音楽レクリエーションとは | 通信教育・通信講座のSARAスクールジャパン資格講座
現在位置
通信教育・通信講座SARAトップ > 心理学・カウンセラーの資格取得講座一覧 > 音楽療法資格取得講座 > 音楽レクリエーションとは?プログラムの方法やポイントを紹介

音楽レクリエーションとは?プログラムの方法やポイントを紹介

音楽を使ったレクリエーションの方法として、「音楽レクリエーション」があります。音楽レクリエーションとは、どのようなものなのでしょうか。音楽レクリエーションはさまざまな施設において実施されています。そのことからも分かるように、音楽レクリエーションにはさまざまな目的や役割が期待されています。

今回は、音楽レクリエーションがどのようなものであるかについて紹介します。音楽レクリエーションを取り入れようと考えている方はぜひ参考にしてみてください。

音楽レクリエーションとは?プログラムの方法やポイントを紹介

音楽レクリエーションとは

音楽レクリエーションとは、具体的にどのようなものなのでしょうか。音楽レクリエーションと似たものとして音楽療法もあります。音楽レクリエーションを実施するなら、音楽レクリエーションとはどのようなものかきちんと理解しておくことが大切です。ここでは、音楽レクリエーションとはどのようなものかについて確認しておきましょう。

音楽レクリエーションの概要

音楽レクリエーションは、音楽を使って楽しむことを目的としています。音楽に合わせて歌ったり踊ったりすることはもちろん、体や頭を使って楽しむこともあります。音楽レクリエーションに取り組むことにより、身体機能の維持や向上を目指したり、コミュニケーションを活性化させたりすることができます。生活の質を向上させることを目指し、介護施設や障碍者支援施設で積極的にとり入れられています。音楽レクリエーションにはストレス解消を促す効果も期待でき、認知症の予防にも効果があると言われています。さまざまな工夫をすることで、より楽しく音楽レクリエーションを実施することが可能になるでしょう。

音楽レクリエーションと音楽療法の違い

音楽レクリエーションと似たものとして、音楽療法とよばれるものがあります。音楽レクリエーションと音楽療法との違いはどのようなところにあるのでしょうか。基本的に音楽療法の目的は治療です。音楽療法士が主導し、その人に合った指導をおこないます。それにより、本人が抱える問題にアプローチすることを目指しています。これに対して音楽レクリエーションは音楽を使って楽しみつつ、その結果として生活を豊かにすることを目指しています。音楽レクリエーションは治療を目的としているわけではありません。また、音楽レクリエーションはレクリエーションとして、大人数で取り組む場合が多いです。

音楽レクリエーションのさまざまなプログラム

音楽レクリエーションを実施する場合、さまざまなプログラムを用意することができます。プログラムを複数用意することで、音楽レクリエーションを受ける人も毎回飽きずに楽しむことができます。音楽レクリエーションのプログラムとしてはどのような種類があるのでしょうか。ここでは、音楽レクリエーションのさまざまなプログラムについて確認しましょう。

体操

音楽レクリエーションとしては、音楽に合わせておこなう体操が実施されることも多いです。たとえば、音楽に合わせてボールを回したり、体を動かしたりしたりします。手や足を動かすだけの運動を取り入れれば、座ったままで取り組むことも可能です。音楽に合わせて体を動かすと、自然に笑みがこぼれます。そのような活動が心身にとってよい刺激となり、日々の生活の質を向上させることにつながります。

ゲーム

音楽レクリエーションとしては、ゲームをおこなうことも可能です。たとえば、イントロクイズをおこなったり、音楽を利用したかるたを実施したりすれば、楽しくレクリエーションに取り組むことができるでしょう。工夫すればオリジナルゲームをおこなうこともできます。レクリエーションに取り組む対象者の状況を考慮して、無理なく楽しめる内容を考えるようにしましょう。あまり複雑なルールを取り入れると全員が楽しめなくなる恐れもあるので、なるべくシンプルなゲームのほうが楽しみやすいです。

歌唱

音楽レクリエーションとしては、歌を歌うのもひとつの方法です。シンプルなレクリエーションのようにも思えますが、周囲の仲間と一緒に歌うことで一体感を得ることができます。多くの仲間と一緒に過ごしているという感覚を得ることができるので、充実感や満足感も得やすくなります。また、人数が多い場合はグループに分かれて歌うことにすれば、連帯感や刺激も与えることができるでしょう。高齢者に対して歌唱のレクリエーションを実施する場合、子供の頃に流行った曲などを取り入れれば、認知症予防などにも効果を発揮することができます。歌唱についてもいろいろな工夫ができるので、対象者に合わせて歌う曲を選ぶようにしましょう。

楽器演奏

音楽レクリエーションをおこなうなら、楽器演奏を取り入れてみるのもよいでしょう。楽器演奏は難易度が高いように思えますが、楽器の中には誰でも気軽に演奏できるものも多くあります。特に軽い楽器を選べば、演奏中に危険が生じることも少ないです。楽器を使って楽しく演奏することができれば、本人にとっても大きな充実感につながります。仮に過去に演奏したことがある楽器があれば、それを演奏する機会を設けてもよいでしょう。いつもとは違った雰囲気を楽しむことで、刺激を与えることができます。

音楽レクリエーションのポイント

音楽レクリエーションを楽しく実施するためには、さまざまなポイントを押さえておく必要があります。まず、音楽レクリエーションをおこなうときは、なるべくすべての人が知っている曲を選ぶことが大切です。どうしてもそれが難しいときには、曲を知らない人のために歌詞カードを用意しておくとよいでしょう。こうすれば、歌詞をうろ覚えの状態の人でも楽しくレクリエーションに参加できます。また、特に高齢者向けの施設で音楽レクリエーションを実施するときは、子ども向けの曲は使用しないほうがよいでしょう。懐かしい曲を選ぶ場合も、演歌や歌謡曲などの中から選ぶようにしてください。高齢者に対して子ども向けの歌を使用すると、自尊心を傷つけてしまう恐れもあります。どうしても子どもの曲を使用したい事情があるときは、「お孫さんと一緒に楽しめます」などそれらしい目的を伝えたほうがよいです。音楽レクリエーションを実施するときは、レクリエーションを実際におこなう人の状況に配慮するようにしましょう。

音楽レクリエーションを効果的に取り入れよう

音楽レクリエーションを効果的に取り入れよう

音楽レクリエーションにはさまざまな目的や役割があります。音楽レクリエーションを実施し、効果的におこなっていけばたくさんの人に楽しんでもらうことが可能になります。音楽レクリエーションを実施するときは、対象者の状況をよく考慮することが大切です。対象者の状況によっては、向かないプログラムや曲もあるため注意が必要です。適切な方法で音楽レクリエーションを実施することで、生活の質も向上させられます。音楽レクリエーションは音楽を使って楽しむことが大切ですが、それによりさまざまな効果が得られるということもしっかり理解しておくとよいでしょう。また、音楽療法との違いも押さえておくと、両者をそれぞれ効果的に実施することができるはずです。工夫次第でより楽しい音楽レクリエーションも実施することができるので、積極的に音楽レクリエーションを取り入れていきましょう。