主婦に人気のガーデニング資格4選|資格が役立つ仕事もご紹介
現在位置
通信教育・通信講座SARAトップ > 植物・花・園芸の資格取得講座一覧 > ガーデニング園芸資格取得講座 > 主婦に人気のガーデニング資格4選|資格が役立つ仕事もご紹介

主婦に人気のガーデニング資格4選|資格が役立つ仕事もご紹介

ガーデニングのコツや楽しみ方を理解できれば、花壇を華やかにしたり緑豊かな庭園を造ったりするなど、ご自身のイメージをうまく表現できます。
専門的なレベルの技術を身につければ、趣味としてだけでなく仕事としてガーデニング知識を生かすことも可能です。

ガーデニングを学ぶには、市販のテキストや動画の教材などさまざまな方法があります。
そのなかで、最短で確かな知識を得るにはどの方法がよいのでしょうか?

おすすめの方法の一つがガーデニング資格を通じた習得方法です。
短期間で効率的に学習ができるため、資格取得は家事や仕事との両立に自信がない方にもおすすめです。

ガーデニングを楽しんでみたい方や仕事に生かしたい方は、ぜひ本記事を参考にしてください。

ガーデニング資格とは

ガーデニングはベランダの少しのスペースでも気軽に楽しめて、生活に潤いと癒しを与えてくれます。
年齢や性別を問わず多くの方が趣味として楽しんでいるのではないでしょうか。

資格がなくてもガーデニングはできますが、適切な知識がなければ苗を枯らしてしまったり、見た目が悪くなったりする原因となります。
資格学習を通じて、ガーデニングに必要な基礎知識から高度な技術までを習得可能です。

またガーデニングの資格を取得することで、キャリアアップのチャンスが広がります。
趣味として楽しみたい場合や仕事に生かしたい場合など、ガーデニングのコツを知りたい方に資格の取得はおすすめです。

ガーデニング資格の取得で得られるスキル

資格を取得することで、ガーデニングに役立つさまざまな知識を得られます。

資格学習を通じて得られるものは、以下の知識や技術です。

* 苗の選び方
* 植物の育て方
* 土壌管理
* 植え替えのコツ
* ガーデンデザイン
* 病害虫対策

これらの技術を身につけることで、ライフスタイルや住環境に合わせたガーデニングを楽しめるようになります。
ガーデニングの資格はプライベートの趣味だけではなく、仕事にも生かすことが可能です。

ガーデニング資格が役立つ仕事

「趣味で楽しむもの」というイメージが強いガーデニングですが、資格を取ることでそのスキルを仕事に生かすことができます。
ガーデニングの知識を身につけることでキャリアアップにつながる仕事は、園芸関係にとどまりません。
ここではガーデニング資格が役に立つ仕事の一例をご紹介します。

造園士

造園士は、住居とのバランスや排水などを考慮しながら庭づくりをおこなう仕事です。

花や樹木に触れる機会が多く、ガーデニングの知識を生かすことで、庭をより美しくできます。
重いものを運ぶ力仕事なども含まれるため、知識だけでなく体力や筋力が求められる部分もありますが、植物が好きな方にとってはとてもやりがいを感じられる仕事です。

造園士の主な勤務先は、造園会社・工務店・住宅会社の造園部門などです。

園芸療法士

園芸療法士とは、ガーデニングや植物とのふれ合いを通じて、高齢者や心身に障害がある人の症状改善をサポートする職業です。

植物の持つ癒しの力や芸術的な造形が与えるヒーリング作用は、ストレス軽減にも効果的です。
ガーデニング資格で得た専門的な知識を園芸療法士としての仕事に生かせば、美しい外観とストレス軽減の効果をうまく両立さえられるでしょう。

高齢者向けの各種施設や知的障害者施設、医療施設、養護学校などで需要が高い仕事です。

ガーデンデザイナー

ガーデンデザイナーは、植物を生かした景観づくりのプロフェッショナルです。
個人宅の庭だけではなく、街の公園や企業のビルの敷地内にある庭園などをデザインして、美しい景観づくりをおこないます。

ガーデニングデザイナーの仕事は、ガーデニングよりも広い範囲の知識や技術を必要とします。

ガーデニングがイギリス式などの洋風な庭を美しくする技術ですが、ガーデンデザイナーの仕事は日本風・西洋風を問いません。
さらに、ガーデンデザイナーは個人宅の庭だけでなく公園や庭園などを扱う場合もあります。

その一方でガーデニングのほうが、イギリス式の庭に関しては細かい部分まで専門性を高められるため、ガーデンデザイナーとして働く際に強い専門性を発揮できるでしょう。

生花店のスタッフ

生花店のスタッフは、花や植物を販売する際に顧客の庭や環境に合ったものを提案する機会が多々あります。
このとき、専門的な知識に基づいて適切かつ具体的な提案をすることで、顧客の満足度を高められるでしょう。

適切な提案をするために重要なことは、センスやそのときの思いつきに頼るのではなく、理論や知識に基づいた提案をすることです。
そこで役立つのがガーデニング資格を通じて得た知識です。

接客のレベルを高め、顧客との関係性をよりよくするためにガーデニング資格が役立ちます。

そのほかの植物や庭に関連する仕事

一見植物とはかかわりがないように思う職業でも、ガーデニングの知識が役立つケースがあります。

例えば不動産会社のなかには、販売した不動産物件のガーデニング施工を請け負っている会社もあります。
広い敷地と緑豊かな空間が豊富な別荘地物件などでは、高いニーズが期待できるでしょう。

建物の建築をおこなう建築士も、庭と建物の一体感を実現するためにガーデニングデザインのスキルが活躍します。
このように、庭や植物に関係する仕事であれば、ガーデニングの資格が役に立ちます。

趣味としてガーデニングを楽しむメリット

ガーデニングに関連する仕事に携わる予定がない方であっても、趣味として楽しむメリットがたくさんあります。
この章では、ガーデニング資格の楽しみ方を確認しておきましょう。

感受性が豊かになる

植物や花を育てると、五感が刺激され感受性が豊かになります。

例えば、実った作物や美しく咲いた花を見ることで、達成感や癒しを得られるでしょう。
ほかにもガーデニングの作業をするなかで鳥や虫の声を聴いたり、土や作物の手触りを感じたりすることも、大きな刺激となります。

作物を雨や風から守る方法を考えたり、庭のデザインや手入れ方法を工夫したりと考えながら作業することで、脳が活性化されます。
ガーデニングで自然と触れ合うことは、子どもの心身成長や、お年寄りの認知症予防にも効果的です。

運動不足解消につながる

ガーデニングは、運動不足の解消にも適しています。

立ったりしゃがんだりする動作が多く、さらに土や肥料を運ぶための力も必要です。
これらの作業を毎日続けることで、筋肉が適度に鍛えられ、体力もついてきます。

運動が苦手でも、ガーデニングなら無理なく続けられるという方も多いのではないでしょうか。
日々のガーデニング作業により運動不足が解消されることで、体調が整い健康的な体づくりにつながります。

食費の節約につながる

ガーデニングで野菜を育てると、食費の節約になる場合があります。

トマトやジャガイモなどは比較的育てやすく、苗や種芋も、スーパーでトマトやジャガイモを購入するのと変わらない値段で手に入ります。
うまく育てると、スーパーで1袋を購入する数倍の量の野菜を収穫可能です。

ただし除草や害虫対策、土づくり、肥料や水やりなどの手間がかかるため、コストパフォーマンスとしてはそれほど高いわけではありません。
自家製野菜を収穫する楽しみを味わうことをメインとして、その結果食費の節約につながると考えましょう。

主婦に人気のガーデニング資格4選

ガーデニング資格には、民間団体が認定するいくつもの資格があります。
ここでは主婦に人気のガーデニング資格を4つご紹介します。

ガーデニングアドバイザー

ガーデニングアドバイザーは、日本生活環境支援協会が認定する資格です。
試験では、ガーデンデザインの基礎知識、花木の種類や植栽プラン、庭の設計や管理などについての知識を問われます。

【受験概要】
* 受験資格:とくになし
* 受験料:10,000円(税込)
* 受験申請:インターネット
* 受験方法:在宅受験
* 合格基準:70%以上の評価
* 主催:日本生活環境支援協会

園芸インストラクター

園芸インストラクターは、日本インストラクター技術協会が認定する資格です。
試験では、ガーデン図面の書き方やガーデンに使える日曜大工のテクニック、有機野菜の作り方、花屋のマーケティングなどについての知識を問われます。

【受験概要】
* 受験資格:とくになし
* 受験料:10,000円(税込)
* 受験申請:インターネット
* 受験方法:在宅受験
* 合格基準:70%以上の評価
* 主催:日本インストラクター技術協会

ガーデンコーディネーター

ガーデンコーディネーターは、日本園芸協会が認定する資格です。
同協会のガーデニング講座を受講して、課題に合格すると資格が認定されます。
ガーデニング講座では、ガーデンプランツやハンギングコンテナなどのおしゃれな演出方法、ガーデンデザインの基礎、庭の管理方法などが学べます。

【受験概要】
* 受験資格:とくになし
* 受講料:
【一括払い】70,400円(税込)
【分割払い】4,420円(税込)×15回
* 受験申請:インターネット
* 受験方法:在宅受験
* 合格基準:講座を受講してすべての課題に合格すると認定
* 主催:日本園芸協会

ガーデニングコンシェルジュ

ガーデンコンシェルジュは、一般社団法人日本能力教育促進協会が認定する資格です。
資格のサブスクformie(フォーミー)の認定講座を受講して、試験に合格すると資格を取得できます。
試験では、ガーデニングの基礎知識やガーデニングデザイン、用土と肥料、植物の植えつけなどに関する知識を問われます。

【受験概要】
* 受験資格:協会が認定する講座の受講
* 受験料:3,980(税込)/月、もしくは一括34,100円(税込)
* 受験申請:インターネット
* 受験方法:在宅受験
* 合格基準:不明
* 主催:一般社団法人日本能力教育促進協会

ガーデニング資格の学び方

ガーデニング資格の学び4つの方法をご紹介します。
それぞれにメリットやデメリットがありますので、自分の学習スタイルに適した方法を選びましょう。

本やネットを使い独学で学ぶ

独学は、自分のペースで学び進めるため自由度が高い学習方法です。
書籍やネットを利用することで、自分が興味のある分野を中心に学べます。

例えば、特定の植物やデザインスタイルに重点を置いた学習も可能です。
ガーデニング関連の参考書や書籍は手頃な価格で入手でき、ネットでは無料で手に入る情報もたくさんあるため、教材に困ることはありません。

デメリットは指導者がいないため、疑問点や難しい問題に対するアドバイスを受けられないことです。
独学は自己管理が必要であり、継続的なモチベーションを維持するのが難しい場合もあるでしょう。
そのため、学習計画を自分で立て実行するのが得意な方に適した学習方法です。

専門学校に通う

園芸の専門学校に通うことでガーデニングに必要な技術を習得できます。
専門の講師から直接指導を受けることで、基礎から応用まで幅広いスキルが身につきます。
同じ志を持つ仲間とともに学べるため、モチベーションが維持しやすく、卒業後の業界ネットワーク構築も可能です。

デメリットは学費の負担が大きいことと、学校のスケジュールに合わせて授業を受けなければならないことです。
例えば働きながら学びたいという場合は、時間的な制約があるため専門学校で学ぶのは現実的ではありません。
専門学校に通って学ぶのは、予算や時間に余裕のある方に適した方法です。

ガーデニング教室を受講する

ガーデニング教室に通って学ぶのも選択肢のひとつとしてあげられます。
対面で専門の講師による指導を受けられる点や、仲間とともに学べる点は専門学校と変わりませんが、費用は専門学校よりも安く済むケースが多いでしょう。

ただし専門学校が将来的に仕事に生かせるスキルを教えてくれるのに対し、教室は趣味でガーデニングをしたい方を対象にしていることが多いため、仕事に生かせるスキルを身につけたいと考えている場合は物足りなさを感じる可能性もあります。
ガーデニング教室は、趣味で生かせる技術を学びたい方に適している方法です。

資格を取得できる通信講座を受講する

通信講座は、自分のスケジュールにあわせて学習できるため、仕事や家庭との両立がしやすい学習方法です。
資格の取得に必要な情報が網羅的にまとめられているため、効率よく学習できます。
受講する講座によっては、専門の講師にオンラインで質問できるサービスを設けていることもあります。

ただし基本的には自分でスケジュールを立て学習を進めなくてはならないため、自己管理能力が必要です。
お住いの地域に専門学校や教室がない場合は、通信講座を選択肢として考えてみるとよいでしょう。

ガーデニング資格の取得ならSARAスクールがおすすめ

SARAスクールは、女性が趣味や仕事に生かせる魅力的な講座がたくさんある通信講座です。
SARAスクールのガーデニングプランナー講座を受講すると「ガーデニングアドバイザー」と「園芸インストラクター」を取得できます。

はじめてガーデニングに挑戦する方でも、1日30分のカリキュラムをこなせば6ヶ月程度で資格を取得可能です。
もっと学習の時間を取れる方であれば、最短2ヶ月で資格を取得できます。

専属スタッフによるサポートがあり、わからないところを質問できるため、途中で挫折する心配もありません。
受講期間であれば無料で何度でも相談できます。

2種類のコースが用意されており、各コースの受講費は次のとおりです。
・基本コース:59,800円(税込)
・プラチナコース:79,800円(税込)

資格取得にかかる初期コストを抑えたいなら在宅受験が可能な基本コース、確実に資格を取得したいのであれば試験が免除になるプラチナコースがおすすめです。
SARAスクールへのお問い合わせはこちら

まとめ

ガーデニング資格は、日常生活や仕事など、さまざまな場面で役に立ちます。
通信講座なら、体系的なカリキュラムが組まれているため、必要な情報を効率よく習得可能です。
自宅で自分のペースで学べるため、仕事や子育ての合間に学習したい方にも適しています。

SARAスクールのガーデニング講座を受講すると、2つの資格を取得できます。
在宅受験ができる基本コースと、試験免除で資格が認定されるプラチナコースがありますので、自身の学習スタイルに合わせて選択しましょう。