいしいカクテルが飲みたいと思っても、いざバーに行くとついいつもと同じ定番カクテルを選んでしまうということも多いですよね。
そこで今回はさっぱりとしたカクテルについて紹介します。定番のものから初心者にはなじみが薄いものまでさまざまなタイプのカクテルをあげていくので、お酒を飲みに行くときはぜひ参考にしてみてください。どれもおいしいものばかりですからきっと好みのものがみつかるはずです。

目次

ジンベースのさっぱりカクテル

ジンはライ麦やトウモロコシなどの穀物をもとにして作られた蒸留酒です。カクテルでは定番のベースとして使用されます。ジュニパーベリーの香りがつけられており、無色透明なところが特徴的です。さまざまなアレンジをして楽しめるのが魅力だといえるでしょう。ジンベースのカクテルには飲みやすくておいしいものが多いです。
ギムレット
ギムレットは、ジンとライムジュースを混ぜて作るカクテルです。さっぱりとした味わいが特徴的なショートカクテルの代表格といえるでしょう。ギムレットのレシピはイギリス海軍から誕生したという説が有力です。
スロージン・フィズ
スロージン・フィズはスロージンとレモンジュース、シュガーシロップ、ソーダを入れて作ります。スロージンにはスモモの仲間のスローベリーが使用されています。甘すぎず酸味があるので、さっぱりとした味わいを楽しめるのが魅力です。
ジントニック
ジントニックはジンとトニックウォーターを合わせて混ぜただけのシンプルなカクテルです。ジンの薬草に似た風味とトニックウォーターのほのかな甘みが特徴的です。非常にすっきりしていて夏でも飲みやすいカクテルだといえるでしょう。自分で作るのも簡単なので、とても飲みやすいです。
ウォッカベースのさっぱりカクテル
ウォッカは大麦や小麦などの穀物を原料として作った蒸留酒です。無色透明で風味にもクセがないので、カクテルとしてアレンジしやすいのが特徴的です。とくに甘いジュースと混ぜれば、お酒の雰囲気を感じさせないおいしいカクテルになります。ただし、アルコール度数は高めなので注意が必要です。ウォッカベースのカクテルにもたくさんの種類があります。
バラライカ
バラライカはウォッカとホワイトキュラソー、レモンジュースを使用したカクテルです。柑橘系の爽やかな甘味があり、女性でも飲みやすいカクテルだといえるでしょう。なお、バラライカとはロシアの民族楽器のことです。
モスコミュール
モスコミュールはウォッカをジンジャエールで割ったカクテルです。さっぱりとしていて誰でも飲みやすいカクテルです。作り方も簡単で、自宅でも気軽に味わえるカクテルです。
カミカゼ
カミカゼはウォッカとホワイトキュラソー、ライムジュースを使用するカクテルです。名前の格好良さから注文する人も多いカクテルだといえます。
テキーラベースのさっぱりカクテル
テキーラはヒガンバナ科リュウゼツランの根茎から作られた蒸留酒です。熱帯地域でよく作られています。そのまま飲んでも香りと味わいを楽しめるのが魅力のおいしいお酒です。テキーラはカクテルベースとしてもさまざまなアレンジがおこなわれています。
マルガリータ
マルガリータはテキーラとホワイトキュラソー、レモンジュースを使用したカクテルです。スノースタイルでおしゃれに仕上げるのが一般的です。テキーラの苦味とキュラソーの甘みがマッチしています。マルガリータはロサンゼルスのバーテンダーが考案したもので、かつて付き合っていた彼女が亡くなったことを偲んで作られたといわれています。
コンチータ
コンチータはテキーラとグレープフルーツジュースを使用したカクテルです。ショートスタイルのおいしいカクテルです。
ラムベースのさっぱりカクテル
ラムはサトウキビの糖蜜で作った蒸留酒です。テキーラ同様に熱帯地域で作られています。ラムには独特の風味があり、人によっては好みが分かれますが人気が高いお酒です。ラムもまたさまざまなカクテルにアレンジされています。
モヒート
モヒートはライムやミントの香りが豊かなカクテルです。甘味がありますが、炭酸が入っているのでとても飲みやすいのが魅力だといえるでしょう。夏になると必ずといっていいほど飲みたくなるカクテルです。
ダイキリ
ダイキリはラムとライムジュースまたはレモンジュースを使用したカクテルです。砂糖やガムシロップで甘さを調整しています。全て凍らせたものをシェイクし、フローズンカクテルとして楽しめる1杯です。
リキュールベースのさっぱりカクテル
カクテルの中にはさまざまなリキュールを使用したカクテルもたくさんあります。バーだけでなく居酒屋の定番のお酒となっているものも多いです。リキュールを使用したカクテルはより飲みやすく仕上がっているものが多いので、とてもおすすめです。
カシスリキュール
カシスリキュールはとても人気のあるリキュールです。たとえば、オレンジジュースと合わせたカシスオレンジは、甘酸っぱさが楽しめるカクテルです。おいしさからついたくさん飲んでしまうので、飲み過ぎに注意したほうがよいかもしれませんね。
ピーチリキュール
ピーチリキュールもまたいろいろなアレンジが楽しめるリキュールです。たとえば、ファジーネーブルはオレンジジュースとみピーチリキュールを合わせたカクテルで、濃厚な甘味と酸味のバランスがちょうどよい1杯です。甘いものでさっぱりとした気分になりたいときにぜひ選びたいカクテルだといえます。
カカオリキュール
カカオリキュールもさまざまなカクテルのベースとして使用されています。たとえば、グラスホッパーはカカオリキュール、グリーンペパーミント、生クリームを合わせたカクテルです。カカオの香ばしさとともにミントの爽やかな香りを楽しめるのが魅力です。
さっぱりとしたおいしいカクテルなら飲みやすい!

カクテルには数えきれないほどの種類があり、それぞれ違ったおいしさを備えています。お酒があまり得意ではないという人でも、さっぱりとしていて飲みやすいカクテルなら意外と飲めるものが多いです。もちろん、無理をして飲む必要は全くないですが、たまにはおいしいカクテルを飲んで気分転換してみるのもよいですよね。いつもカクテルを飲んでいるという人でも、いつもとは違った1杯を飲むと新しい気分になれるかもしれません。せっかくお酒を楽しむなら、いろいろな種類を試してみるとよいでしょう。
カクテルの種類はとてもたくさんあるので、自分の好みにより合ったものを探してみてはいかがでしょうか。バーでお酒を飲むなら、バーテンダーに相談すると自分の好みに近いお酒を用意してもらうことも可能です。そんなときでも自分が好きなお酒の種類をいくつか伝えられると、より好みにぴったりと合ったカクテルを提供してもらえる可能性が高いといえるでしょう。おいしいカクテルを飲んで、楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。もちろんお酒の飲み過ぎは禁物ですが、適量のお酒であれば心身をともに前向きにしてくれるはずです。おいしいカクテルでお酒のよさを思う存分楽しんでみましょう。
カクテルを学ぶなら

SARAのカクテル資格講座は2種類のカクテル資格に対応した資格取得可能です。
更に、プラチナコースなら講座終了時の課題を提出するだけで試験免除で資格取得が可能です。

各種資格ランキング
- 儲かる人気資格講座ランキング
- 食える人気資格講座ランキング
- 女性に人気の人気資格講座ランキング
- 趣味・習い事人気資格講座ランキング
- 主婦の副業におすすめの人気講座ランキング
- 簡単な人気資格講座ランキング
- プチ稼ぎできる人気資格講座ランキング
- 稼げる人気資格のランキング
- 人気資格講座ランキング
- 一生役立つ!手に職人気資格講座ランキング
- 使える人気資格講座ランキング
- 需要のある人気資格講座ランキング