猫にとってケージが必要な理由と正しい使い方 | 通信教育・通信講座のSARAスクールジャパン資格講座
現在位置
通信教育・通信講座SARAトップ > 動物・ペットの資格取得講座一覧 > 猫の育て方資格取得講座 > 猫にとってケージが必要な理由は?正しい使い方を押さえよう

猫にとってケージが必要な理由は?正しい使い方を押さえよう

猫を飼う場合、ケージを用意したほうがいい場面に出会うこともあります。とはいえ、ケージは猫にとって本当に必要なものなのでしょうか。もしかすると、ケージは使いたくないと考えている人もいるかもしれません。しかしながら、ケージを正しく利用する分には、猫に悪い影響が出ることはないのです。ケージを使うときは、正しい使い方を押さえるようにしましょう。

今回は、ケージの正しい使い方について説明します。正しい方法を理解して、猫にケージを用意してあげましょう。

猫にとってケージが必要な理由は?正しい使い方を押さえよう

ケージを使うメリット

猫に対してケージを使うメリットとしては、どのようなことが上げられるのでしょうか。猫のケージは、さまざまな時に重要な役割を果たすものです。ここでは、猫にケージを使うメリットについて確認しておきましょう。

ケージを縄張りにしてもらう

ケージは、猫が安心して過ごすことができる場所です。猫自身がケージを安全に過ごせる場所だと認識できれば、縄張りとして自分の場所にしてもらうことができます。ケージはさまざまなときに利用する必要が出るため、ケージを縄張りだと思ってもらうことはとても大きな意味をもちます。

猫の事故を防止できる

猫をケージに入れることは、無用な事故を防ぐためにも効果的です。危険がある場面で猫をケージに入れておけば、さまざまなリスクを回避することができます。そのためには、猫にケージに慣れておいてもらうことも重要です。日常的にケージトレーニングをおこなっておき、ケージに入る必要がある場面でストレスなく対応できるようにしておくことが大切だといえます。

ケージが必要な具体的なケース

猫にケージが必要なケースとしては、具体的にどのような場面があげられるのでしょうか。ケージが必要なケースとしては、さまざまな場面が考えられます。ここでは、猫にケージが必要なケースを具体的に説明します。いろいろな場面を想定できるようにしておきましょう。

子猫を迎え入れるとき

ケージが必要な場面としては、子猫を迎え入れるときがあげられます。子猫を家に新しく迎え入れるときは、ケージに入れて連れてくるのが一般的です。猫をケージに入って移動することで、安全に家まで連れ帰ることができます。

猫が新しい家に慣れるまでの時間

猫を迎え入れた後は、猫に家に慣れてもらう必要があります。最初は、猫も新しい環境に戸惑ってしまうことでしょう。そのような場合にケージがあると、猫は安心できる場所を確保でき、スムーズに家に慣れることができます。子猫に限らず、猫を新しく家に迎え入れるときには、ケージが必要だといえます。

留守番時の思わぬ事故を防ぎたい場合

飼い主が家を空ける場合に猫が心配なときにも、ケージを活用することが可能です。ケージに入れておくことで、留守番している間に猫が何かトラブルを引き起こす可能性を回避できます。

来客などで猫が落ち着かないとき

来客などがあり、普段とは違う状況になる場合も、猫をケージに入れるといいケースがあります。普段とは違う状況でストレスがかかりそうなら、猫をあらかじめケージに入れておくといいでしょう。

ケガ・体調不良・術後などで安静が必要なとき

猫がケガや体調不良に見舞われたときにも、ケージを利用することが可能です。術後に安静が必要なときにも活用できます。ケージは猫にとって落ち着ける場所なので、静かに過ごしたいときにもぴったりです。

災害時

ケージは災害時にも役立てられます。災害時は猫の安全も守ってあげなければなりません。避難の際はゲージに入れて猫を運ぶことにより、安全に一緒に移動することができます。

ケージを使う注意点

ケージを使うときには、注意したいこともあります。たとえば、ケージは長時間の使用は避けたほうがいいです。長時間ケージに閉じ込められていると、猫は大きなストレスを感じてしまいます。ケージに入れる時間は最小限にとどめるようにし、できるだけ閉塞感を与えないようにすることを目指しましょう。

ケージの種類と選び方

ケージにはさまざまな種類があります。そのため、初めてケージを選ぶときは、種類に迷ってしまうことも少なくありません。ケージはどのようにして選べばいいのでしょうか。ここでは、ケージの種類と基本的な選び方について説明します。

2~3段など高さのあるもの

ケージには、2~3段ほどの高さがあるものがあります。段が複数あるものは、トイレや水皿が置きやすくなっており、機能的です。特に猫はトイレの場所と餌を食べる場所や寝床が近いと嫌がることが多いです。また、段があることで、ケージの中にいる間も運動ができます。子猫の場合は大きすぎないものを選ぶようにすると、簡単に移動できます。

1段のもの

ケージの種類としては、1段だけのものもあります。特に、ケガや体調不良時に安静にする必要があるときは、1段のものを利用するのがよいでしょう。子猫のときだけ使用するとき場合も、1段ならコンパクトなので使い勝手がいいです。

素材

ケージは、種類によって素材も異なります。基本的にスチール製が多いですが、軽くて女性でも扱いやすいプラスチック製のものもあります。また、おしゃれなインテリアに馴染むことを重視するなら、木製のものを選んでもいいでしょう。

ケージ内のレイアウト

猫のケージは、どのように中をレイアウトしたらいいのでしょうか。猫のケージ内は、猫が過ごしやすいように工夫してあげることが大切です。ここでは、ケージ内のレイアウトのポイントを説明します。

基本的なポイント

ケージ内では、トイレと水や餌の位置はなるべく離すようにしましょう。段がある場合は、トイレは一番下の段に置くことをおすすめします。これは、猫砂をまき散らさないようにするためです。

3段ゲージのレイアウト例

3段ゲージの場合、どのようなレイアウトをすればいいのか見てみましょう。まず、先ほど説明したように、トイレは一番下に設置します。そして、水と餌はトイレから離れた場所を選び、真ん中の段にするとよいでしょう。さらに、おもちゃや寝床を一番上の段に置いておくと、猫がケージ内でスムーズに過ごせるはずです。

ケージの置き場所

猫のケージはどのように設置するのがいいのでしょうか。基本的には、壁際や部屋のコーナーなど落ち着ける場所に置くのが好ましいといわれています。人の出入りが多くて落ち着かない場所は避けるようにしましょう。また、夏場は熱中症に気を付け、冬は寒さ対策をすることも重要です。猫をケージに入れると、自力では外に出られないため、きちんと配慮してあげましょう。

猫にとって必要なケージを用意しよう

猫にとって必要なケージを用意しよう

猫にとって、ゲージは重要な役割を果たすものです。猫にケージを用意してあげることで、さまざまな危険やストレスなどから守ってあげることができます。新しく迎え入れるときだけでなく、日常でもさまざまな場面でケージを使用できます。もちろん、長時間のケージの使用はよくありませんが、正しい使い方を理解して使用すれば問題につながることはありません。猫の性格や様子も考慮しながら、ケージの使い方を決めるようにするとよいでしょう。ケージにはいろいろな種類のものがあるため、成長や用途に合わせて使い分けてください。猫にぴったり合うケージを用意して、上手に使いこなすようにしましょう。