部屋に使う色の効果と選び方 | 通信教育・通信講座のSARAスクールジャパン資格講座
現在位置
通信教育・通信講座SARAトップ > ファッション服飾・カラーの資格取得講座一覧 > カラーセラピー資格取得講座 > 部屋の色はどうする?使う色の効果と選び方

部屋の色はどうする?使う色の効果と選び方

部屋の模様替えや引っ越しの片付けの際は、色のコーディネートがとても重要です。組み合わせる色によって、その部屋の雰囲気は大きく変化するでしょう。部屋の印象は毎日の生活にも大きく影響するので、しっかりと考慮する必要があります。

色が部屋に与える効果とは、具体的にどのようなものがあるのでしょうか。なんとなくイメージはできても、確実なところが分からないと適切な効果を狙うことができません。そこで今回は、部屋の色の決め方について具体的な効果を説明しながら解説します。

部屋の色はどうする?使う色の効果と選び方

部屋作りの色彩効果

部屋の色はどうする?使う色の効果と選び方

部屋のコーディネートや配置を考える際は、色の使い方に配慮しましょう。色彩の効果を意識すると、部屋のイメージを思ったとおりの印象に近付けることが可能です。色によってその空間から人が感じる印象は全く異なります。意図した雰囲気の部屋に近付けるためにも、部屋作りを考えるときは色彩の効果に着目するようにしましょう。

赤系の部屋

赤は強いエネルギーを想起させます。そのため、赤系の部屋は食欲を増進させたり会話を弾ませたりする効果が期待できるでしょう。たとえば、リビングダイニングの色は赤系にするとよいです。また、仮に家の中にトレーニングルームがある場合は、赤を上手に取り入れるとエネルギッシュに活動することができるはずです。このように活動をおこなう部屋は赤を基調とすると、活発に過ごせます。赤い小物や家具を取り入れて、常に赤が目に入るようにするとよいでしょう。

オレンジ・イエロー・ベージュ系の部屋

オレンジやイエロー、ベージュ系の部屋もまた食欲をかき立てる効果が期待できます。また、気持ちを前向きにして元気を与えてくれるところも注目すべきポイントです。そのため、オレンジ・イエロー・ベージュ系の部屋は、多くの時間を過ごすリビングにおすすめです。また、オレンジやイエロー、ベージュ系はキッチンに使用するのもよいでしょう。

緑系の部屋

緑は自然をあらわす色なので、安心感やリラックスした気分を与えてくれます。癒しの空間を作りたいのであれば、緑をメインに使用するとよいでしょう。緑系の部屋は、たとえば寝室に向いています。自然の中で眠っているような感覚で、しっかりと心身を休ませることができるでしょう。また、緑系の部屋はリビングにもおすすめです。疲れて家に帰ってきたときでも、ゆったりと落ち着いた時間を過ごせます。さらに、書斎にも緑系はおすすめです。自然な環境の中で、仕事や作業を進めればストレスを感じずにスムーズに進められるはずです。

青系の部屋

青は清潔感を与える色です。そのため、青系の部屋はどうしても汚れが付きやすいトイレやふろ場などの水周りに活用するのがおすすめです。また、青は冷静さや集中力を与えてくれる色でもあるので、そういった効果を狙いたい場合は上手に取り入れるようにするとよいです。青系の部屋は、書斎や子どもの勉強部屋などにもおすすめです。

ブラウン系の部屋

ブラウンは落ち着きを示す色なので、ブラウン系の部屋はくつろぎやすい空間となります。リビングにブラウンを使用すれば、のんびり過ごせる場所となるはずです。また、寝室をブラウンで統一すれば、居心地のよいベッドルームを完成させることができるでしょう。濃いブラウンだけを使用すると少し圧迫感が出てしまいますが、ベージュやアイボリーなど薄い色と合わせればバランスが整うのでおすすめです。

白系の部屋

白は穏やかさや清潔感をあらわすため、きれいに保ちたい場所に活用するとよいです。ただし、汚れがつくと目立つので落ちにくい汚れが発生しやすい場所は避けたほうが無難でしょう。そのため、白系の部屋はリビングや寝室に利用するのがおすすめです。白はどんな色とも相性がよいので、ほかの効果を持つ色と組み合わせながらコーディネートしても素敵ですね。ほかの色があらわす効果を意識しながら、バランスをみて配置してみましょう。

黒系の部屋

黒は高級感をあらわすため、そういった印象を出したい場所にぴったりです。玄関や応接室などお客様をむかえる場所に使用すると、丁寧に出迎えの用意がされている印象を与えることができます。また、品格の高さをアピールすることにつながるでしょう。黒は一般的には汚れが目立ちにくいと考えられていますが、ホコリなど白っぽい汚れがあると目立つので、こまめに掃除できるような工夫が大切です。

目的別でみる色の選び方

部屋に使用する色は、目的に合わせて選ぶのも1つの方法です。色は単体でもいろいろな印象を与えますが、ほかの色どうしを組み合わせればまた新たな印象を与えることも可能です。色の組み合わせによる効果を意識すれば、より効果的な色の選び方ができるでしょう。

リラックスする部屋にしたい場合

リラックスできる空間を作りたいなら、自然をイメージさせるアースカラーを取り入れるとよいでしょう。アースカラーとしては、たとえば茶色やベージュ、グリーンなどがあげられます。これらの色を相性がよいので、バランスよく組み合わせることでさりげなく効果を発揮させてみてはいかがでしょうか。

ラグジュアリーな部屋にしたい場合

部屋の中に高級感を与え、ラグジュアリーな印象にしたい場合は、グレーやブラック、紫などを使用するのがおすすめです。グレーやブラックはシックでおしゃれな雰囲気を出してくれます。また、紫は高級な色として古くから親しまれてきているので、ラグジュアリーな部屋にはもってこいです。紫はグレーやブラックの相性もよいので、上手に組み合わせて高級感のある部屋を作り出しましょう。

仕事がはかどる部屋にしたい場合

書斎など仕事をはかどらせるための部屋を作るなら、緊張感を生むコントラストのある色の組み合わせがおすすめです。たとえば、白や黒、紺などに対して、オレンジや黄色など鮮やかな色味を差し色として加えると適度な緊張感を感じられる部屋になります。バランスを考えて色のトーンや組み合わせを決めましょう。

温かみのあるカントリー調の部屋

温かくて居心地のよい雰囲気を出したいなら、カントリー調の部屋を目指しましょう。カントリー調の部屋は、落ち着きと深みのある暖色をメインに使用します。茶色やベージュ、ワインレッドなどを組み合わせると、それらしい雰囲気を作ることができます。

洗練された雰囲気のある部屋

洗練された雰囲気のある部屋を作りたいなら、知性を感じさせる寒色系の色を活用しましょう。グレーやブルー、ブラックなどがおすすめです。色のトーンによっても雰囲気が変わるので、はっきりとした色を選ぶようにして洗練された雰囲気を演出してみてください。

部屋に使う色は効果を理解したうえで決めよう

部屋に使う色は効果を理解したうえで決めよう

部屋のコーディネートにおける色使いは、そこで過ごす人にさまざまな影響を与えます。くつろぎたい場合でも、集中して作業した場合でも、それぞれに合った色があります。部屋の色をしっかりと考慮すれば、自分にとってとても居心地がよい部屋を実現することが可能になるでしょう。部屋の目的に合わせて、それぞれ色の組み合わせ方を変えるようにするのがおすすめです。部屋は毎日過ごす場所ですから、活動しやすい色を選ぶととてもスムーズになります。色の効果を理解して、適切な色をコーディネートしてみてくださいね。