ハンドメイドの販売方法 | 通信教育・通信講座のSARAスクールジャパン資格講座
現在位置
通信教育・通信講座SARAトップ > 手芸・ハンドメイドの資格取得講座一覧 > ハンドメイド手芸資格取得講座 > ハンドメイドの販売方法とは?自分に合った方法を選ぼう

ハンドメイドの販売方法とは?自分に合った方法を選ぼう

ハンドメイド作品は販売することも可能です。とはいえ、商売の経験が無ければ、どういった方法で販売したらよいのか分かりませんよね。いきなり自分のお店を作るのは難しいですし、より簡単な方法を選びたいものです。最近では、ハンドメイド作品を販売する方法がたくさんあります。

ハンドメイド作品を販売するためには、具体的にどうすればよいのでしょうか。ポイントをしっかりおさえれば、販売がスムーズになります。今回は、ハンドメイド作品の販売方法について、複数の方法を紹介します。

ハンドメイドの販売方法とは?自分に合った方法を選ぼう

ハンドメイドの代表的な販売方法

ハンドメイドの販売方法とは?自分に合った方法を選ぼう

ハンドメイドの販売方法としてはどのようなものがあるのでしょうか。実はハンドメイドの販売方法には、複数の種類があります。方法によって販売の流れも異なるので、自分の求めるスタイルに合ったものを選ぶとよいでしょう。

ハンドメイドの販売サイト出品する

インターネットを見てみると、ハンドメイド作品を専門に扱う販売サイトがあります。自分のアカウントを取得すれば、簡単に自分の作品の販売ページを作ることができるので簡単です。ハンドメイドの販売サイトには、ハンドメイド作品を購入したいと思っているお客さんがたくさん登録しています。そのため、営業活動をそれほどしなくても作品が売れる可能性があります。

自分でネットショップを開設する

インターネットを使ってハンドメイド作品を販売するなら、自分でネットショップを開設するという方法もあります。無料でサイトを立ち上げることができるサービスもたくさんあるので、上手に活用してみるとよいでしょう。

委託販売する

ハンドメイド作品を販売する方法としては、委託販売もあります。委託販売とは、ハンドメイド作品を代理で販売してくれるお店を探し、実際に店頭に並べて販売してもらうことです。作品のコンセプトにあったお店に委託販売をお願いすれば、作品を購入してもらえるチャンスも大きく広がるでしょう。

イベントに出展する

最近ではハンドメイド作品の人気が高まっていることから、ハンドメイド作品を集めたイベントも多く開催されています。そういったものに参加すれば、お客さんと直に触れ合いながら作品を売ることができます。ハンドメイド作品の販売ができるイベントとしては、フリーマーケットもあります。

ネット販売のメリット・デメリット

ハンドメイド作品のネット販売には、どういったメリットやデメリットがあるのでしょうか。詳しく確認していきましょう。

初心者が簡単に始められるのが販売サイトでの出品

ハンドメイド作品のネット販売は、初心者でも簡単に始められるというメリットがあります。作品数が少なくても出品できるので、試しに始めてみたいという場合でも気軽に利用できます。遠く離れた地域の人にも自分の作品を知ってもらえるのもうれしいポイントです。

販売サイトの場合は手数料がとられるが集客が見込める

販売サイトを利用する場合は、販売のためのシステムが整っている分、手数料がかかるという難点があります。とはいえ、ある程度しっかりと集客も見込めるので、経費と考えれば問題なく運営していけます。

知識があるなら自分で開設するのもあり

仮にサイトを作る知識があるのであれば、自分でハンドメイド作品の販売用のサイトを開設するのも1つの手です。ただし、その場合は集客方法や販売のシステムまで1から考えなければなりません。ある程度ほかの販売方法でファンがついたうえで実践したほうがよいでしょう。

委託販売するメリット・デメリット

委託販売をするとすれば、どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。こちらについて詳しく紹介します。

お店に作品を置いてもらい販売を任せる

委託販売はお店に依頼するだけで作品を販売できるので、うまくいくとしっかりとした販売経路となるでしょう。とくに、集客の多いお店に委託販売を依頼できれば、目にふれる機会も多くなるのでチャンスが増えます。

委託料・手数料・場所代などが取られる

委託販売をするとなると、委託料や手数料、場所代などがとられます。委託するお店によってその種類や金額は大きく異なるので注意が必要です。作品が思うように売れないと、委託料のほうが高くなってしまいマイナスになることもあるので気をつけましょう。

作品に合う客層や場所かを見極める必要がある

委託販売を成功させるためには、委託するお店をしっかり見極めて選ぶことが大切です。自分の作品を購入してくれそうな客層なのか、場所は適切かなどについて、深く検討したほうがよいでしょう。長く委託をお願いしたいならお店との関係づくりも重要です。委託販売を選ぶなら、より慎重に準備を進める必要があります。

イベントに出品するメリット・デメリット

ハンドメイド作品をイベントで販売する場合は、どういったメリットやデメリットがあるのでしょうか。イベントに関しても確認してみましょう。

作品を直接おすすめできる

イベントにハンドメイド作品を出品すれば、作品を直接お客さんに紹介することができます。お客さんの生の反応も知れるので、その後の作品作りのよい参考になるでしょう。積極的に意見を聞き、作品作りに活かすのがおすすめです。また、ほかの出店者の様子も見ることができ、今後の作品作りや活動に対するヒントが得られることもあります。売れている作品の秘密を探るよい機会となるでしょう。

作品の送料はかからないがイベント参加費料がかかる

イベントに出る場合、直接販売することができるので送料などはかかりません。ただし、イベントに参加するための出店料がかかります。作品が思うように売れないと割に合わない場合もあるので気をつけたほうがよいでしょう。また、作品をアピールするにはディスプレイ方法にもこだわる必要があります。こだわればこだわるほど費用がかかるので、予想できる売り上げを考慮しながら検討しなければなりません。

認知度をあげるのにおすすめ

イベントに参加すれば、作品をしっかりとアピールすることができます。イベント参加を機にお客さんが増えるというケースもよくあります。リピーターになってもらえるよう、ネットで作品を販売している旨を伝えるチラシなども用意しておくとかなり効果的です。また、作品を手に取ってもらえるよう、作品の長所を明確に押し出す工夫が必要となります。出品する前に、購入する側としてイベントを見学しておくのもよいでしょう。

ハンドメイドの販売方法はネットや委託などさまざまある!

ハンドメイドの販売方法はネットや委託などさまざまある!

ハンドメイドを販売する方法には、複数の種類があります。それぞれの方法によって強みが異なるので、自分の目的に合った方法を選ぶようにするとよいでしょう。とくにネットの販売サイトを利用すれば、数分で作品の販売経路を確保することができるので非常に便利です。初めてハンドメイド作品の販売をするのであれば、まずはネットの販売方法から試してみるとよいでしょう。
ネットでの販売を通して作品に需要があることが分かったら、イベント出店や委託販売も検討してみると、より作品の知名度をアップさせられます。実際にお客さんに会って作品を販売すると、より作品作りに対するやる気も向上するはずです。自分にしか作れないハンドメイドを用意し、たくさんの人にその魅力を届けてみてはいかがでしょうか。