ドッグトレーニング資格おすすめ4選|活かせるシーン・勉強法も解説
現在位置
通信教育・通信講座SARAトップ > 動物・ペットの資格取得講座一覧 > ドッグトレーニング資格取得講座 > ドッグトレーニング資格おすすめ4選|活かせるシーン・勉強法も解説

ドッグトレーニング資格おすすめ4選|活かせるシーン・勉強法も解説

「犬を飼い始めたんだけど、噛み癖は治らないし、トイレもまだ決まった場所でやってくれない……」
「散歩中に他人の犬や通行人に無駄吠えするから、散歩する度に気を遣ってグッタリ疲れる……」
犬を飼って幸せな時間が増えた反面、このようなお悩みを持っている方も多いのではないでしょうか?

周囲の人はもちろん、飼い主にも迷惑をかけずにお互いが快適に暮らせるようになるには、生活上のルールを教えなければなりません。

そのためのしつけ方を学ぶのにおすすめなのが、ドッグトレーニング資格の取得です。

本記事ではドッグトレーニング資格が活きる日常シーン、おすすめの資格などをご紹介しますので、ぜひご一読ください。

ドッグトレーニング資格とは

ドッグトレーニング資格とは、トイレや散歩のトレーニングなど、犬のしつけに関する基本的な知識を持っていることを証明する資格のことです。

資格を取得することで自宅で犬を飼っている方はしつけの基本知識を得られるため、犬との快適な生活を実現できるでしょう。

ちなみに、ドッグトレーナーなど犬に関わる仕事は資格がなくても携われますが、持っている方が有利です。

なぜなら、正しい知識や技術が証明できないと、犬を預ける飼い主側から信頼を得ることが難しいためです。

ドッグトレーニング資格は、家庭で犬を飼っている方にも、プロを目指す方にも役立つ資格といえるでしょう。

ドッグトレーニング資格が活きる日常シーン

犬を飼っている方がドッグトレーニング資格を取得することで、日常生活によい変化をもたらしてくれます。

本章では、ドッグトレーニング資格が活きる日常の場面をご紹介します。

役立つシーンを知ることで、自分にとって資格が必要なのかを見極められるでしょう。

飼っている犬のしつけで迷わなくなる

ドッグトレーニング資格では、犬のしつけに関する基本的な知識を学びます。

そのため「しつけをどのようにすればよいのか」と悩んでしまうことがなくなるのです。

たとえば、犬のしつけで悩まれることが多いトイレトレーニングや、噛み癖を直すトレーニングなども学べます。

ドッグトレーニング資格を取得することで、飼っている犬に基本的なマナーを学ばせられるため、お互いにストレスのない生活が実現できるでしょう。

趣味から仕事へステップアップできる

ドッグトレーニングを取得し自分の犬のしつけがしっかりできれば、仕事にステップアップさせることも可能です。

資格を持っていることで一定以上の知識を持っていることが証明できるため、雇用先やクライアントに信頼してもらいやすくなります。

たとえば、ペットショップやホテルなどで働くこともできますし、個人で教室などを開講することもできます。

大好きな犬に囲まれて仕事をすることで、より充実した人生を送れるようになるでしょう。

ドッグトレーニング資格が活かせる仕事・職場

ドッグトレーニング資格は日常のみならず、仕事にも活かせる有益な資格です。

本章では、ドッグトレーニング資格が活かせる仕事・職場についてご紹介します。

現在働いている方はもちろん、将来的にドッグトレーニング関係で働きたいとお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

ドッグスクールのトレーナー

ドッグスクールとは、犬にしつけや訓練を施す施設のことです。

その中でトレーナーは預かった犬にしつけや訓練をする役割を担うため、ドッグトレーニング資格で培った知識が大いに役立つでしょう。

ドッグスクールのトレーナーには働く場所やトレーニング内容から、多くの種類に分類されます。

【ドッグスクールトレーナーの種類の一例】

・家庭犬トレーナー:ペットとして飼われている家庭犬のしつけをおこなう
・盲導犬トレーナー:視覚障害者の目となり生活の手助けを行う盲導犬のトレーニングをおこなう
・警察犬トレーナー:においで犯人の捜索や追跡を行う警察犬のトレーニングをおこなう
・タレント犬トレーナー:テレビなどで活躍するタレント犬のしつけをおこなう
・爆発物探知犬トレーナー:爆発物を見つけだす爆発物探知犬のトレーニングをおこなう

トレーナーの種類は多岐にわたるものの基本はすべて同じであるため、ドッグトレーニング資格で学んだ知識が活かせるでしょう。

ペットショップの店員

ドッグトレーニング資格は、ペットショップでも役立ちます。

なぜなら、ドッグトレーニングは短期的な指導でもある程度の効果を得られるためです。

ペットショップでは、基本的には販売する動物の世話がメインの仕事です。
資格を通してしつけの方法を学んでいれば、噛み癖などの悪癖をもつ犬に対して適切な対策を取れます。

また、購入を考えているお客様に対しても犬の性格を踏まえたしつけの方法なども提案できるため、職場で重宝されるでしょう。

ドッグトレーニングの知識を持っていることは、ペットショップで働く際に大きなアピール材料となるのです。

カルチャースクール・しつけ教室などの講師

ドッグトレーニングの資格を取得することで、講師活動も行えるようになります。

なぜなら、現在ではペットとして犬を飼う方が増えてきているものの、しつけがうまくできず悩んでいる方が多いため、しつけ教室などの需要な大きいためです。

実際「一般社団法人 ペットフード協会」の調査によると、犬の新規飼育頭数は過去10年間で最多の42万6千頭となっています。

そのような状況のなか、無添加ドッグフード販売店を運営する「株式会社ネイチャーリンクス」のアンケート結果によると、犬のしつけで悩んだことがある方の割合はは73%にものぼります。

ドッグトレーニング資格の勉強で学んだしつけやトレーニングの正しい知識を持っていれば、頭を抱えている方の力になれるでしょう。

ドッグトレーニング資格おすすめ4選

一口にドッグトレーニング資格といっても数多くの種類があるため、どれを取得すればよいか悩んでしまう方も多いはずです。

そこで本章では、ドッグトレーニング資格のおすすめを厳選して4つご紹介します。

それぞれおすすめな人の特徴も解説していますので、ご自身に合ったものを見つけてください。

ドッグトレーニングアドバイザー

「ドッグトレーニングアドバイザー」は、日本生活環境支援協会(JLESA)が発行する資格です。

おすわり・伏せ・来客への対応など、家庭犬のしつけ・トレーニングの手順などの基本的な知識を有していることを認定されます。

資格取得後はドッグトレーニングアドバイザーとして、教室やカルチャースクールの講師として活動できます。

犬のしつけに関する基本的な知識が欲しい方や、将来的に講師を目指したい方におすすめの資格です。

受験資格 特になし
受験料 1万円(税込)
資格試験内容(一例) アイコンタクト/おすわり/甘噛み/室内トイレなどのトレーニング
受験方法 在宅受験、期日までに解答用紙を提出
合格基準 70%以上の評価

犬のしつけインストラクター

「犬のしつけインストラクター」は、日本インストラクター技術協会(JIA)が発行する資格です。

この資格を持っていることで、犬種によるしつけの違いや無駄吠えなどの対策、多頭飼いでの飼育方法など、仕事に活かせる知識を有していることを証明できます。

資格取得後はペットショップなどで働くことはもちろん、自宅などで講師活動もできます。

「これから犬と関わる仕事を始めたい」とお考えの方にピッタリの資格といえるでしょう。

受験資格 特になし
受験料 1万円(税込)
資格試験内容(一例) アイコンタクトのトレーニング/ハンドサインのトレーニング/玄関チャイム、来客対応トレーニング/食糞の改善方法
受験方法 在宅受験、期日までに解答用紙を提出
合格基準 70%以上の評価

CPDT

「CPDT (Certified Pet Dog Trainer)」は、日本ペットドッグトレーナーズ協会(JAPDT)が認定する資格です。

日本で唯一の世界基準のドッグトレーナー資格であり、最新の科学知識に基づいた人道的なトレーニングができる高い知識と技術を持っていることを証明できます。

資格取得後はCPDT認定ペットドッグトレーナーとして活動ができます。

ただ、受験には最低3年間で300時間のドッグトレーニング経験が必要などハードルが高いため、ドッグトレーニングで独立したいなど、志が高い方におすすめの資格です。

受験資格 ・過去3年間で最低300時間のドッグトレーニングの経験がある
・そのうち225時間は主任トレーナーまたはインストラクターとして実際の指導を行っている
受験料 400ドル
資格試験内容(一例) 最大180問の選択式記述試験 3時間
・指導スキル:48%
・動物の管理:4%
・動物行動学:7%
・学習理論:36%
・トレーニング道具:5%
受験方法 指定の会場で受験
合格基準 非公開

ドッグトレーナーライセンス

「ドッグトレーナーライセンス」は、日本ドッグトレーナー協会(JDTA)が発行する資格です。

C級・B級・A級と3つの試験が用意されており、段階的にドッグトレーニングの知識を学べるのが特徴です。

いきなりB級・A級を受験することはできず、C級から順番に受ける必要があります。

ちなみに、B級を取得すると動物病院などでしつけ教室を開催できるレベルの知識を得られるカリキュラムとなっています。

ドッグトレーニングの初学者はもちろん、仕事のために本格的に学びたい方にもおすすめの資格です。

受験資格 C級:「ドッグトレーナーズカレッジ」オンライン講座修了者
/C級スクーリング受講(試験と同日開催)
B級:日本ドッグトレーナー協会会員/C級ライセンス取得者
A級:日本ドッグトレーナー協会会員/B級ライセンス取得者
受験料 C級:5,500円(税込)
B級:8,800円(税込)
A級:19,800円(税込)
資格試験内容(一例) C級:オンライン講座およびC級スクーリングで学んだ内容
B級:C・B級スクーリングで学んだ内容
A級:[一次試験] 課題提出『子犬が1歳になるまでに必要な10のこと』より出題/ [二次試験] 面談
受験方法 在宅受験
合格基準 非公開

ドッグトレーニング資格の勉強法

ドッグトレーニング資格を取得するためには、勉強が必須です。

資格取得のための勉強方法にはさまざまな種類がありますが、自分に合わないものを選んでしまうと取得までの期間が長くなりすぎたり、費用がかかりすぎたりして後悔してしまうことも。

そこで本章では、ドッグトレーニング資格を取得する際のおすすめ勉強法を4つご紹介します。

本や動画で独学する

ドッグトレーニング資格の勉強は、本や動画で独学可能です。

犬のしつけでお悩みの方は世の中にたくさんいるため、対応した専門書や動画は多数存在します。

本であれば数千円も出せば購入できますし、動画であれば無料で視聴できるものもたくさんあるため、勉強にかかるコストを抑えられる点がメリットです。

ただ、資格のための勉強となると資格用テキストでない限りは情報が網羅されていないため、勉強に時間がかかってしまう点は注意が必要です。

「時間はかかってもよいからコストを抑えたい」という方におすすめの勉強法といえるでしょう。

専門学校に通う

今後ドッグトレーニングを仕事にしたいなど、本格的に学びたいという方は専門学校に通うのもアリです。

専門学校ではドッグトレーニングを含む動物関係の仕事に必要な知識を幅広く学習できるため、資格取得にも困ることはありません。

しかし、専門学校は少なくとも1年は通わなくてはならないほか、費用も高額な傾向がある点はデメリットです。

資金に余裕があり、腰を据えてじっくり勉強したいという方は、専門学校での学習を選ぶのがよいでしょう。

通信講座で学ぶ

ドッグトレーニング資格は、通信講座でも学べます。
通信講座は資格のための学習が体系的にまとめられており、効率的な学習ができるのがメリットです。

また、料金や期間などが明記されているため、不安なく学習に取り組めるのも特徴。
基本的に在宅で好きな時間に受講できることから、忙しい方からも人気の勉強法です。

ただ、独学と比較すると大幅に費用がかかってしまう点はデメリット。
とはいえ、専門学校と比較すると費用は安いほか、期間も数ヶ月と大幅に削減できます。

これらのことから、できるだけ早く、確実に資格が欲しい方におすすめです。

次章から、おすすめの通信講座を2つご紹介します。

ドッグトレーニング資格取得講座|SARAスクールジャパン

・「SARAスクールジャパン」の「ドッグトレーニング資格取得講座」では「ドッグトレーニングアドバイザー」「犬のしつけインストラクター」の2つの資格を取得できます。
この通信講座は各資格の協会が認定しているため、確かな知識を学べるのがメリットです。

また「ドッグトレーニング資格取得講座」では「ドッグトレーニング基本コース」「ドッグトレーニングプラチナコース」の2種類の講座を用意しています。
どちらも最短2カ月で資格が取得できるため、仕事や家事で忙しい方も受けやすい点が特徴です。

各コースの受講費用・受講期間などは、以下のとおりです。

  受講料 受講期間 添削回数 セット内容
ドッグトレーニング基本コース 5万9,800円 6ヶ月(最短2ヶ月) 5回 ガイドブック
受講証
受講カード
学習テキスト01
学習テキスト02
練習問題/解答
模擬試験/解答
添削課題(5回分)/提出用紙
質問用紙
封筒
ドッグトレーニングプラチナコース 7万9,800円 6ヶ月(最短2ヶ月) 5回+卒業課題1回 ガイドブック
受講証
受講カード
学習テキスト01
学習テキスト02
練習問題/解答
模擬試験/解答
添削課題(5回分)/提出用紙
質問用紙
封筒
卒業試験

「ドッグトレーニング基本コース」は、初期費用を抑えたい方におすすめ。

「ドッグトレーニングプラチナコース」は、短期間で確実に資格を取得したい方や、資金に余裕のある方におすすめです。

詳しくはこちら:SARA school JAPAN ドッグトレーニング資格取得講座

ドッグトレーニングアドバイザーW資格取得講座|諒設計アーキテクトラーニング

「諒設計アーキテクトラーニング」の「ドッグトレーニングアドバイザーW資格取得講座」でも「ドッグトレーニングアドバイザー」「犬のしつけインストラクター」の2つの資格を取得できます。

「ドッグトレーニングアドバイザーW資格取得講座」では、下記の2種類の講座を用意しています。

・基本講座:通信講座で学習したのち、各自受験して資格取得を目指す
・スペシャル講座:卒業するだけで2つの資格を同時取得できる

各コースの受講費用・受講期間などは、以下のとおりです。

  受講料 受講期間 添削回数 セット内容
基本講座 5万9,800円
分割 3,300円×20回(初回4,276円)
6ヶ月(最短2ヶ月) 5回 ガイドブック
受講証
受講カード
完全攻略テキスト2冊
練習問題
練習問題解答
模擬試験
模擬試験解答
添削課題
添削課題提出用紙
質問用紙
封筒
スペシャル講座 7万9,800円
分割 3,800円×24回(初回3,891円)
6ヶ月(最短2ヶ月) 5回+卒業課題1回 ガイドブック
受講証
受講カード
完全攻略テキスト2冊
練習問題
練習問題解答
模擬試験
模擬試験解答
添削課題
添削課題提出用紙
質問用紙
封筒

基本講座はスペシャル講座よりも2万円ほど安いものの、受験料(各1万円)を払わなければならないためトータルで考えると同じくらいかかる計算となります。

そのため、早く確実に資格を手に入れたいなら「スペシャル講座」がおすすめです。

詳しくはこちら:諒設計アーキテクトラーニング ドッグトレーニングアドバイザーW資格取得講座

まとめ

ドッグトレーニング資格は、日常生活においても、仕事においても役立つ有用な資格です。

そのため、犬と関わる方すべてにおすすめできますが、その中でも特に「飼っている犬のしつけがうまくいっていない」という方には、資格取得の勉強を通してしつけの基本知識を学ぶことをおすすめします。

基本知識を学び実践することで、ご自身にとっても、犬にとってもストレスのない、快適な生活が実現できるはずです。

ドッグトレーニング資格を取得して、犬との関係をよりよいものにしていきましょう。