紅茶の道具と選ぶポイント | 通信教育・通信講座のSARAスクールジャパン資格講座
現在位置
通信教育・通信講座SARAトップ > ドリンク・飲み物の資格取得講座一覧 > 紅茶資格取得講座 > 最初にそろえたい!紅茶の道具と選び方

最初にそろえたい!紅茶の道具と選び方

紅茶を楽しむためには、専用の道具を用意する必要があります。最近ではコーヒーと兼用できるものもありますが、基本的には紅茶用とコーヒー用の道具は微妙に異なります。そのため、紅茶用の道具をきちんとそろえることが重要です。紅茶を淹れるための道具には細かいものも多いですが、どれもおいしい紅茶を淹れるためには必要不可欠なものだといえます。

紅茶を淹れるためには、どのような道具を用意すればよいのでしょうか。今回は最初にそろえておきたい紅茶の道具とその選び方について説明します。

最初にそろえたい!紅茶の道具と選び方

紅茶を楽しむために必要な道具

最初にそろえたい!紅茶の道具と選び方

紅茶を楽しむためには用意すべき物がいくつかあります。おいしい紅茶を堪能するためには、最初に一式をそろえておくと便利です。具体的には次の道具を用意する必要があります。

ケトル

紅茶を淹れるためのお湯を沸かすヤカンを用意しておきましょう。鉄製のケトルはお湯に鉄分が流れ出てしまい、紅茶にもその影響が出る可能性があるので望ましくありません。鉄分は紅茶の色や味を悪くさせることもあります。お湯が沸きやすい銅製のケトルがおすすめです。

ティーポット

ティーポットとは、茶葉とお湯を注いで蒸らすための道具です。日本茶でいう急須にあたります。紅茶を淹れる前に、あらかじめお湯を入れてティーポットを温めておくと紅茶がよりおいしく仕上がります。

ティーストレーナー

ティーストレーナーは、ティーポットからティーカップへ紅茶を注ぐ際に使用します。ティーストレーナーは小さな茶こしのような形状で、ティーカップに茶葉が入るのを防ぐ役割を果たします。茶葉がティーカップに入ってしまうと取り除くのが大変です。ティーカップに茶葉が入った状態でそのまま飲んでしまうと、茶葉の渋味で不快な感覚になることもあります。そのため、ティーストレーナーはできるだけ用意したほうがよいでしょう。

ティーカップ

紅茶を飲むためのティーカップを用意しましょう。ティーカップは紅茶の味と香りを感じやすくするために、口が広く作られています。コーヒーと兼用できるものであれば注げる量が多いです。カップのサイズは、普段飲む紅茶の量に合わせて選ぶとよいです。

ティースプーン

ティースプーンは紅茶を飲む際にいろいろな場面で活躍します。砂糖やミルクを使わないなら必要ないというイメージがあるかもしれませんが、必ず用意しておきましょう。

ミルクポット

ミルクポットはミルクティーを飲む場合に用意すべきものです。なくてもミルクティーが作れないというわけではありませんが、せっかくならきちんとそろえておきたい道具です。

ティーコージー

ティーコージーは、残っている紅茶を保温するためにティーポットに被せるカバーのことです。布地でさまざまなかわいらしい柄のものがあります。ティーポットやカップのデザインと合わせて用意すると素敵ですね。

タイマー

紅茶を淹れるときは、茶葉の抽出時間が重要なポイントになります。時間が短すぎても長すぎてもおいしい紅茶を淹れることはできません。そのため、必ずタイマーを用意してきちんと時間をはかることが必要です。おしゃれなデザインの砂時計を用意すれば、ティーセットとの相性もよいでしょう。

ティーポットを選ぶポイント

ティーポットは紅茶を淹れる道具の中でもとくに重要なものです。こだわりをもって選ぶことで、よりおいしい紅茶を淹れることにつながります。

かたちは丸いのもの

ティーポットは熱湯を注いだ際にジャンピングがスムーズになるよう、丸いものを選ぶようにしましょう。ジャンピングとはティーポットの中で茶葉が動き、お茶の成分が効率よくお湯に流れ出ることです。ジャンピングがしっかり行われることによって、その茶葉のおいしさが引き出されます。丸みを帯びたティーポットなら茶葉がスムーズにジャンピングします。陶磁器製のものは保温性が高いです。しかし、ジャンピングの具合をしっかり見て確かめるためにはガラス製のティーポットがおすすめです。

注ぎ口や持ち手などの形状にも注意

ティーポットを選ぶときは、注ぎ口が液だれしにくい構造になっているものを選ぶべきです。紅茶は布などにつくとシミになってしまうこともあるため注意が必要です。また、持ち手はしっかりつかめるようなものを選びましょう。お湯を入れた状態で安定して持てるようなものがよいです。

ミルクポットの選び方

ミルクティーを飲むなら、ミルクポットを用意しましょう。紅茶専用のミルクポットを選ぶことが重要です。

ミルクポットの種類

ミルクポットには、紅茶用とコーヒー用の2種類があります。紅茶用のほうがコーヒー用よりも一回り大きいサイズとなっています。これは、紅茶をミルクティーにするときは、コーヒーとは違って牛乳を使うのが理由です。紅茶用のミルクポットを選ぶときは、150mlから200ml程度の容量がある大きめのものを選ぶとよいでしょう。

使用前にお湯で温めておくとよい

ミルクポットを使用するときは、できれば使用前にお湯を入れてあたためておくのがよいです。そうすることにより、ミルクの熱をよりしっかり保つことができます。ティーカップにミルクを注いでも紅茶が冷めにくくなります。

ティースプーンの選び方

紅茶を淹れて飲むときは、ティースプーンが大活躍します。どんな飲み方で紅茶を飲む場合でも必ず用意するようにしましょう。

紅茶をかき混ぜられるような長さがあるもの

紅茶を蒸らしたあとは、上下で紅茶の色が分かれています。そのため、ティーポットの中身を混ぜる必要があります。ただし、強い力でティーポットをゆすってしまうと、茶葉に残った渋味の成分が紅茶に溶け出してしまいます。それを防ぎつつ紅茶を混ぜるためには、ティースプーンを使ってティーポットの中身をかき混ぜるのがよいです。上から下へ、下から上へと混ざるようにティースプーンを使用することで、紅茶のおいしさを保ちながらしっかり紅茶を混ぜることができます。

茶葉の分量をはかるティーメジャーとして使えるもの

ティースプーンの役割は、ミルクや砂糖、紅茶を混ぜるためだけに使うわけではありません。ティースプーンを入れるときにティーメジャーの代わりとして使うこともできます。そのため、ティースプーンは茶葉をすくえるような形になっているものを選ぶとよいでしょう。

容量が違うため気を付ける

ティースプーンですくえる茶葉の量は、それぞれのスプーンによって異なります。そのため、最初に使うときは分量をはかりながら加減をつかむようにするとよいでしょう。なお、コーヒースプーンとティースプーンは似ていますが違うものです。一般的にティースプーンはより柄が細いものが多いです。本格的に紅茶を楽しむなら、そういった部分にもきちんとこだわりをもって選ぶようにしてみてください。

紅茶を淹れるためにはいろいろな道具が必要

紅茶を淹れるためにはいろいろな道具が必要

おいしい紅茶を淹れるためには、さまざまな道具を用意する必要があります。もちろん最低限、ケトルとティーポット、カップがあれば紅茶を淹れることは可能です。とはいえ、せっかく紅茶を淹れるのであれば、それらしい道具を用意してよりおいしく飲みたいですよね。無理をしてまで最初に全てをそろえる必要はありません。最低限必要な物を用意し、あとは少しずつそろえていくというのも1つの方法です。お気に入りの道具をそろえて、おいしい紅茶を飲む習慣をもちませんか。