• TOP
  • 通信講座を探す
  • 通信講座一覧
  • 人気資格講座TOP30
  • 受講生の声

スポーツフード

講座の特長

SARAのスポーツフード資格講座はここが違う

SARAのスポーツフード資格講座には、初心者の方や仕事や子育てで忙しい方でも、
安心して学べる3つのポイントがあります。


資格取得を目指せる
ポイント1

SARAのスポーツフード資格講座は最短2ヶ月、1日たったの30分で資格取得できます!

1日30分程度の学習で、初心者でも約6ヵ月で無理なくスポーツフード資格講座を学べるのが、SARAのスポーツフード資格講座カリキュラムです。空いた時間を活用して、自分のペースで無理なくスポーツフード資格講座を学ぶことができます。短期集中で頑張りたい方のために、最短2ヵ月でスポーツフード資格を取得することも可能です。

初心者にもわかりやすい教材
ポイント2

SARAのスポーツフード資格講座の教材は、初心者もわかりやすいオリジナルの教材です!


SARAのスポーツフード資格講座の教材は、初心者でも理解しやすいSARAオリジナルの教材です。テキストで基礎知識を学び、学習の定着度を確認できる練習問題や添削課題にチャレンジできます。スポーツフード資格試験対策もカバーしています。

2つの資格が100%取得可能
ポイント3

プラチナコースで「スポーツフードマイスター」「アスリート栄養食インストラクター」両方の資格を確実に取得できます

本講座は、日本安全食料料理協会(JSFCA)主催の「スポーツフードマイスター」、日本インストラクター技術協会(JIA)主催の「アスリート栄養食インストラクター」の2資格に対応しています。プラチナコースを選択すれば、卒業試験の課題を提出することで、卒業時の試験が免除されます。つまり、カリキュラムを終えれば、2つの資格を100%取得することができるのです。


スポーツフード資格が取れる!
SARAのスポーツフード講座はサポート体制も充実

「スポーツフードの知識は専門的な内容が多そうで、きちんと理解できるか心配」「一人で勉強していると、集中力が続かず途中で挫折してしまったらどうしよう…」など、通信講座の受講中はさまざまな不安や悩みが付き物です。
そんな不安を解消し、資格取得へ向けて安心して受講できるように、SARAでは充実のサポート体制を整えています。

サポート1:専属のスタッフによるサポート

SARAのスポーツフード講座では、資格取得という目標に向けて、専属のスタッフが受講生を卒業までしっかりとサポートします。通信講座でありがちな、途中で挫折してしまったり、学習へのモチベーションが下がってしまったりするような心配もありません。

サポート2:無料で何回でも質問できる

SARAのスポーツフード講座は、受講期間内なら何回でも無料で質問をすることができるので、わからないところがあってもスピーディ ーに解決できます。専属のスタッフにメールで質問をすると、翌日には回答が届きます。(質問が混み合っている場合は、多少返事が遅れる可能性があります)

受講中のこんな質問にも、無料で何度でもお答えします
  • 効率良く勉強を進めるコツは?
  • スポーツをしている子供に最適な食事の内容は?
  • バランスの良い間食のとり方を知りたい!
  • 球技系、技術系、パワー系など、競技特性によって食事はどのように変えればいい?

メールでの質問のほか、テキストとともに質問用紙もセットになっています。
無料の質問制度を活用することで、効率良く学習を進めることができるでしょう。

サポート3:開業や副業に向けた学習にもぴったり

SARAのスポーツフード講座は、受講後、「スポーツフードマイスター」「アスリート栄養食インストラクター」の2つの資格を取得することができます。スポーツ選手にとっては、食事や栄養の管理も大切なトレーニングのひとつ。スポーツフードの資格を取得することで、アスリートをサポートするさまざまな資格に活かすことができるでしょう。
資格を活かしたキャリアアップの例としては、次のようなものが挙げられます。

スポーツフードマイスターとしてアスリートの体づくりをサポートする

スポーツフードマイスターの資格を取得すれば、スポーツ栄養の基本から毎日の献立やレシピといった実践的な知識まで身に付けることができます。競技の目的に合わせた栄養管理や食事指導ができれば、スポーツチームをはじめ、トレーニングジムやフィットネスクラブなどでも、専門のアドバイザーとして活躍することが可能です。

アスリート栄養食インストラクターとして講師活動を行う

運動部やスポーツクラブに所属する子供を持つママの多くは、「食事面から子供をサポートしてあげたい」と考えているでしょう。アスリ ート栄養食インストラクターの資格を活かして、そのようなニーズに応える情報を発信すれば、たくさんの人に喜ばれるはずです。自宅などで講師活動を行い、開業を目指すことも可能です。

初心者でも安心してスポーツフード資格の保有者に!
プロ作成のオリジナル教材

SARAのスポーツフード講座で使用する教材は、プロが監修した完全オリジナルです。
スポーツフードの基礎知識から実践的な内容まで、初心者でも無理なく学べる内容になっています。

スポーツフード講座の教材の内容

スポーツフード講座の教材の内容

スポーツフード講座のテキストは、これからスポーツフードについて学ぶ初心者でもスムーズに理解できる、わかりやすさにこだわった内容となっています。資格協会にも認められているスポーツフード講座のテキストの内容を、一部ご紹介しましょう。

スポーツ栄養の基本

トレーニングによって多くのエネルギーを消費するスポーツ選手は、運動量や競技特性、性別、年齢などに応じた適切な食事が大切です。必要なエネルギーや栄養素が不足した状態ではパフォーマンスが上がらず、体調不良やケガ、集中力の低下につながるおそれがあるからです。スポーツ選手にとっての栄養の意味と、食事の重要性について学ぶことができます。

スポーツ選手が知っておきたい栄養素

栄養素は、それぞれが重要な役割を持っています。エネルギーの基になる糖質や脂質、動ける体を作るたんぱく質、体の調子を整えるビタミンやミネラルなど、スポーツ選手にとって必須といえる栄養素と、その働きについて学びます。

競技特性・目的別・年代別の栄養と食事のとり方

スポーツの競技特性や運動量、運動時間、目的などによって、食事の仕方や摂取すべき栄養素は変わります。競技の種類や年齢、性別ごとに、栄養と食事の注意点を解説し、風邪や夏バテ予防、疲労回復、貧血、疲労骨折を防ぐための食事についても学ぶことができます。

スケジュール別の食事法

試合や大会前の食事は、結果にも影響します。本番でしっかりとパフォーマンスを発揮するために、トレーニング期、メンテナンス期、試合直前、当日など、時期に合わせた最適な食事法を理解することができます。

毎日の献立と基本レシピ

バランスのとれた献立の基本や、スポーツ選手に適したレシピなど、実践的な栄養摂取の方法を学習します。さらに、お弁当を用意する際のポイントや、外食・中食のメニューの選び方、サプリメントの使い方といった知識も身に付けることができます。

スポーツフード講座の種類

SARAのスポーツフード講座には、「基本コース」と「プラチナコース」の2種類があります。どちらのコースも1日30分・半年間で終えられるカリキュラムなので、隙間時間に自分のペースで勉強を進めることができます。

スポーツフード基本コース
スポーツフード資格を目指す!
スポーツフード人気講座
スポーツフード資格

ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、練習問題集/解答、模擬試験/解答、添削課題(5回分)、質問用紙、封筒

期間 6ヶ月(最短2ヶ月)  添削 5回

受講料 試験対策 59,800円


スポーツフードプラチナコース
スポーツフード資格を楽に取得!!
簡単資格取得
スポーツフード資格
卒業時に試験免除で資格が認定されます!

ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、練習問題集/解答、模擬試験/解答、添削課題(5回分)、質問用紙、封筒、卒業課題

期間 6ヶ月(最短2ヶ月)  添削 5回 卒業課題+1回

受講料 資格保証 79,800円


スポーツフード資格取得講座の資料請求・受講申し込みはこちら

資料請求(無料)

受講お申し込み

通信教育・通信講座のSARAスクール資格講座