学習カリキュラム | 介護食資格 | 通信教育・通信講座のSARAスクール
現在位置
通信教育・通信講座SARAトップ > 食・パティシエ・スイーツの資格取得講座一覧 > 介護食資格取得講座 > 学習カリキュラム

介護食の知識を身に付けて仕事に役立てよう!

高齢者の為に食事を作るということに関して、作る側は「正しい知識」を要求されます。高齢者の身体状 況に応じた介護食の形状はもちろんです。しかし、それ以外にも1日3食バランスの取れた食事の準備、脱水症状に注意を払った水分補給、健康面を配慮した味付け等も求められます。

SARAの介護食資格講座では、1日30分・半年間の学習で、整体に関する資格の取得を無理なく目指すことができます。 ここでは、介護食資格講座のカリキュラムの内容を、詳しくご紹介しましょう。

介護食資格講座6ヵ月間のカリキュラム

1~2ヵ月目初級編

初級編では、介護食の基礎知識について学びます。

初級編1
  • 介護食の基礎知識
  • 介護食を食べ始めるタイミングと種類
  • 介護食のつくり方
初級編2
  • 高齢者と食事の関係
  • 食育と介護食の関係

初級編では、まず介護食の基礎知識から介護食のタイミング、介護食のつくり方、高齢者と食事の関係、食育と介護食の関係について学びます。

3~4ヵ月目中級編

中級編では、経管栄養について、栄養とケアについて学びます。
介護食を学ぶにおいて重要な内容となります。

中級編1
  • 経管栄養について
  • 経管栄養の種類
  • 流動食の種類と特徴
中級編2
  • 栄養とケア
  • 介護食の栄養バランス
  • 病院での食事と栄養の管理

中級編では、経管栄養について、経管栄養の種類、流動食の種類と特徴、 栄養とケア、病院での食事と栄養の管理などについて 学習します。

5~6ヵ月目上級編

上級編では、食事について、また実践的な介護食のレシピについて学んでいきます。

上級編1
  • 食事について
  • 食事介助の手順と方法
  • 専門的な栄養指導
上級編2
  • 簡単な介護食のレシピ
  • お肉、卵、野菜を使った介護食レシピ
  • 介護食のデザートレシピ

最後に食事について、食事介助の手順と方法、専門的な栄養指導、 介護食のレシピ、お肉、卵、野菜を使った介護食レシピ、介護食のデザートレシピについて学習します。

通信講座で資格が取れる!
介護食資格の講座を詳しくみる

介護食資格取得講座に関する記事一覧

食・パティシエ・スイーツの講座