• TOP
  • 通信講座を探す
  • 通信講座一覧
  • 人気資格講座TOP30
  • 受講生の声
ドッグトレーニング資格取得の通信教育講座
資格講座のレビュー
「すべての女性は輝ける」- 中小企業からニッポンを元気にプロジェクト

ドッグトレーニング資格取得の通信講座

「自宅でゆっくり」OK!
「今すぐ」資料が欲しい方
講座の事が詳しくわかる!パンフレットを無料でお届けします
これまで70,000名以上に支持されてきた講座の魅力をさまざまな確度から詳しくご紹介!学習方法やカリキュラム、安心&万全の充実したサポート内容もじっくりご確認ください。
  • 講座について知りたい方はこちら
    資料請求(無料)
  • スグに申し込みたい方はこちら
    受講お申し込み

SARAの通信講座なら、
在宅でドッグトレーニング資格の取得が可能です!

資格取得へ! 選べる 2 つのコース

基本コース
基本コース
初期投資を抑えたい方
初期投資を安く済ませたい方は、基本コースをご用意。
基本コースで学習して各種資格協会様で、ご自分で試験申し込みをし試験に臨んで頂くようになっています。
資格試験料金は別に協会様にお支払い頂くようになります。
資格試験 各協会様にご自身で申し込み
認定試験受験費用 各資格10,000円(税込)
期間 資格取得まで最短3ヶ月
プラチナコース
プラチナコース
短期間で確実に資格を取得したい方
プラチナコースは、資格試験料金、資格試験対策の学習は一切必要ありません。
プラチナコースを受講し課題を提出頂くだけで在宅で、家にいながら卒業時に2資格が認定授与されます。
資格試験 免除(課題提出のみ)
認定試験受験費用 免除
期間 資格取得まで最短1ヶ月

プラチナコースでは、 資格試験免除でドッグトレーニングの資格が100%取得 できます!

SARAスクールはドッグトレーニングの資格認定を行っている日本生活環境支援協会様、日本インストラクター技術協会様の協会認定校です。そのため、SARAの講座を受講し課題を提出いただくだけで、卒業時に資格取得可能!家にいながら、短期間で確実にドッグトレーニングの資格を取得できます。
*賞状・カードの発行は別途費用が発生します。

\ 簡単2分で完了! /

資料請求(無料)

受講お申し込み

SARAのドッグトレーニング講座で取得できる資格

SARAのドッグトレーニング講座で取得できる資格

SARAのドッグトレーニング講座を受講して試験に合格すれば、 「ドッグトレーニングアドバイザー」と「犬のしつけインストラクター」 の2つの資格を取得することができます。
プラチナコースなら、卒業課題を含めた課題をすべて提出すれば、卒業時に試験免除でこれら2つの資格を取得できます。

ドッグトレーニングアドバイザー

ドッグトレーニングアドバイザー

ドッグトレーニングアドバイザーは、日本生活環境支援協会( JLESA)が認定する資格です。
アイコンタクトやハンドサイン、トイレ、散歩、来客への対応といった家庭犬のしつけの知識や、トレーニングの手順を確実に身に付けていることが証明されます。

主催団体 日本生活環境支援協会
受験資格 特になし
受験料 10,000円(税込)
受験申請 インターネットからの申し込み
受験方法 在宅受験、期日までに解答用紙を提出
合格基準 70%以上の正答率

犬のしつけインストラクター

犬のしつけインストラクター

犬のしつけインストラクターは、日本インストラクター技術協会( JIA)の認定資格です。
犬種や性格別のしつけの違いや、道具を用いたしつけ方、問題行動への対策といった知識を持っていることが証明されます。また、多頭飼育の方法や老犬の管理のほか、動物病院やドッグランなどでのマナーのしつけなど、実践的なスキルも身に付けられます。

主催団体 日本インストラクター技術協会
受験資格 特になし
受験料 10,000円(税込)
受験申請 インターネットからの申し込み
受験方法 在宅受験、期日までに解答用紙を提出
合格基準 70%以上の正答率

\ 簡単2分で完了! /

資料請求(無料)

受講お申し込み

資格を目指すコース!!
ドッグトレーニング基本コース
ドッグトレーニング人気講座
ドッグトレーニング資格基本コース

ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、練習問題/解答、模擬試験/解答、添削課題(5回分)/提出用紙、質問用紙、封筒

期間 6ヶ月(最短2ヶ月)  添削 5回

受講料 試験対策 59,800円

資格を楽に取得!!
ドッグトレーニングプラチナコース
簡単資格取得
ドッグトレーニング資格プラチナコース
卒業時に試験免除で資格が認定されます!

ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、練習問題/解答、模擬試験/解答、添削課題(5回分)/提出用紙、質問用紙、封筒、卒業試験

期間 6ヶ月(最短2ヶ月)  添削 5回 卒業課題+1回

受講料 資格保証 79,800円

\ 簡単2分で完了! /

資料請求(無料)

受講お申し込み

受講生の口コミ・体験談

受講生様からの評価が高いからこそドッグトレーニング資格を短期で楽に合格したい方にお薦めの講座です!

\ 簡単2分で完了! /

資料請求(無料)

受講お申し込み

よくあるご質問

ドッグトレーニング資格とはどのような資格ですか?
ドッグトレーニング資格とはドッグトレーニングに関する知識の証明になる資格です。本講座では日本生活環境支援協会(JLESA)主催の「ドッグトレーニングアドバイザー資格」、日本インストラクター技術協会(JIA)主催の「犬のしつけインストラクター資格」の2つの資格の取得を目指します。
ドッグトレーニング資格のカリキュラムはどのようなものでしょうか?
初級、中級、上級編と分かれており、初級編では「犬の基本的なしつけのトレーニング」、中級編では「犬種や犬の性格・体格別に、適したトレーニングのポイント」、上級編ではより踏み込んだ「犬の飼育方法や家以外でのルールなど」について学習します。
詳しくはこちらよりカリキュラムをご覧になってください。
ドッグトレーニング資格取得までにどれくらいの期間がかかりますか?
目安として、1日30分勉強された場合は半年ほどで資格の取得ができます。頑張って早く取得したい!という方は最短2ヶ月で取得することもできます。
ドッグトレーニング資格は仕事や生活に活かせますか?
ドッグトレーニングの試験はどのような感じですか?
本講座では日本生活環境支援協会(JLESA)主催の「ドッグトレーニングアドバイザー資格」、日本インストラクター技術協会(JIA)主催の「犬のしつけインストラクター資格」の2つの資格に対応しています。得点率70%以上で合格となり、自宅でも受けることができます。プラチナコースを選択すれば、卒業課題提出で、試験免除で資格が認定されるので、資格を100%取得できます!
詳しくはこちらより試験についてご覧になってください。

\ 簡単2分で完了! /

資料請求(無料)

受講お申し込み

犬と飼い主の快適な暮らしをサポート!ドッグトレーニングの資格

犬と飼い主の快適な暮らしをサポート!ドッグトレーニングの資格
ペットとして犬を飼う人は非常に多くいます。しかし、一口に犬といっても、種類によって、体の大きさや性格、食事、飼育環境には 、それぞれ違いがあります。また、犬が人間とともに楽しく健康的に過ごすためには、人間社会で共同生活を送るためのマナーを覚えさせることが大切です。
しかし、飼い主の中には、犬のしつけに悩む人も少なくありません。そのような背景から、最近では、飼い主の代わりに犬のしつけを行ったり、飼育方法のアドバイスをしたりするドッグトレーナーの存在が注目を集めています。

犬にドッグトレーニングが必要な理由

犬にドッグトレーニングが必要な理由

元々犬は賢く、飼い主に忠実な性格の動物です。しかし、間違ったしつけや飼い方を続けると犬にストレスが溜まり、飼い主との信頼関係を築けなくなってしまいます。ドッグトレーニングによって適切なしつけを行うと、どのような効果が得られるのでしょうか。

犬の問題行動を改善して社会性を育む

吠える、噛むといった行動は、犬にとっての本能や習性です。しかし、人間社会の中では、吠え癖や噛み癖があると周りの人々に迷惑がかかってしまいます。ドッグトレーニングで犬の問題行動を改善し、人と暮らすための基本的なマナーを教えることで、犬も飼い主もストレスのない生活が送れるようになります。

オビディエンストレーニングで人間社会のルールを覚えさせる

オビディエンストレーニングとは、直訳すると「服従訓練」ですが、ただ単に飼い主に服従させるという意味ではありません。犬に人間社会のルールを教え、事故やトラブルから守るという目的があります。
例えば、散歩中の飛び出しなどを防ぐために「オスワリ」を覚えさせたり、逃走やトラブル回避のために「オイデ」「コイ」といった呼び戻しを教えたりします。

飼い主と犬の良い関係が築ける

犬と実際に生活をしていくのは、ドッグトレーナーではなく飼い主です。そのため、ドッグトレーナーは飼い主に対して、愛犬とのコミュニケーションのとり方やしつけの方法、栄養管理などのアドバイスを行います。無駄吠えなどの問題行動が起こった場合も、犬の気持ちや行動パターンを理解した上で指導にあたり、ストレスを解消させるようにします。

間違ったしつけを防ぐ

犬には、性格や行動に合わせた適切なしつけが必要です。飼い主に正しいしつけの知識がないと、犬の問題行動の原因になるばかりではなく、犬と飼い主の両方にとってストレスとなってしまいます。ドッグトレーニングの知識に基づき、誤ったしつけを防ぐことで、犬が健康で快適な生活を送れるようになります。

ドッグトレーニングの資格保有者は、幅広いフィールドで活躍できる!

ドッグトレーニングの資格保有者は、幅広いフィールドで活躍できる!

ペットの中でも、犬は非常に多くの人に人気です。そのため、ドッグトレーニングの資格を活かして活躍できるフィールドも広がっています。

トレーナーとしてショーに出る犬を育てる

ドッグショー(ドッグコンテスト)とは、犬の品評会のことで、犬の体形や毛並み、バランスなどの個体審査と、会場をラウンドして歩き方をチェックする歩様審査の両方の結果で順位が決まります。ドッグトレーナーの知識とスキルを活かして、ショーに出場する犬の調教師(ハンドラー)として働くことができます。

ドッグトレーニングスクールに勤務

ドッグトレーニングスクールや犬のしつけ教室で、インストラクターとして働くことも可能です。ドッグトレーニングのプロとして、犬と飼い主がともに楽しい生活を送るためのレッスンを行えば、多くの人に喜ばれるはずです。

ペットショップや動物病院での仕事に活かす

ペットショップや動物病院など、日常的に犬と関わる仕事の中でも、ド ッグトレーニングの資格は非常に役立ちます。訪れる飼い主から犬のしつけや飼い方についての相談を受けたときも、専門知識を活かして適切なアドバイスができるでしょう。

訪問型のドッグトレーナーとして独立開業する

飼い主の中には、自宅への出張ドッグトレーニングを希望する人もいます。そのようなニーズに応え、訪問型のドッグトレーナーとして活動することもできます。資格を活かして独立開業すれば、自分のペースで働くことも可能です。

SARAのドッグトレーニング講座を受講するメリット

SARAのドッグトレーニング講座を受講するメリット

SARAのドッグトレーニング講座は、わかりやすい内容で隙間時間を活用して学べるカリキュラム構成なので、初心者でもスムーズに学習が進められるような工夫がなされています。

子育てや仕事の隙間時間で学べる

SARAのドッグトレーニング講座は、初心者でも1日30分・約半年間で修了できるカリキュラムになっています。家事や育児、仕事の合間の隙間時間を活用できるため、忙しい人でも無理なく学習を進められます。
学習ペースを速めれば、最短2ヵ月で資格取得を目指すことも可能。通学も不要なので、自分のペースで資格取得を目指したいという人にピッタリです。

ペットの気持ちがわかるようになる

現在、犬を飼っている人は、ドッグトレーニングを学ぶことで、愛犬の気持ちをより深く理解できるようになるでしょう。例えば、無駄吠えや噛み癖といった問題行動が、実はペットからのSOSのサインである場合もあります。ドッグトレーニングの知識を身に付ければ、愛犬の気持ちを踏まえて適切な対応ができるようになり、犬と人間のどちらも快適な生活を送れるでしょう。

専門アドバイザーとしての独立や講師活動など、幅広いキャリアアップが可能に

ドッグトレーニングの正しい知識に基づき、犬のしつけに悩む人に飼育方法のアドバイスをすることができます。また、自宅やカルチャースクールで講師を務めたり、訪問型ドッグトレーナーとして独立したりすることも可能です。「犬に関わる仕事がしたい」と考えている人にとっても、ドッグトレーニング資格がキャリアアップの後押しをしてくれるはずです。

SARAのドッグトレーニング講座は、わかりやすい教材だから続けやすい

SARAのドッグトレーニング講座は、わかりやすい教材だから続けやすい

SARAのドッグトレーニング講座のテキストは、プロが監修した完全オリジナル。初めてドッグトレーニングを学ぶ人でも理解しやすい内容になっています。

犬がストレスなく生活できるようになる

誤ったしつけや飼い方を続けていると、犬に大きなストレスを与えてしまうことになります。ドッグトレーニングについて学び、資格を取得していれば、犬も飼い主もストレスなく生活ができるようになるでしょう。家族の一員として愛犬と幸せに暮らすためにも、ドッグトレ ーニングの知識はとても大切です。

犬のしつけに関するアドバイスができる

「初めて犬を飼うのでしつけ方がわからない」「飼い犬が言うことを聞いてくれない」など、犬のしつけに悩む人は多いものです。また、多頭飼育や親子犬などの場合には、それぞれの状況に応じたしつけの注意点があります。ドッグトレーニングを専門的に学ぶことで、ペットごとの特性に合わせた適切なしつけのアドバイスができるようになるでしょう。

キャリアアップもできる

生き物である犬には、一匹ごとに違った個性があります。犬の種類や性格、年齢、飼育環境などに合わせて対応できるドッグトレーニングのプロは、ペット業界では非常に貴重な人材といえます。ドッグトレーニングの資格を取得し、さらにスキルを磨くことで、開業や転職といったキャリアアップの実現も可能でしょう。

SARAスクールの資料を
無料でご自宅へお届け!!

SARAスクールジャパンでは女性の活躍、自分を変えたい、綺麗になりたい、キャリアアップしたい、自立したいなどの為に役立つ講座、充実した人生を送るための趣味講座やなりたい自分になる講座、副業やお小遣い稼ぎに役立つ講座など290講座以上の人気講座を揃えています。

\ 簡単2分で完了! /

資料請求(無料)

受講お申し込み

テキストはプロのおすみつき!

講座のテキスト、問題集や添削課題はすべてプロの先生によって監修されています。
初心者の方でも安心。自信を持ってお勧めできる内容となっております。

ドッグセラピー
藤綱麻沙美 先生
藤綱麻沙美 先生
先生の略歴
1980年生まれ。部品メーカーを経てドッグセラピー業界へ。
日本療育犬研究会でのセラピー活動後、現在は精神科病院での専属ドッグセラピストとして活動中。
先生のプロフィール

発達障害者や認知症患者へのドッグセラピーを得意として活動するドッグセラピスト。
自身の飼育犬をトレーニングしてセラピー犬に育てています。
ドッグセラピーの普及のため、学会などへの活動報告発表も行っています。

発達障害者や認知症患者へのドッグセラピーを得意として活動するドッグセラピスト。<br />
自身の飼育犬をトレーニングしてセラピー犬に育てています。<br />
ドッグセラピーの普及のため、学会などへの活動報告発表も行っています。

\ 簡単2分で完了! /

資料請求(無料)

受講お申し込み

の漫画

\ 簡単2分で完了! /

資料請求(無料)

受講お申し込み

ドッグトレーニング講座でペットとの生活がもっと楽しくなる!

ドッグトレーニング講座でペットとの生活がもっと楽しくなる!

ドッグトレーニングの資格は、現在犬を飼っている人や、これから犬を飼いたいと考えている人にも非常に役立ちます。犬の気持ちやしつけの方法について理解を深めることで、犬と人間の幸せな共同生活を実現することが可能です。
興味のある人は、ぜひSARAのドッグトレーニング講座で資格取得を目指してみてはいかがでしょうか。

SARAスクールの資料を
無料でご自宅へお届け!!

SARAスクールジャパンでは女性の活躍、自分を変えたい、綺麗になりたい、キャリアアップしたい、自立したいなどの為に役立つ講座、充実した人生を送るための趣味講座やなりたい自分になる講座、副業やお小遣い稼ぎに役立つ講座など290講座以上の人気講座を揃えています。

\ 簡単2分で完了! /

資料請求(無料)

受講お申し込み

各種資格ランキング

saraスクールジャパン
通信教育・通信講座のSARAスクール資格講座