お風呂場の水垢を掃除する方法 | 通信教育・通信講座のSARAスクールジャパン資格講座
現在位置
通信教育・通信講座SARAトップ > 片付け・整理収納・生活の資格取得講座一覧 > 掃除資格取得講座 > なかなか取れないお風呂場の水あかを掃除する方法

なかなか取れないお風呂場の水あかを掃除する方法

お風呂場に白いうろこ状の汚れがたくさんたまっていませんか。この汚れはお風呂掃除用の洗剤ではなかなか取れないため、あきらめてしまっている方も多いのではないでしょうか。このうろこ汚れをきれいにするためには、ちょっとした工夫が必要です。方法を覚えれば、新品のようにピカピカに掃除することも可能です。

では、どうすれば白いうろこ状の汚れをすっきりきれいにすることができるのでしょうか。今回は、なかなか取れないお風呂場の水あかを掃除する方法について、浴槽、鏡、蛇口やシャワーの部分ごとに分けて紹介します。

なかなか取れないお風呂場の水あかを掃除する方法

浴槽についた水あかの掃除方法

なかなか取れないお風呂場の水あかを掃除する方法

浴槽についたうろこ状の水あかは、お風呂用の洗剤でこすってもなかなかきれいになりませんよね。そんな水あかはどのようにしたらきれいになるのでしょうか。水あかの特徴を理解して、効果的な掃除を実践しましょう。

水あかの正体に合わせた掃除を行う

浴槽にこびりついているうろこ状の水あかは、水道水の中に含まれるミネラルが結晶したものです。こすってもなかなか落ちない理由はここにあります。うろこ状の水あかはアルカリ性なので、それを落とすためには酸性の洗剤を使用すると効果が出ます。水あかを落とすためには、ドラックストアでも購入できるクエン酸を使用するとよいでしょう。

クエン酸水をつくって浴槽に吹きかけて放置

浴槽全体の水あかを落とすとなると、範囲が広いので意外と大変です。そのため、クエン酸と水を混ぜたクエン酸水をスプレーボトルに入れ、それを浴槽に吹きかけるようにするとよいです。スプレーし終わったら少し放置してからシャワーで洗い流しましょう。

残り湯にクエン酸をいれておく

クエン酸による清掃は残り湯を活用するという方法もあります。残り湯にクエン酸を入れてそのまま放置しておけば、うろこ状の水あかがきれいに取れます。洗面器などのほかに水あかが気になるものがあれば、このときに一緒に浴槽に入れておくことできれいにすることが可能です。放置したあと浴槽とともに洗面器などもしっかり洗い流せばOKです。

クエン酸と重曹を混ぜて泡の力で落とす

浴槽の掃除をするときは、クエン酸と重曹を混ぜるのもおすすめです。ヌメヌメとした湯あかはうろこ状の水あかとは異なり、クエン酸ではあまり掃除の効果が発揮されません。湯あかをきれいにしたいなら重曹を用いるとよいです。そのため、クエン酸と重曹を混ぜれば、水あかと湯あか両方の汚れを一度にきれいにすることができます。

鏡についた水あかの掃除方法

浴槽や洗面所の鏡についた水あかはどのようにして落とせばよいのでしょうか。鏡は扱いが難しいので注意が必要です。鏡を掃除するときはより丁寧に行いましょう。

クエン酸のスプレーをつくる

鏡についた水あかにもクエン酸のスプレーを使用すると効果的です。鏡にまんべんなくクエン酸水がかかるようにスプレーし、少し放置しておきましょう。その後、鏡をきれいに洗い流し、やわらかい布で水分を拭き取れば新品のようなピカピカの鏡になっているはずです。鏡は強くこすると傷がついてしまうことが多いので、できるだけ優しく丁寧に拭くようにしてください。

キッチンペーパーやティッシュなどにひたして鏡にはる

水あかによる鏡の汚れがひどい場合は、キッチンペーパーやティッシュペーパーを用意してクエン酸水をつけて貼り付けておくという方法が効果的です。ひたひたにして貼り付けておくことで、クエン酸水が水あかにしっかりと浸透します。時間が経ったら、クエン酸水をスプレーした場合と同様に水で洗い流したあときれいに拭き取って完了です。なお、この方法は、汚れがひどいときだけでなく、洗面所などスプレーが飛び散ると困るような場所の鏡をきれいにするときにもおすすめです。

蛇口やシャワーについた水あかの掃除方法

うろこ状の水あかといえば、蛇口やシャワーについた汚れも気になりますよね。蛇口やシャワーは平面ではなくパーツも細かいので、どのように掃除すべきか悩むところです。クエン酸がしっかり汚れに浸透するよう工夫して掃除を行いましょう。

クエン酸など酸性のものを使用する

蛇口やシャワーなどの水あかを落とす際も、使用するのはクエン酸など酸性のものです。クエン酸以外にも酸性の洗剤やお酢を使用してもOKです。ただし、蛇口やシャワーはクエン酸水をただ吹きかけるだけではしっかり浸透させることが難しいため、ちょっとした工夫が必要です。

キッチンペーパーとラップでパックするのがおすすめ

蛇口やシャワーの水あかを落とすときは、キッチンペーパーとラップを用意しましょう。クエン酸水をしっかり染み込ませたキッチンペーパーを蛇口やシャワーに巻き付けます。その上からラップを巻き付ければ、クエン酸がしっかり水あかに浸透します。しばらく放置したあとで、しっかりと水で洗い流しましょう。

お風呂を掃除するときの注意点

お風呂の掃除をするときは、注意すべきポイントもあります。これを守らないと危険につながる可能性や掃除の効果がきちんと発揮されない恐れもあります。事前にしっかりと確認して、問題が起こらないよう配慮しましょう。

洗剤などが混ざらないようにする

お風呂掃除をするときは、ほかの洗剤どうしが混ざらないように注意する必要があります。アルカリ性と酸性の洗剤が混ざると、有害なガスが発生するため要注意です。とくにお風呂掃除は1人で行うことが多いので、倒れても気付かれないことがあります。大事に至ることがないよう、普段から気を付けて掃除をするべきです。複数の洗剤を使用するときは内容をしっかりと確認するか、時間を空けて別々のタイミングで使用するようにしましょう。

お風呂場の床素材を傷めないようにする

お風呂場の床の素材によっては、掃除に使用する洗剤がそれを傷める原因となる場合もあります。洗剤を用意するときは、お風呂場の材質をよく確認したうえで選んだほうがよいでしょう。お風呂場の床を傷めてしまうと交換するのも大変ですし、安くはない費用がかかるので注意してください。

掃除後はきちんと洗い流す

掃除で洗剤を使用したあとは、しっかりとその成分を洗い流すことを心掛けましょう。洗剤の成分が残っていると、場合によっては素材を傷める原因になることもあります。また、洗剤のカスが汚れとなってしまうこともあるので要注意です。せっかくきれいにするために掃除をするのですから、最後まで丁寧に洗い流すことを忘れないようにしましょう。

お風呂場の水あかは掃除の仕方を工夫して

お風呂場の水あかは掃除の仕方を工夫して

お風呂場の白い水あかは、ただこするだけでは落とすことができません。水あかの正体を知ったうえで、効果的な方法を実践することが必要です。今回紹介したようにクエン酸を使用すれば、白いうろこ状の水あかは驚くほど簡単に落とすことができます。水あかがついたまま長期的に放置してしまうと汚れを取るのが大変になってしまうので、定期的に掃除をしてきれいな状態を保つのがおすすめです。クエン酸を使用し、キッチンペーパーやラップなど、身近なものを活用することで水あかをすっきりきれいに落としましょう。なお、クエン酸がない場合は、お酢を代用しても構いません。酸性の力を利用して、気になるうろこ汚れをきれいに掃除してみてください。

片付け・整理収納・生活の講座